monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ダイソーがコスパ良し】カッターマットのおすすめ人気ランキング10選!代用品なども紹介

カッターマットがあると力を込めやすく思い通りにカッターを使うことができます。今回はそのようなカッターマットのおすすめと選び方を見ていきます。種類が豊富に販売されているので、どれが良いか迷いやすいですよね。ぜひ記事を参考にお気に入りのカッターマットを見つけてください。

2022年06月16日更新

カッターマットの魅力とは?


紙や布のカットや模型作成のために、カッターを使用する際に敷いておくのがカッターマットです。机表面の凸凹が緩和され、カッターが操作しやすくなりますし、机や床をカッターの刃先から守る役目もあります。また、適度に弾力があるので、カッターが変な方向に滑るのを防いでくれます。カッターマットは傷つきにくく、カッターの跡が付きにくいため、力を存分に込めて作業できます。大きさもさまざまあるので、制作物に合わせることができます。定規や分度器などが印刷されたものや、トレース台と組み合わせられるものなど色々とあるので、用途に合わせて選べます。

カッターマットの代用品は?

下敷きやダンボール、雑誌、新聞などをカッターマットの代わりにすることができます。カッターの刃が床や机に触れない程度の厚さにダンボールや雑誌などを重ね、その上で作業ができるでしょう。ただ、大きいものを制作するときは準備が大変です。使用頻度が高ければ、カッターマットの方が準備も後片付けも簡単です。下敷きなどではカッターが思わぬ方向に滑っていく事がありますし、ダンボールや雑誌などではカッターが食い込んで作業がスムーズにいかないこともあります。また大きい物を製作する・使用頻度が高い人はカッターマットの購入がおすすめです。

カッターマットの選び方

大きさをチェック


カッターマットを選ぶ際、まずは大きさをチェックしましょう。カットしたいものギリギリの大きさでは使いにくいです。また、カッターが滑ってはみ出してしまった際、デスクや床を傷つけてしまいます。このため、カッターマットはカットしたいもの一回り以上大きなサイズを選びましょう。もし、さまざまなものをカットするため、最適な大きさがわからないのであれば、A4やA3サイズが使いやすくおすすめです。適度な大きさのため、取り出しやすくもあります。

両面使えるかや印刷をチェック


カッターマットは両面使えるものが便利です。片方が傷だらけになり使えなくなっても、もう片面が使えるので、長く使えますよ。片面のみ使えるものと、両面使えるものの価格はあまり変わらないため、リバーシブルがおすすめです。また、カッターマットのガイドラインを使うなら、どのラインが入っているかを確認しましょう。定規だけのものから定規・分度器・用紙サイズなどあらゆるガイドラインがが入ったものもあります。用途に合わせて選びましょう。

カラーで選ぶ


カッターマットのカラーバリエーションは豊富です。用途に合わせて選びましょう。紙や布を切る人もいれば、トレースに使う人もいます。長時間使うなら、光の反射の少ないダークトーンのグリーンやブルーが目が疲れにくく使いやすいです。ピンクやオレンジ、水色などの明るい色はガイドラインが引き立ちやすく、ライン重視の人におすすめです。クリアカラーはトレース台と組み合わせると見本や型紙を楽に写し取れますよ。ぜひ自分が使いやすい色を選びましょう。

カッターマットのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーのカッターマット


ダイソーには約22.5cm×15cm、A5(約22.5cm×15cm)約32cm×10cm、A4(21cm×29.7cm)B5サイズの5種類のカッターマットがあります。A4サイズは200円 B5サイズは300円、その他のサイズは100円で販売されています。いずれも方眼目盛り付きで使いやすいです。サイズが豊富なので、製作物に合わせて選べます。A4サイズまでなら持ち歩きにも便利ですよ。

カッターマットのおすすめ人気ランキング10選

ここからはカッターマットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのカッターマットを見つけてみてくださいね!

第10位:EGOSKY カッターマット

カッターマット A3 カッティングマット 5層シート構造

300mm×450mmのA3サイズのカッターマットです。厚さはたった3mmですが、傷がつきにくく耐久性が高いですよ。オレフィン系の硬質シートを軟質シートで挟んで5層になっています。適度な弾力があるので、カッターが無駄に滑らず操作しやすいです。両面どちらでも使えます。表面には方眼と用紙サイズが印刷されており、カットするときの目安になります。深いエメラルドグリーンで、反射が少なく長時間の作業もしやすいですよ。

第9位:高儀 M&M カッターマット


便利な10mm方眼と角度目盛付のカッターマットです。角度目盛は0〜90度まで、15度刻みのライン入りです。900×600mmとサイズが大きく、工作や裁縫などに使いやすいです。グリーンとクリアの2種類があり、好みや用途に応じて選べます。クリアなら型紙のトレースなどにもぴったりです。この大きさにしては価格が抑えられています。2色持って用途に応じて使い分ける人もいるくらい人気の製品です。

第8位:エヌティー カッターマット ジョイント式


ジョイント式のカッターマットです。大・中・小があり、同じ大きさ同士でも違う大きさ同士でも組み合わせることができます。好きなサイズのカッターマットが作れますよ。もちろん小さなものをカットするときは1枚でも使えます。コピーなどの印刷インクが付着しにくいオレフィン樹脂を使用しているため、長く使えるのも魅力です。両面使用可能で表には5mm、裏には10mmの方眼が印刷されています。

第7位:セキセイ カッターマット カッティングマット 発泡美人

セキセイ カッターマット カッティングマット 発泡美人

230×320×3mmのカッターマットです。A4サイズで持ち歩きしやすく、小物を作るときに使いやすいですね。また、下敷きの代わりや資料の折れ防止用のボードとしても使用できます。材料に軽量で丈夫な発泡PP素材を使用しています。非塩ビ素材なので、環境に優しいですよ。切り後が目立たずに繰り返し使えます。カット時に便利な10㎜方眼罫線入りです。鮮やかなライトブルーとホワイトグレーのリバーシブルでカットしたいものに合わせて使い分けられます。

第6位:キングジム カッターマット小さくたためる

キングジム カッターマット小さくたためる

最小サイズはA4、最大サイズはA4×4枚分の幅になるカッターマットです。カットするものに応じて、その都度大きさを変えられますし、持ち運び・保管に便利です。重さはわずか390gしかないので、持ち運びやすいですし、サッと取り出しやすいです。蛇腹状にして立てられるので、パーティションとしても使えますよ。3層構造になっているため、丈夫で適度な弾力があるため、使いやすいです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード