monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【マキタ・アイリスオーヤマ】芝刈り機のおすすめ人気ランキング10選!初心者にもおすすめのものなど

芝刈り機は芝生をきれいに保つために無くてはならない必須アイテムです。しかし、芝刈り機は動力源の違いなどさまざまな種類があり、何を選べば良いのかわからない人が多いかもしれません。そこで今回は人気の芝刈り機を紹介します。お気に入りの芝刈り機選びの参考にしてくださいね。

2022年09月20日更新

芝刈り機の魅力とは?


自宅の庭にきれいな芝生を敷きたいと思っている人はとても多いです。芝生のお手入れの醍醐味と言えば、やはり「芝刈り」ですが、芝刈は意外と大変でこまめに管理するには芝刈り機が必要になります。芝刈り機の魅力はこまめに芝刈りができるうえ、芝の長さの調整もできることです。また、もともと芝刈り機は芝生を刈る目的のものですが、種類によっては芝生の中の刈りにくい雑草まで一緒に刈ることができます。さらに、芝刈り機の構造上、フェンスなどきわの部分を刈ることが難しいです。しかし、最近はきわ刈りに最適な電動バリカンも販売されており、よりきめ細かな作業ができるようになっています。

芝刈り機の選び方

刈刃の種類で選ぶ


芝刈り機の選び方1つ目は、刈刃の種類で選ぶことです。 刈刃の種類にはロータリー式・リール式・バリカン式の3種類があります。ロータリー式は、円盤状の一枚刃が横に回転させて芝を刈ります。長い芝生に最適で、雑草も一緒に刈り取れます。初心者向きですが、刈った芝生の先端が枯れやすいのがデメリットです。また、リール式は地面を回転する円筒状の刃と固定刃を使って刈ります。比較的短い芝生に最適で、芝が傷まずきれいに仕上がり音も静かです。さらに、バリカン式は重なった2枚の刃で刈り取り、小型のため壁ぎわなど細かい場所の作業もできます。狭い場所に適しており、大きい芝刈り機の補助的なものとして使うのもおすすめです。

動力で選ぶ


芝刈り機の選び方2つ目は、動力で選ぶことです。 芝刈り機の動力には、手動式・電動式・エンジン式の3種類があります。手動式は軽量で低価格なのが特徴で、小回りがきいて扱いやすく持ち運びがラクにできます。3~10坪程度の広さに最適で、静かなので騒音の心配がありません。また、電動式は10~100坪以下の芝生に最適で、体力に自信がない人にもおすすめです。作業効率の良く、コード付きと充電式のコードレスタイプがあります。さらに、エンジン式はパワーがありコンセントがなくても使えて、100坪以上の芝刈りに最適です。ただし、音が大きいため、騒音対策が必要になります。

刈り取れる幅と高さで選ぶ


芝刈り機の選び方3つ目は、刈り取れる幅(刈り幅)と高さ(刈り高)で選ぶことです。刈り幅は一度で刈り取れる芝生の幅で、幅が広くなるほど作業効率が高いと言えます。しかし、サイズが大きくなるため、扱いずらく収納できる場所の確保が必要です。一方、芝刈り機は刈り高も重要で、一般的な刈り高は30~40mmです。ただし、芝生はあまり刈り込み過ぎると、「軸刈り」という状況になり芝生が枯れる原因になってしまいます。また、製品によっては、刈り幅・刈り高共に調整できる便利な製品も販売されています。

芝刈り機のおすすめブランド・メーカーは?

マキタの芝刈り機


大正4年創業の電動工具メーカー・マキタでは、電動式の芝刈り機のラインナップがとても豊富です。製品のなかでも、パワフルなコードレスタイプの芝刈り機がとても人気があります。例えば、ロータリー式の芝刈り機は、大型レバーで簡単に操作ができ、刈り高を8段階で自由に調整できます。また、刈り取り幅は23cmと扱いやすいサイズで、初心者でも使いやすく壁ぎわまで刈り取れるのがメリットです。さらに、刈り高を13段階に調節できるものもあり、LEDでバッテリーの残量がわかるためバッテリー切れを防ぐことができておすすめです。

京セラ(旧リョービ)の芝刈り機

京セラインダストリアルツールズは、芝刈り機などリョービの電動工具事業を受け継ぎました。京セラでは手動・電動共に豊富な種類の芝刈り機を販売しています。京セラの草刈り機の特徴としては、パーツを交換するだけで芝生のカスを取り除くことが可能なサッチング機能付きの製品が充実していることです。この機能は業界初の機能であり、他のメーカーにはない機能として人気があります。また、他にも安全性に配慮された製品なども取り扱っており、芝刈り機選びでは、候補にしていただきたいメーカーです。

アイリスオーヤマの芝刈り機

アイリスオーヤマ充電式ハンディバリカンJHC1218

アイリスオーヤマでは、リーズナブルで高品質な芝刈り機が販売されています。種類はそれほど多くはありませんが、家庭用芝刈り機としての必要最低限な機能を備えています。アイリスオーヤマの芝刈り機の種類はロータリー式の電動芝刈機で、刃の交換がしやすいのが特徴です。また、タイヤ位置を上下させることで刈り高を3段階に調節でき、刈込幅は320mmで1度に広範囲の芝を刈ることができます。さらに、本体には30Lの集草ボックスが付いており、草を捨てる回数が減らせて作業効率がアップします。安全ロックボタンが付いており安心です。

芝刈り機のおすすめ人気ランキング10選

ここからは芝刈り機のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの芝刈り機を見つけてみてくださいね!

第10位:高儀手動芝刈機MLM-120


芝刈り機のおすすめ人気ランキング第10位は、高儀手動芝刈機MLM-120です。自宅で手軽に使える手動式の芝刈り機で、リール式できれいに仕上がり音も静かです。300mmのワイドな刈り幅が魅力的な製品で、刈り高は15mm・25mm・35mm・40mmの4段階に調節が可能です。また、クッショングリップを採用しており、手にとてもやさしくしっかりフィットします。さらに、集草バッグは後方に設置されていることで、前方の芝の状態が確認しやすいのが特徴できわ刈りなどにおすすめです。

第9位:キンボシ刃研ぎのできるゴールデンスター芝刈機GSB-2000HDXA1

キンボシ刃研ぎのできるゴールデンスター芝刈機GSB-2000HDXA1

芝刈り機のおすすめ人気ランキング第9位は、キンボシ刃研ぎのできるゴールデンスター芝刈機GSB-2000HDXA1です。この商品は手動式の芝刈り機「ハッピーバーディーモアーDX」と収納用フック・ストッパーがセットになっています。刈高さは調整バーを使うことでワンタッチで調整でき、刃は別売りの研磨セットを使用すると自宅で手軽に刃研きができます。また、セットのキャッチャーフックやハンドルストッパーをセットすると、省スペースに立てたまま収納できて便利です。さらに、手動式で音が静かなため、近隣に迷惑をかける心配がありません。

第8位:東京Deco 2wayコードレス芝刈り機


芝刈り機のおすすめ人気ランキング第8位は、東京Deco 2wayコードレス芝刈り機です。ハンディとスティックの両用で使えて、軽量で片手での作業もできます。庭木用ブレードと芝生用ブレードの2種類が付いており、芝刈りだけでなく庭木の剪定まで活用できてとても便利です。例えば、刈り残したキワ刈りにはハンディタイプが最適で、伸縮スティックタイプとしては芝生用ブレードとしても使えます。また、軽量で片手で扱いやすく、芝生の上をサッと滑らせるだけでラクに素早く芝刈りができておすすめです。さらに、充電式のため電源がない場所でも気軽に使えて、約3時間の充電で連続30分間使用できます。

第7位:マキタ電動芝刈機MLM2351


芝刈り機のおすすめ人気ランキング第7位は、マキタ電動芝刈機MLM2351です。パワフルモータでリール式の芝刈り機で、広い庭園でもきれいに刈り込みできます。固定刃とらせん状のリール刃の擦り合わせにより、シャープな切れ味のある製品です。また、刈込み高さの調整は、新たに採用したダイヤル式です。さらに、後部のローラが上下するため、どの高さでも均一な刈り込みができます。本体には刈込み幅が一目でわかる目印が付いており、刈残しを減らることができます。そして、人間工学に基づいてデザインされたグリップは、適度なカーブが付いており押しやすく持ちやすいです。

第6位:京セラ充電式芝刈機BLM-2300


芝刈り機のおすすめ人気ランキング第6位は、京セラ充電式芝刈機BLM-2300 です。充電式コードレスタイプで、どこでも芝刈りができます。3枚のリール刃で優しくシャープな切れ味が特徴で、長い芝でもラクに刈ることができておすすめです。さらに、パワフル設計でありながら、静音性がありご近所さんを気にすることなくいつでも使えます。1回の充電で約35坪の芝刈りができ、電池残量はLEDモニター表示されてとてもわかりやすいです。そして、リール刃の切れ味が悪くなったときに使える、便利な研磨機構が付いています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード