monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【モンベル・100均・セリア】アウトドア用箸のおすすめ人気ランキング10選!チタン製や折りたたみ式など

アウトドアやキャンプの機会が多いならアウトドア用箸を持っておくのがおすすめです。割り箸と違い、繰り返し使えるので、エコですよ。金属製や木製など様々な種類があり、お気に入りが見つけやすいでしょう。今回はそのようなアウトドア用箸のおすすめと選び方を見ていきます。ぜひ記事を参考にお気に入りを見つけてください。

2022年06月16日更新

アウトドア用箸の魅力とは?


アウトドアの割り箸を使う人もいますが、一度アウトドア用箸を購入しておけば繰り返し使えますし、割り箸より格段に食べやすくなります。また、ゴミが少なくなるので、地球環境にも優しいですよ。折りたたみのタイプもあり、持ち運びやすさは抜群です。また、チタンやステンレスなどさっと拭き取るだけで汚れが落ちるものは長期キャンプにも使いやすいです。竹製や木製などご家庭で使っている箸と同じ使い勝手のものもあります。販売数が豊富なため、キャンプの長さや使いやすさ、デザインなど用途・好みに合わせて選べます。

アウトドア用箸の選び方

チタン製やステンレス製は耐久性重視の人におすすめ


チタン製やステンレス製は耐久性が高く、洗いやすいのが魅力です。ウェットティッシュで拭いたり水でさっと洗ったりするだけで汚れが落ちます。油汚れにも強いです。このため、長期キャンプにもおすすめですよ。折れにくく破損のリスクが少ないので、キャンプの頻度が多い人にもおすすめです。ただ、火のそばでステンレス製を使うと熱くなり持てなくなるため、要注意です。火の側ならチタン製を使いましょう。食材によってはこれらの金属製では滑ることがあります。また、箸の使い方が未熟な子供には使いにくいこともあります。食べにくさが気になるなら木製や竹製がおすすめです。

木製や竹製は食べやすさや重視の人におすすめ


木製や竹製は柔らかな雰囲気が人気です。自宅で使う箸と同じ感覚で使えるので、小さな子供にも使いやすいですよ。麺やお米などもしっかりとつかめます。汚れは洗剤を使ってしっかりと落とさなければなりませんが、食べやすさや雰囲気を重視する人にもおすすめです。先端が太くしっかりしたものを選んでおけば、折れにくく耐久性にも期待ができます。一泊二日や短時間でのキャンプなら十分に使えるでしょう。おしゃれなので、庭先でのバーベキューなどにもおすすめですよ。

形状をチェックして選ぶ


アウトドア用箸は、分割タイプがおすすめです。分割タイプとは先端と持ち手部分を分けて収納できる箸のことです。箸を約半分の長さにして持ち運べます。また、キャンプ中は先端部分だけを洗えば使えます。洗い物を少なくしたいキャンプではありがたい機能ですね。帰宅して収納する際に全体をしっかり洗えば大丈夫です。キャンプ中はクッカーの中から直接食べることもあります。このため、クッカーをよく使う人は20cm以上の長めの箸を選ぶようにしましょう。そうすることで使いやすくなります。

アウトドア用箸のおすすめブランド・メーカーは?

モンベルのアウトドア用箸

モンベル(montbell) スタックイン 野箸 HTGN(ハンターグリーン)

アウトドア用品のメーカー・モンベルからは「野箸」が販売されています。持ちてはアルミニウム合金製、先端は黒壇です。金属の耐久性や扱いやすさ、木製の食べやすさを併せ持つ箸です。長く使える飽きのこないデザインも魅力です。収納ケースも付いていますよ。

セリアのアウトドア用箸

セリアからはステンレス製で熱に強い分割タイプのアウトドア用箸が販売されています。軽量で持ち運びしやすいですよ。ケースは付属しないので、別に用意しましょう。100円なので、お試し感覚で使えるのが良いですね。お弁当などにもぴったりです。

100均のアウトドア用箸

セリア以外の100均からもアウトドア用箸が販売されています。ステンレスなど金属のものが主流で、分割タイプが多いです。ひとつあたりの価格が安いので、大人数でキャンプをするなど数量が欲しい時にも使いやすいですね。リーズナブルなアウトドア用箸が欲しいなら、一度チェックしてみましょう。

アウトドア用箸のおすすめ人気ランキング10選

ここからはアウトドア用箸のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのアウトドア用箸を見つけてみてくださいね!

第10位:村の鍛冶屋 ワンタッチ チタン箸


先端がチタン製・本体がステンレス製のアウトドア用箸です。先端がチタン製なので、熱に強く熱いものも口に運びやすいのが魅力です。また、汚れが溜まりにくいため、長期キャンプにもおすすめです。長さは約20.5cmです。箸の先端部が六角形で食材を掴みやすい設計になっています。食洗機にも対応しているので、メンテナンスも簡単です。ワンタッチで組み立てられるので、どなたにも使いやすいですよ。ポリエステル製のかわいい収納袋も付属します。

第9位:モンベル スタックイン 野箸

モンベル(montbell) スタックイン 野箸 HTGN(ハンターグリーン)

持ち手に軽量で優れた強度を持つアルミニウム合金素材、先端に高密度で硬く丈夫な天然木を使用したアウトドア用箸です。先端が木製なので、口当たりがよく、食べ物がつかみやすいです。組み立てた際の長さは約21cmです。接続部分はシンプルなねじ込み式構造で、反時計回りにすると分解、時計回りにすると組み立て・ロックになっています。使いやすい設計とかっこいいデザインが好評です。収納ケースも付いていますよ。

第8位:Boundless Voyage チタン箸


99.8%チタンを採用したアウトドア用箸です。使用時は約19.8cmになります。3つのセクションと1つのキャップに分解できるので、収納時は8cmとコンパクトになります。全てのパーツがチタンなので、強度や軽さ、耐食性・耐熱性には定評があります。金属製は食材の掴みにくさがネックになることがありますが、こちらは滑り止めが先端に付いているので、持ちやすいですよ。

第7位:Tenlacum 折り畳み箸


温かな雰囲気のレッドオークを使用したアウトドア用箸です。展開時のサイズは長さ約20.5cm、収納時は約8cmです。2つのセクションにわかれます。結合部分は金属製で頑丈です。良いアクセントにもなっていますよ。アウトドアや旅行、キャンプ、釣り、ハイキングなどにぴったりです。やや太めのデザインで、安定して持てます。また、自分の手に合わせて削ることもできますよ。自分好みに調整しやすいのも木製の魅力です。

第6位:PEAKS&TREES コンパクト箸


ネジを回して組み立てるアウトドア用箸です。持ち手にはステンレス製、先端は天然木製です。収納時に通気させる穴が本体に空いており、乾燥させやすくなっています。また、分解して中まで洗えるので、衛生的です。展開時のサイズは約22cm、収納時は12.5cmです。ロゴのみのシンプルさも魅力です。アウトドア以外にもお弁当などにも使いやすいオーソドックスなデザインです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード