monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・エグザーム・無印】読書灯のおすすめ人気ランキング10選!目にやさしくおしゃれなものなど

読書灯は、寝る前に読書をしたいとき、手元に灯りを作れる便利なアイテムです。読書灯は、ピンポイント照射なので、目に優しく省エネにもなるので推奨されています。とはいっても数多くある読書灯から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある読書灯を紹介します。ぜひ、お気に入りの読書灯を見つけてくださいね。

2022年11月22日更新

読書灯の魅力とは?


読書灯の魅力は、何と言っても手軽に使える点です。手元やピンポイントで照らしてほしい箇所だけを照らすことができます。部屋の明かりを消していても、しっかり明るくしたい箇所を照らせるので、ムダな電気代がかかりません。コンパクトで枕元に置くことができるので、眠りたいときに、ポチっと押せばすぐに就寝ができます。寝ているときにスマホを操作したい場合にも重宝するでしょう。また、目にも優しく省エネにつながるので、持っていて損はありません。

読書灯の選び方

形で選ぶ


読書灯の選び方1つめは、形で選ぶことです。スタンド式は、もっともポピュラーな読書灯になります。卓上のコンパクトサイズから、床置きタイプまで幅広く揃っており、好みや用途に合わせて選べるのがポイントです。大きいタイプであれば、それ相当のスペースが必要になってくるので、置きたい場所のスペースを測ってから、設置する読書灯を選びましょう。クリップ式は、机やベッドに固定できるタイプです。置き場所を必要としない点がメリットと言えます。また、首掛け式は、ピンポイントで光を当てることができるのが魅力ポイントでしょう。

光の色で選ぶ


読書灯の選び方2つめは、光の色で選ぶことです。光の色味は、色温度で決まり、単位は「ケルビン(K)」で表記されます。5300K以上になると、青みがかった白色系の光色になり、3300K以下になると、赤みがかった色になるのが特徴です。「電球色」は、2700Kの赤みが強い暖かい色味になります。一方「温白色」は、3500Kの明かりで、暖かい雰囲気を感じられるでしょう。作業や学習のときにおすすめです。さらに「昼白色」は、太陽光と同じぐらいの5000Kになります。明るく、細かな作業をするときに最適です。「昼光色」は、6500Kで、見たいものをはっきり映し出すことができます。

給電方法で選ぶ


読書灯の選び方3つめは、給電方法で選ぶことです。コード式は、コンセントとUSB充電端子があり、コンセントタイプは、長く使えるのが魅力ポイントになります。一方、USB対応タイプは、電源の需給源が多く、パソコンなどで使えるのでおすすめです。コードレス式は、コンパクトで電源が必要なく、外出先でも手軽に使えます。さらに、電池式も旅行や出張先で使えて便利です。用途に合わせて選ぶと、失敗が少なく済むでしょう。気に入ったデザインや機能の読書灯に出会えます。

読書灯のおすすめブランド・メーカーは?

無印の読書灯

無印良品 LEDシリコーンタイマーライト 型番:MTL-11 38734024

無印の読書灯は、シンプルデザインでどんな場所にもフィットするのが魅力ポイントです。種類も豊富に揃っていて、2千円台から1万円近くのものまであり、価格に開きがあります。タイマー機能があるシンプルなものであれば、3千円前後で購入可能です。一方、充電式やコンパクトで折りたためる、持ち運びしやすいなどの多機能タイプであれば、1万円前後の価格になります。用途や予算に合わせて選んでみましょう。失敗なく、希望に合った読書灯に出会えます。

ニトリの読書灯


ニトリの読書灯は、何よりも価格が安いのが特徴です。価格が安いのに、機能性にも富んでいて人気があります。たとえば、鏡つきタイプは、灯りを灯しながら、メイクをすることができて便利です。また、明るさも3段階、光の色も5段階調整できるといった多機能タイプもあるので、自宅近くにお店があれば、チェックしてみましょう。もしも、身近にニトリショップがなくても、オンラインで購入できます。シンプルデザインかつ低価格で、どんな場所にもぴったりです。

エグザームの読書灯


エグザームの読書灯は、スリム設計で、狭い机の上に置いていても邪魔になりません。カラーバリエーションもブラック・シルバー・ブロンズの3色展開で、好みやシーンに合わせて選べます。価格は2万円近くとやや高めですが、シルエットが美しく、デザイン性と機能性で選ぶのであれば、まさにぴったりのアイテムと言えるでしょう。電気代は1時間0・2円で、ランプの寿命は約4万時間と効率がよいです。おしゃれなデザインで、引越し祝いなどに贈っても喜ばれます。

読書灯のおすすめ人気ランキング10選

ここからは読書灯のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの読書灯を見つけてみてくださいね!

第10位:Glocusent 首掛け式 LED 読書灯


読書灯のおすすめ人気ランキング第10位は、Glocusent 首掛け式 LED 読書灯です。ブルーライトを抑えているので、目に優しく、疲れにくいのが特徴でしょう。色温度は電球色・白色・昼光色の3段階あり、明るさは6段階で調節ができます。大容量バッテリー搭載で、最大80時間使えるため、読書のときだけでなく、災害のときなどにも最適です。コンパクトで軽量なので、持ち運びがしやすい点でも、選んで正解でしょう。気になる価格も2千円台とリーズナブルで購入しやすいです。

第9位:ラムソン(RAMSON)2in1 LED 読書灯


読書灯のおすすめ人気ランキング第9位は、ラムソン(RAMSON)2in1 LED 読書灯です。首に掛けるだけでなく、机に置いても使えるのが魅力的でしょう。また、重さ150gと軽いので、扱いやすいです。コンパクトで持ち運びしやすい読書灯を探している方にぴったりマッチします。さらに、大容量バッテリーを搭載しており、最大30時間使用可能です。ブラックカラーはスタイリッシュでインテリアとして重宝します。読書だけでなく、登山や防災の停電のときにも活躍するアイテムです。

第8位:Mosmee LEDネックライト


読書灯のおすすめ人気ランキング第8位は、Mosmee LEDネックライトです。柔軟性があるので曲げたり回転させたり首にフィットするのが魅力ポイントになります。角度や位置を細かく設定できるので、照らしたい場所にしっかり光を当てられて便利です。さらに、USB充電式のため、電池交換の手間も必要ありません。ワイド・スポット・ワイド&スポットライトの3つの点灯モードを搭載していることで、読書・夜間の犬の散歩・ランニングなど用途に合わせて使い分けができます。

第7位:レイメイ藤井 LED ブックライト ライトマン LTM160Y

レイメイ藤井 LED ブックライト ライトマン LTM160Y

読書灯のおすすめ人気ランキング第7位は、レイメイ藤井 LED ブックライト ライトマン LTM160Yです。クリップ式の読書灯で、人の形をしているユニークなデザインが話題になっています。口元にはスイッチがオンやオフになる仕組みです。また、ブルーライトはカットされており、目に優しいのも魅力的でしょう。読書だけでなく、スマホスタンド・メガネスタンド・カードホルダー・テーブルライトにも使えます。子供へのプレゼントにも最適でしょう。

第6位:IKEA TERTIAL テルティアル ワークランプ


読書灯のおすすめ人気ランキング第6位は、IKEA TERTIAL テルティアル ワークランプです。アームとヘッドが自由に動き、ライトの向きを簡単に調節できるクリップ式の読書灯になります。ホワイトカラーなので、清潔感があり、おしゃれでどんな場所にもおすすめです。気になる価格も、4千円以内とリーズナブルで、誰でも手軽に購入できるでしょう。ちょっとレトロな印象で、どことなく懐かしさを感じます。プレゼント用にも最適です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード