monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・アイリスオーヤマ・コーナン】猫用ケージのおすすめ人気ランキング10選!コンパクトでおしゃれなものなど

猫が留守をしている時に自宅から出て行かないよう、猫用ケージで閉じ込める必要があります。夜中でも猫が不意に外に出てしまうのを防ぐためにも、猫用ケージが役立ちます。ここでは猫用ゲージの疑問を解くための解説をしますので、猫を飼う方の参考になれたら幸いです。

2022年12月01日更新

猫用ケージの魅力とは?


猫用ケージで大きめサイズだと棚板が2枚付いて、トイレを含めた3段構造になっています。棚板にはベッドやおもちゃも置けるので、ケージ内でも快適な環境で猫を飼育できますよ。扉が大きく開閉が簡単なので、トイレなどを掃除したい時にも便利。キャスターが付属されているものなら移動がスムーズで、移動の際に解体する手間が省けるのもメリット。ジョイント式で組み立てやすいのも魅力ですよ。

猫用ケージはいつまで必要?

猫を飼い始めた時から、猫用ゲージを使用するのがおすすめです。子猫の場合は生後3ヵ月は必須なので、子猫を飼う際は覚えておきましょう。成猫まで捨てずに持っておくのもおすすめで、飼い主がいない時に誰かにいたずらされるといったトラブル防止になります。成猫になってからだと、猫がケージに慣れるまで時間が掛かってしまいます。特に災害時にスピーディーに避難できるよう、早い段階で猫用ゲージに慣れさせるといいですよ。

猫用ケージの置き場所は?

猫用ケージを置くのであれば、壁に接した部屋のコーナーがおすすめで、猫がリラックスできます。湿気がなくて風通しのいい場所は、猫にとって快適だからです。もし他の壁際に猫用ケージを持って行きたくなったら、キャスターで楽々移動できるので便利ですよ。

猫用ケージの選び方

サイズが合っているか確認

猫用ケージのサイズが合っているか確認してから購入しましょう。置きたい場所のサイズを測ったり、トイレをスムーズに出し入れできるか確認することも重要です。成猫の場合は高さ120cm以上、幅80cm前後のサイズが一般的なので参考にしてください。小さめサイズが良ければ、コンパクトタイプを選ぶといいですよ。

ケージ内で運動できるかで選ぶ

長時間ケージに猫を入れると、運動できずストレスが溜まってしまいます。棚板付きの猫用ゲージなら、猫が退屈にならずに上下運動してストレス解消できますよ。ケージ内にハンモックやおもちゃがあると、猫の暇つぶしに効果的なので覚えておきましょう。キャットタワーが置かれた猫用ゲージもあるので、登りやすいのかなどを確認してから購入しましょう。

安全性や移動のしやすさで選ぶ

ケージの中で猫が動き回り、怪我をする可能性があるため、安全性に優れた猫用ゲージなのか確認してから購入しましょう。大きな猫を飼っている場合、耐久性だけでなく、体が大きい猫も対応可能な耐荷重なのかもチェックしてください。キャスター付きの猫用ゲージは移動しやすく、掃除も簡単ですよ。引っ越しなどでの持ち運びもキャスター付きタイプが便利です。

猫用ケージのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの猫用ケージ

ニトリで猫用ケージを取り扱っていないですが、猫用ハウスが販売されています。爪とぎ付きで、別売りのケース付き爪とぎシングルで付け替えできますよ。屋根の穴からおもちゃなどを垂らして遊べます。猫とのじゃれあいにも役立つ猫専用ハウスです。

アイリスオーヤマの猫用ケージ

アイリスオーヤマ キャットケージ 3段 キャスター付・簡単組み立て

アイリスオーヤマの猫用ケージは、幅83.7cmのゆったりサイズで、成猫になっても伸び伸び過ごせる広々した空間が魅力ですよ。ホワイトカラーがどんなお部屋にも馴染み、明るい印象でお部屋を広く見せる効果も期待できます。棚板付きで上下運動ができ、キャスター付きで掃除しやすいのもメリット。チェーンロックでイタズラされにくいのも注目ポイント。トイレをケージ内に置けるので、トイレ置き場としても活用できます。

コーナンの猫用ケージ


コーナンの猫用ケージで2段式になっているタイプは、適応体重目安が約8kgとなっています。棚が2枚付いているので2段ステップ可能です。上下運動で棚の上に乗って行ったり来たりでき、猫の運動不足解消に効果的!2箇所にドアロックが付いていて、しっかり閉まるので猫が逃げ出す心配がありません。ドアが大きく開くので、お手入れや猫の出入りがスムーズです。猫用ゲージが災害時の休息場所にもなり、猫のストレス軽減になりますよ。

猫用ケージのおすすめ人気ランキング10選

ここからは猫用ケージのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの猫用ゲージを見つけてみてくださいね!

第10位:TY 猫用ケージ


TYの猫用ゲージの場合、耐食性・耐摩耗性に優れて錆びにくいので、末長くお使いいただけますよ。多頭飼いで猫同士が喧嘩した時に、隔離するためなどに猫用ゲージが役立ちます。猫が飛び出さないように屋根が付いていて、脱走癖がある猫にぴったり。工具を使わずに、ジョイントで簡単に組み立てられるのも便利。トレーは滑りにくく、丸洗いでお手入れしやすいですよ。

第9位:牧小苫\msmr 猫用ケージ


ゲージを開けずに掃除ができ、引き出しを開けるだけでトイレ掃除を楽に行えますよ。どの猫砂でも使用可能なのもメリット。扉からトイレを出し入れしなくても、ゲージの外で作業できます。切り返し付きで砂が飛び散りにくいので、ゲージは常にきれいな状態をキープ。収納箱付きで、猫砂やおもちゃを入れるのに便利。各段に扉が付いていて、大きめサイズの猫も出し入れしやすいです。スライドロック式扉になっていて、片手で楽々開閉できますよ。

第8位:タンスのゲン 猫用ケージ


コンパクトサイズの3段式猫用ゲージで、猫が運動しやすいようステップ台が設けられています。引き出しトレー付きなので、猫がトイレ時に砂を落としてしまっても大丈夫ですよ。床の穴あきトレーは取り外して洗えるので、常に清潔に保てます。下段扉は幅広なので、餌やトイレなどの出し入れがスムーズ!扉はロック式で安全性が高く、2個ストッパー付きキャスターで移動も簡単です。

第7位:RAKU 猫用ケージ


RAKUの猫用ゲージは安全性にこだわりがあり、天面ジョイントで天板がしっかりはめ込まれています。トレーが本体にしっかり固定され、コーナージョイントで角をしっかり支えているのもポイント。猫を出し入れしやすいようワイド扉になっていて、底部では、市販サイズの猫トイレの出し入れも簡単ですよ。1段・2段・3段と自由に組み替えられ、猫を増やしながらの飼育にもしっかり対応します。梯子を好みの位置に設置でき、子猫にも親切な空間作りができますよ。

第6位:PETS 猫用ゲージ


PETSの猫用ゲージには、全ての段に扉が付いているので、猫や物を出し入れするのが簡単。広々した棚板で猫をくつろがせてあげられ、ベッドやおもちゃも置けますよ。キャスター付きなので、掃除などで移動させたい時に便利。キャスターにストッパーも付いているので、固定させて安定性を高めることもできます。1段はもちろん2段でも使えて、猫が増えてきたら3段にアレンジできるのもいいですね。

おすすめショッピング

人気記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード