
【ニトリ・100均】コンパクトなアイロン台のおすすめ人気ランキング10選!折りたたみ式やスタンド式など
コンパクトなアイロン台は、収納に便利です。コンパクトなアイロン台は、小さくて、手芸小物のアイロン掛けや一人暮らしにぴったりだからです。とはいっても数多くあるコンパクトなアイロン台から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるコンパクトなアイロン台を紹介します。ぜひ、お気に入りのコンパクトなアイロン台を見つけてくださいね。
2023年02月07日更新
目次
コンパクトなアイロン台のメリットは?
コンパクトなアイロン台のメリットは、何と言っても小さいサイズな点です。コンパクトサイズになっていることで、省スペースで作業ができる上、ちょっとした隙間収納もできます。たとえば、ハンカチなどを掛けたいという場合や、手芸小物のアイロン掛け・一人暮らしの方にぴったりでしょう。スタンドタイプであれば、立ったままアイロン掛けができ、折りたたみ式であれば、小さくまとめて収納ができます。さらに卓上で使えるミニタイプもあり、おすすめです。
コンパクトなアイロン台の選び方
使いやすい高さで選ぶ
コンパクトなアイロン台の選び方1つめは、使いやすい高さで選ぶことです。衣類のシワを伸ばすとき、ある程度の力が必要になるため、アイロン掛けがしやすい高さが必要でしょう。腰より低い位置でアイロンをかけると、ほどよく力が入ります。高さ調整ができるタイプであれば、自分の身長にマッチしたアイロン台に出会えるでしょう。コンパクトサイズなので、ハンカチなどをアイロン掛けするのに適していますが、それでもある程度の力加減が必要になるので、高さ調整ができるアイロン台をチェックしてみてください。
用途に合う形状で選ぶ
コンパクトなアイロン台の選び方2つめは、用途に合う形状で選ぶことです。舟型であれば、オールマイティに使うことができます。昔ながらの形状で、長方形と半円タイプが一つになった形状をしているのが特徴です。半円部分のカーブした部分を使うと、隅までシワが伸ばせます。人体型は、人の形をしているので、ワイシャツ・ブラウスなどにおすすめです。サイズが小さいこともあり、大人用よりも子供用のワイシャツ・ブラウスのシワ伸ばしに適しています。
カバーの素材で選ぶ
コンパクトなアイロン台の選び方3つめは、カバーの素材で選ぶことです。布製のアイロン台は、綿100%タイプが多く、通気性に優れています。アルミコーティング素材は、熱が伝わりやすく、耐久性に優れている点が魅力的でしょう。熱を反射する効果により、スピーディにアイロン掛けができます。また、メッシュ素材であれば、スチームが通りやすく、中にこもりにくいです。熱に強く、耐久性に優れたモノを選びたい方は、スチールメッシュ構造のアイロン台がよいでしょう。
コンパクトなアイロン台のおすすめブランド・メーカーは?
100均のコンパクトなアイロン台
100均のコンパクトなアイロン台はありませんが、アイロンマットがあります。ダイソーでは110円でアイロンマットが買えるので、一人暮らしや出張の方などに人気です。カバンに入れることができ、旅行や出張中でも、サッと開いてワイシャツなどのアイロン掛けに適しています。ハンカチなどの小物類のアイロン掛けにもぴったりです。使わないときは、クルクルっと丸めて収納ができます。コンパクト&軽量タイプで扱いやすいです。
ニトリのコンパクトなアイロン台
ニトリのコンパクトなアイロン台は、リーズナブルな価格が魅力的です。アイロンマッドなど、手軽に使えるタイプもあるので、場所を取りません。マットタイプであれば、1,000円以内で買えるでしょう。コンパクトアイロン台も、2,000円以内で買えるタイプが多く揃っているため、初めてコンパクトアイロン台を買いたい方でも選びやすいです。ニトリは身近なお店なので、気軽に立ち寄りやすく、いろいろな種類の中から探せます。
コンパクトなアイロン台のおすすめ人気ランキング10選
ここからはコンパクトなアイロン台のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのコンパクトなアイロン台を見つけてみてくださいね!
第10位:ダイヤ ウルトラワイド アイロンマット
コンパクトなアイロン台のおすすめ人気ランキング第10位は、ダイヤ ウルトラワイド アイロンマットです。ワイドサイズなので、サッと一気に掛けることができます。大きめサイズですが、使わないときは折りたたむことができるため、邪魔になりません。大きなワイシャツやスラックスを一回でアイロン掛けしたい方は、ぜひ、ダイヤ ウルトラワイド アイロンマットを試してみてください。新築祝いや引っ越し祝いの贈り物に最適でしょう。
第9位:山崎実業 アイロン掛けできる 蓋付き アイロン収納ケース
コンパクトなアイロン台のおすすめ人気ランキング第9位は、山崎実業 アイロン掛けできる 蓋付き アイロン収納ケースです。アイロン台とアイロン収納が1つになっています。アイロン台がフタとなってるので、収納するときにホコリが入りません。ブラックカラーはスタイリッシュで、どんなシーンにもマッチします。ケース自体がコンパクトで、サッと取り出し可能です。さらに取っ手が付いており、持ち運びがしやすい点でも、選んで正解でしょう。
第8位:山崎実業 ベーシック 平型アイロン台アルミコート3633
コンパクトなアイロン台のおすすめ人気ランキング第8位は、山崎実業 ベーシック 平型アイロン台アルミコート3633です。テーブルの上でも使用できる平型のアイロン台になります。天板は熱に強く、耐久性に優れており、長く愛用できるでしょう。また、アルミコーティングにより、熱が伝わりやすくなっています。重量は1.3kgと軽量で手軽に持ち運び可能です。さらに、長方形の形状になっており、収納場所にも困りません。場所を選ばずに使えるアイロン台を探している方にぴったりです。
第7位:パール金属 シンプルピュア アイロン台 H-3060
コンパクトなアイロン台のおすすめ人気ランキング第7位は、パール金属 シンプルピュア アイロン台 H-3060です。卓上タイプで、コンパクトサイズになっています。使わないときは、脚部を折りたたんで、立て掛けることができるため、収納場所に困りません。ハンカチ・手芸小物・ズボン・スカートの裾など、出かける前にサッとアイロン掛けができます。軽くて持ち運びしやすく、手軽に使える意味でも、購入して損はないでしょう。
第6位:山崎実業 北欧風 暮らし定番 平型アイロン台
コンパクトなアイロン台のおすすめ人気ランキング第6位は、山崎実業 北欧風 暮らし定番 平型アイロン台です。コンパクトな平型アイロン台として、口コミでも人気があります。ちょこっとアイロン掛けをしたいときに便利でしょう。大きなアイロン台は、出したりしまったりするのが面倒です。コンパクトサイズのアイロン台であれば、出し入れがスムーズで苦になりません。小さくて手軽で、サッとアイロン掛けができます。おしゃれなデザインなので、出しっぱなしでも違和感ありません。
1 2