目次
湯おけの魅力とは?
湯おけがあれば、中にお湯や水を溜めて顔を洗ったり、体を流したりできるので蛇口のお湯を出しっぱなしにするのが防げます。水道代や節水につながるので、湯おけはぜひとも一つは持っておきたいアイテムです。小さな子供がいる場合、背中を流すときにシャワーを怖がることもありますが、湯おけで汲んだお湯でそっと流せば嫌がらないケースもよくあります。
湯おけの選び方
容量や大きさに注目する
湯おけは、容量や大きさもいろいろです。一般的に湯おけというと2~3Lが主流ですが、お湯をめいっぱい入れてしまうと片手で持ち上げたときに重すぎて、手首に負担がかかることもあります。お湯を入れても片手で使いやすいお容量や大きさのものを選ぶようにしましょう。子供が使うのであれば、できるだけ小ぶりな方が使いやすいかもしれません。人によって使いやすいと感じる容量や大きさは違うので、手に持っても負担に感じない容量のものを選ぶようにしましょう。
使い勝手で選ぶ
湯おけをみると、外側にくるっと丸まったフチが付いているものを付いていないもの、ハンドルが付いているものなどいろいろあります。フチが付いていない湯おけは、見た目がすっきりとしておしゃれですし、フチの裏側に生えるカビを気にしなくてよいというメリットもありますが、持ちにくいという欠点があります。フチがある方が、片手でも持ちやすいです。また、それでも手が滑ってしまうという場合は、ハンドルが付いた湯おけもチェックしてみてください。
機能性をチェック
湯おけは浴室に置きっぱなしにして使うので、どうしてもカビや雑菌の繁殖が気になります。湯おけのフチの裏がぬるっとしてきたり、底をひっくり返したらカビが生えていたりという状態に陥ることも少なくありません。そのことを考えると、事前に湯おけに防カビや抗菌加工が施されていると安心です。また、浴室の棚や床などに直置きにすると、しっかりと乾かせずカビが生えやすくなるので、壁面に吊るして収納できるよう、湯おけのフチやハンドル部分に穴が開いていると便利です。
湯おけのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリの湯おけ
ニトリにはフチが丸まっていない、ストレートなタイプの湯おけが揃っています。持ち手部分に引っかけて収納するための穴が開いているものや、抗菌加工が施されているものなど、衛生面や使いやすさに注目した商品が豊富です。色のラインナップもいろいろなので、家族ごとに色分けして使うのも一案です。一番安いもので203円からあるので、気軽に買い換えられるのも魅力です。
無印の湯おけ
無印にはポリプロピレン製のシンプルで白い湯おけや、長いハンドルが付いた片手用の湯おけがあります。どちらも、中にお湯を入れた状態で手に持っても負担になりにくいように考慮されており、使いやすいと評判の商品です。無印にはほかにも浴室用の椅子などがあるので、シリーズで揃えると統一感が生まれます。
マーナの湯おけ
マーナの湯おけは、シンプルでミニマルなデザインがおしゃれな印象です。底部分にマグネットが3カ所ついているので、浴室の壁など接着して使うことができます。床から浮かせて収納することにより、浴室内の掃除がしやすくなるほか、湯おけ底のカビ防止や浴室内の印象をすっきりとまとめることができます。
湯おけのおすすめ人気ランキング10選
ここからは湯おけのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの湯おけを見つけてみてくださいね!
第10位:アスベル Emeal 湯おけ
改良に改良を重ねた、使いやすいアスベルの湯おけです。アスベルの従来品は、たわむなどのデメリットがありましたが、改良され、しっかりとした作りになりました。こちらの新商品はお湯をすくいやすく、持ちやすくした上に、フックに引っかけて壁面収納ができるので、しっかりと乾かすことができます。サイズは約25×26.5×9cm、本体重要は202gです。Ag抗菌加工が施されているので、衛生面でも安心です。
第9位:レック Defi ( デフィ ) 湯おけ B-877
マーブル柄が浴室で高級感のあるアクセントになってくれそうな、レックの湯おけです。ワンコインで購入できるお買い得価格なので、ぜひチェックしてみてください。サイズは27×27×9cm、重さは192gと軽量タイプです。抗菌製品技術協議会が認証した安心の抗菌仕様となっているので、カビや雑菌の繁殖が気になる浴室でも安心して使えます。フチがしっかりしたデザインなので、持ちやすさも抜群です。おしゃれで使いやすい湯おけを探している方に、おすすめの商品です。
第8位:イセトウ ソフト手おけ I-523
狭い浴室、できるだけ常備しておくものはミニマムにして、コンパクトにまとめたいという方もいるでしょう。こちらのソフト湯おけは、使わないときは畳んで収納できるので見た目もすっきりです。持ち手が付いているので、使いやすさも抜群です。サイズは折り畳んだときは、幅16.3×奥行28×高さ4cm、組み立てたときは幅16.3×奥行28×高さ12.2cmとなっています。色はブルー、グリーン、ピンク、イエロー、ホワイトの5色展開です。
第7位:レック DENIM 湯おけ (グレー) B00426
湯おけにお湯を入れ、体に片手でかけようとすると、滑ってうまく持てないことがよくあります。特に女性の場合、軽くて使いやすい湯おけを探しているという方が多いでしょう。こちらの楕円型の湯おけは手の力に自信のない女性でも気軽に片手で持って使えるよう考慮されており、指にしっかりとかけて持ちやすい仕様です。サイズは横幅26.5×高さ8.5cm、容量は2.6Lです。ありそうでなかった楕円形の湯おけであれば、手で持ちやすく毎日の入浴がより楽になります。
第6位:山崎実業 (ヤマザキジツギョウ) マグネット&引っ掛け湯おけ tower(タワー)
山崎実業のタワーシリーズは、日常生活をより便利にしてくれるおしゃれな生活雑貨が満載です。こちらの湯おけは、底面にマグネットが装着されているので、壁面にマグネットでくっつけて乾かすことができるほか、浴室内のタオルバーに引っかけて収納できるよう。持ち手部分の先がくるりと丸まっている仕様です。シンプルでスタイリッシュなデザインなので、使うのが楽しくなります。サイズは幅29.5×奥27×高9cmとなっており、大きすぎず小さすぎず使いやすい大きさです。
第5位:山崎実業 引っ掛け風呂イス マグネット&引っ掛け湯おけ セット
山崎実業のタワーシリーズで浴室を統一したいという方におすすめのセット商品です。こちらの商品は湯おけとお風呂用の椅子がセットになった商品なので、別途買いそろえる必要がありません。湯おけはサイズ幅29.5×奥行27×高さ9cm、お風呂用椅子はサイズ幅34×奥行32×高さ29cmとなっているので、チェックしてみてください。湯おけは重さ約280gと軽量タイプなので、中にお湯を入れて手にしても使いやすいように考えられています。
第4位:アスベル リアロ湯おけ ホワイト
つるっとしたデザイン、開口部は広く開いているので、洗顔やお湯のかけ流しに使いやすい商品です。サイズは25.5×27.2×9.7cm、重さは191gとなっており、数ある湯桶の中でもかなりの軽量仕様となっています。色はホワイト、ブルー、ピンク、ブラウンの4色展開になっているので、お気に入りの色を探してみましょう。ほかにもアスベルにはお風呂用椅子やハンドル付の湯おけなどもあるので、セットで揃えると浴室がすっきりとした印象にまとまります。
第3位:リッチェル 湯おけ ピンク 3100ml
湯おけというと乾かしにくい、つねにぬるぬるとしている印象を抱いている方もいるでしょう。このリッチェルの湯おけは、水切りがしやすい仕様になっており、使うたびにフックに引っかけて乾かせばカビを気にせず長く使えます。サイズは25.5×29×12.5cm、ポリプロピレン製です。容量は3.1Lでたっぷり入ります。色はピンク、ブラウン、ホワイト、ブルーの4色で、ペールトーンの優しい色合いで浴室内を華やに彩ってくれます。
第2位:パール金属 湯桶 ウォッシュボール ブラウン スタイルピュア HB-5852
パール金属の湯おけはフチ部分が外に丸まっていないので、水切りがしやすく乾かしやすい形状になっています。サイズは幅27.5×奥行25×高さ9.5cm、重さは250g、材質はポリプロピレン製です。こちらの商品は落ち着いたシックな色合いのブラウンですが、ほかにもグリーンがあるので、気になる方はチェックしてみてください。安心の日本製なので、海外製だとその品質に不安があるという方でも安心して使えます。
第1位:マーナ (MARNA) マグネット湯おけ
一見するとサラダボウルにも見える形状の、シンプルなデザインのマーナの湯おけです。底面にはマグネットが付いているので、使っていないときは浴室の壁面に接着して、床から浮かせた収納が可能です。フチ部分はシンプルなストレートデザインなので、内部に水が溜まらずしっかりと水切りできます。サイズは約直径22×7.6cm、容量は260gです。他社の類似品に比べ、やや小さめサイズとなっており、女性や子供でも使いやすい大きさだと評判です。
湯おけの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、湯おけのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
湯おけで暮らしをもっと快適に
今回は湯おけについてご紹介しましたが、いかがでしたか?使いやすい湯おけがあれば、毎日の入浴がより快適になります。湯おけのカビがぬめりが気になる方は、しっかりと水切りできるデザインのものを選ぶのが良いでしょう。今回の記事を参考にして、お気に入りの湯おけを探してみてください。