monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・IKEA】ナプキンリングのおすすめ人気ランキング10選!シルバーやアンティークでおしゃれなものなど

パーティーなどで食事時に使うナプキンを丸めて留めるのがナプキンリングです。卓上の料理に華を添えてくれるうえ、テーブルコーディネートのアクセントになってくれるアイテムです。しかし、市販のナプキンリングは種類がとても豊富で、どんな商品があって何を選べば良いのか迷う人もいるでしょう。そこで今回は、人気のナプキンリングを紹介します。ぜひ、参考にしてお気に入りのナプキンリングを見つけてくださいね。

2022年05月20日更新

ナプキンリングの魅力とは?


ナプキンリングは小物ですが、テーブル上のナプキンに付けて、季節感をプラスしたりパーティーのテーマを表現するなどで用いられることが多いです。ナプキンリングの種類には天然素材や樹脂製、陶器製、金属製のものなどがあります。木製などの天然素材のナプキンリングは温もりがあり経年劣化まで楽しめるのがポイントです。また、樹脂製は軽くて扱いやすく壊れにくいのがメリットです。そして、陶器製は和のコーディネイトにとても馴じみやすく上品な雰囲気になります。なかでも結婚式などのおめでたい席では華やかさのある金属製が多く使われているようです。

ナプキンリングの選び方

テーブルコーディネートで選ぶ


ナプキンリングの選び方1つ目は、テーブルコーディネートで選ぶことです。ナプキンリングはテーブルコーディネート上、食器やナプキンなど含めてトータル的に雰囲気に合わせて選ぶ必要があります。ナプキンや食器。テーブルクロスと合わないナプキンリングを選んでしまうと、ちぐはぐな印象を与えてしまいます。テーブルをトータルの雰囲気に合わせた素材や色選びに迷ったときは、最低限食器やクロス、ナプキンに合わせた色を選びましょう。また、単品で揃えるのが難しい場合は、セット販売されている商品を選んで上手に使うのもありでしょう。

使い勝手で選ぶ


ナプキンリングの選び方2つ目は、使い勝手で選ぶことです。ナプキンリングの中にはナプキンをまとめるだけでなく、箸置きとしても使えるものやカード立てになるものなどもあります。特に、和食の場合は箸置きが必要になるため2WAY仕様で箸置きにも使えるナプキンリングはとても便利です。また、使用した後使い捨てができる紙製のナプキンリングもあります。そのようなタイプのナプキンリングは人数が多ければ多いほどおすすめです。洗浄やお手入れが不要なだけでなく、汚れたら即破棄ができとても衛生的です。

形状で選ぶ


ナプキンリングの選び方3つ目は、形状で選ぶことです。例えば、どんなナプキンにも合わせやすいリングを選びたいときは、ゴールドかシルバーの系統のものを選ぶと良いでしょう。ゴールドやシルバーはとてもシンプルではありますが、適度な華やかさがありコーディネイトのシーンを選びません。また、結婚式などのお祝いの席では、落ち着いた華やかさのあるパールやストーンを使用した形のものがおすすめです。しかし、装飾が多くなればなるほど、使用するシーンが限られてしまうため注意してください。

ナプキンリングのおすすめブランド・メーカーは?

100均のナプキンリング


100均ではナプキンリングとしての商品の取り扱いはないようです。そのため、他のアイテムを代用品にすることをおすすめします。例えば、ナプキンリングの代用になる100均アイテムとして、リボンなどのヘアアクセサリーやゴム入りブレスレットバングル、カーテンのクリップやタッセル、ラッピング用のタグなどがあります。特に、100均のリボンは種類がとても豊富なので、色違いで揃えておくのがおすすめです。また、セリアではパールやゴールド、ストーン使いなどのおしゃれな指用リングが数多くあり、ナプキンリングの代用になります。

IKEAのナプキンリング

IKEAで販売されているナプキンリングは、カードスタンドとしても使える優れものです。また、IKEAではステーショナリーなどのペーパー用品が充実しています。そのような紙製品を上手に使いナプキンリングに代用可能です。さらに、限定コレクションのヘムスマクシリーズに、ラッピング用のひもやラベルがセットになっている商品があり、それらを使用してかわいいナプキンリングが作れます。また、パッケージ用品の麻ひもなども、造花や雑貨などと上手に組み合わせると季節感のあるかわいいナプキンリングを作ることができるでしょう。

ナプキンリングのおすすめ人気ランキング10選

ここからはナプキンリングのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのナプキンリングを見つけてみてくださいね!

第10位:Accmorナプキンリングメタルゴールド


ナプキンリングのおすすめ人気ランキング第10位は、Accmorナプキンリングメタルゴールド です。エレガントでありながらとてもシンプルなデザインのナプキンリング4個セットです。素材は電気メッキ技術を使用したプレミアムメタル製でとても耐久性があります。また、表面に細かい加工がされており、見た目がとても重厚な質感です。特に、誕生日パーティーや結婚式などの特別な席でのテーブルセッティングにとてもおすすめです。

第9位:OTOTOナプキンズーナプキンホルダー


ナプキンリングのおすすめ人気ランキング第9位は、OTOTOナプキンズーナプキンホルダーです。動物の耳をモチーフにしたかわいいナプキンリングです。色違いで熊、鹿、うさぎのナプキンホルダーが2個ずつ計6個がセットになっています。素材はポリプロピレンを使用しており、とても軽くて扱いやすく、壊れにくいため子供用として使うのもおすすめです。また、どれもシックなカラーなのでどんなナプキンにもコーディネイトがしやすくおすすめです。

第8位:アールケイプラニングビーズで作られた綺麗なアジアンナプキンリング

アールケイプラニングビーズで作られた綺麗なアジアンナプキンリング

ナプキンリングのおすすめ人気ランキング第8位は、アールケイプラニングビーズで作られた綺麗なアジアンナプキンリングです。バリ島の人気アジアン雑貨のナプキンリングでお手頃価格です。バリ島の職人が数種類のビーズを使い、感性でデザインした商品なのでオリジナル感があります。また、クリア、グリーン、ゴールド、ブラックの4色のカラーバリエーションから選べ、どのカラーもそれぞれがとてもカラフルで鮮やかです。 また、この商品はカーテンタッセルなど何通りもの使い方がありおすすめです。

第7位:Wowuナプキンリングセット


ナプキンリングのおすすめ人気ランキング第7位は、Wowuナプキンリングセットです。クリスマスナプキンリングの6個セットで、クリスマスパーティーやハロウィーンパーティーなどのテーブルデコレーションにおすすめです。また、素材には合金とラインストーンを使用しており、輝きと高級感があります。ナプキンリングがぴったりと収まるプラケースが付いており、携帯にも便利です。6個入りのセットなので、ホームパーティーなどで食卓を盛り上げたいときにもおすすめです。

第6位:PHILIPPI SWIRLナプキンリング


ナプキンリングのおすすめ人気ランキング第6位は、PHILIPPISWIRLナプキンリングです。斬新なデザインのナプキンリングで、シンプルでありながらもモダンなデザインが目を引きます。PHILIPPIはドイツハンブルグのブランドですが、随所にアジア的な要素が盛まれているのがポイントです。また、鏡面仕上げで光沢があり、テーブルに置く角度によって異なる表情に見えます。さらに、高級感があり、リングにリボンや花を飾りカスタマイズするのもおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード