
【ダイソー・無印・セリア】印鑑スタンドのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれ&可愛いものなど
印鑑を立てておくのに便利な印鑑スタンド。紛失しやすい印鑑の保管場所が決められるので、宅配時や仕事中に印鑑を探す手間がなくなります。シンプルなデザインのものから可愛いキャラクターの物まであるのが魅力です。そのような印鑑スタンドのおすすめと選び方を見ていきます。是非記事を参考にお気に入りを見つけてくださいね。
2024年03月06日更新
目次
印鑑スタンドの魅力とは?
印鑑スタンドとは、印鑑を立てておくためのスタンドのことです。回覧板に応援したり宅配物の受け取りなど印鑑は急にいることが多いので、玄関先などに置いておく人も多いですよね。しかし、小さな印鑑は咄嗟に見つけにくく紛失しやすいアイテムでもあります。ですが、印鑑スタンドがあれば、印鑑がすぐに出しやすく便利です。可愛いキャラクターものやインテリア性の高い印鑑スタンドも豊富なため、周囲をおしゃれに見せてくれる効果もありますよ。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
シャチハタ ネーム9 着せ替えパーツ クリップホルダー&スタンド
印鑑の着せ替えパーツと印鑑スタンドがセットになっています。無地のシャチハタがこちらのケースにセットするだけで、可愛く華やかになりますよ。柄は北欧風や花柄、リンゴ柄、水玉があります。特定のキャラクターものではないので、男女問わず使いやすいのではニアでしょうか。また、柄入りだけでなく無地のカラーホルダー+スタンドのセットもあります。使いやす方を選びましょう。
印鑑スタンドの選び方
収納本数で選ぶ
印鑑スタンドは1本だけ立てられるものから複数本立れるものまであります。基本的には1本立てですが中にはシャチハタと朱肉を使う印鑑を一緒に保管したい人もいますよね。そのような方は複数本立てられる印鑑スタンドが便利です。もしくは、1本立ての印鑑スタンドを複数購入して、設置するのも良いでしょう。同一デザインでも色違いなどを選んでおくと区別しやすいですし、統一感も出ますよ。あえて全く違う印鑑スタンドを選び、他の小物とコーディネートするのもおすすめです。
デザインで選ぶ
印鑑スタンドのデザインはさまざまです。猫や犬などをモチーフにした可愛らしいものから木製で高級感のあるものなど、豊富なデザインから選べますよ。玄関先など人目につきやすい場所に置くことも多いため、ぜひお気に入りのデザインのものを選びましょう。また、製品によってはマグネットや朱肉付きのものもあります。朱肉が付いていると、シャチハタ以外の印鑑にも使いやすいですし、マグネット付きのものなら冷蔵庫やスチール製のドアに貼り付けられます。このような機能性に優れた印鑑スタンドもあるので、さまざまなものから探してみてくださいね。
印立ての大きさと印鑑の指定がないかをチェック
印鑑スタンドによってはシャチハタ専用など用途が決まったものがります。こう言ったタイプには一般的な印鑑は変えないので、購入前に注意しましょう。また、セットできる印鑑の指定がなくっても、印鑑が大きすぎる場合、印鑑スタンドに印鑑が入らないこともあります。購入前に、印鑑の大きさとスタンドの印立ての直径がマッチするかを確認しましょう。せっかく購入した印鑑スタンドが使えないといったことにならないためにも事前にチェックが大切です。
印鑑スタンドのおすすめブランド・メーカーは?
ダイソーの印鑑スタンド
ダイソーには以前シャチハタ用の印鑑スタンドが販売されていましたが、残念ながら現在は販売を中止しているようです。シャチハタ用の印鑑スタンドが欲しいのであれば他のメーカーを探してみるのがおすすめです。朱肉や印鑑用ケースなど便利なグッズは豊富ですので、印鑑スタンド以外の印鑑グッズを探しているならダイソーも一度チェックしてみましょう。
無印の印鑑スタンド
無印には印鑑スタンドはありませんが、1本用の歯ブラシスタンドを印鑑スタンド代わりに使う人が多いようです。価格が安くピンクや黄色、ブルーなど様々な色から選べます。陶器製の上品な雰囲気も好評です。重みがあるため、印鑑を出し入れしても転がりにくく使いやすいですよ。
セリアの印鑑スタンド
セリアには1本用の印鑑スタンドが販売されています。真四角のシンプルなデザインで、どのようなインテリアにもマッチしやすく玄関などにも馴染みやすいです。また、こちらの印鑑スタンドに磁石を貼り付けてマグネット式印鑑スタンドとして使ってる人もいます。デザインがシンプルなぶんデコレーションや加工がしやすいのが魅力ですね
印鑑スタンドのおすすめ人気ランキング10選
ここからは印鑑スタンドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの印鑑スタンドを見つけてみてくださいね!
第10位:シャチハタ ネーム9 着せ替えパーツ カラースタンド
シャチハタ専用の印鑑スタンドです。シンプルなデザインで玄関先やデスクの上などにも置きやすいのが魅力です。シャチハタの蓋をのけて、さしっぱなしにしておいても、インクが乾きにくく、使用したいときにさっと取り出せてすぐに押せるようになりますよ。蓋を外しておくとインクの乾きやすさが気になる人も多いと思いますが、ユーザーからは「インクが乾きにくい」と好評です。シャチハタの使い勝手をより良くしたい人におすすめです。
第9位:リヒトラブ マグネットポケット
マグネットで取り付けられる小物ケースです。縁が高くなっているため、印鑑などが転がりにくいですよ。トレータイプなので数本の印鑑もまとめて置きやすくいですし、印鑑と他の文具もひとまとめにできるため、便利です。ネオジウム磁石でしっかりとスチールにくっつくため、落下の心配もありません。冷蔵庫や玄関の間扉など設置したい場所に置きましょう。接触面保護用ゴムが付いているので、貼り付け面をキズ付ける心配もないです。
第8位:旭川家具 ササキ工芸 キャップ印鑑
おしゃれな木製の印鑑スタンドです。ナラ素材を使用しています朱肉もついているためシャチハタ以外の印鑑にも使いやすいですよ。デスク周辺に置いても、玄関先に置いてもワンポイントとなるでしょう。上質なデザインなので、他のインテリアを選ばず使用することができます。口コミでも「木のぬくもりが感じられ高級感があって気に入っています」とデザインを評価する声が多く上がっています。朱肉ケースの本体と蓋の色がわずかに違い細部にも工夫が凝らされています。
第7位:SANBY 四つ穴印立て GF-013
同時に4本の印鑑が収納できる印鑑スタンドです。数種類の印鑑をひとまとめにしたい人におすすめです。穴のサイズは17mmがひとつ、14 mmがひとつ、11 mmが2つとシャチハタ以外の印鑑の収納にも使えます。シンプルなデザインでどこにおいても浮くことがありません。ユーザーから「非常に重宝している」「シンプルだけど使いやすい」「大きめのはんこの保管に便利」と高評価です。リーズナブルで購入しやすいのも魅力ですね。
第6位:豊岡クラフト 印鑑スタンド
木製のおしゃれな印鑑スタンドです。2本の印鑑が立てられます。印立て用の穴のサイズは20mmと13mmです。決済用の印鑑など大きめの印鑑も立てられるので、便利ですよ。スタンドの四隅は面取りがしてあり、丁寧に磨き上げられています。コンパクトなので、デスクや玄関先に置いておいても邪魔になりませんし、机の引き出しの中にも収納できます。口コミでは「印鑑を時、優しい音がする」と言った天然素材ならではの点も高評価です。
1 2