
【ニトリ・フランフラン ・IKEA】ゴブレットのおすすめ人気ランキング10選!100均でも購入できる
グラスに短い脚と台座を付けた形が特徴のゴブレットグラスは、飲み物を入れるだけでもリッチな雰囲気に見せてくれるのが魅力です。飲み物を楽しむ以外にも、デザートカップとして使っても見栄えが良くなりおしゃれですよ。ゴブレットグラスのデザインは様々できれいですが、どのように選べば良いか迷ってしまうこともあるでしょう。今回はおすすめのゴブレットグラスをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。
2023年03月23日更新
目次
ゴブレットとは?
ゴブレットとは古くからお酒を飲むための器として使われてきたいわゆる「杯」と呼ばれるものです。ワイングラスとも似ていますが、ワイングラスは手の温度がワインに伝わりにくくなるように脚が長く、入れることができる容量も少なめです。それに対しゴブレットは短い脚で大きめの器であるのが特徴です。ワインだけではなく様々な飲み物を入れて楽しむことができますしデザインや色は製品によって様々なので、デザートなどを入れてみるのもおしゃれですよ。
ゴブレットの選び方
素材で選ぶ
ゴブレットグラスを見比べてみると、様々な素材で作られていることがわかるでしょう。ガラスや陶器製、木製のものまで販売されており、どれが良いか迷ってしまうことでしょう。素材選びで迷ってしまったときは使い方に合わせて最適なものを選んでみると良いでしょう。例えば透明なガラス製のゴブレットは中身が見えるので、飲み物の色やデコレーションを見た目でも楽しみたい場合に最適です。陶器製のゴブレットは口当たりがよく、お酒などを入れて飲むことでまろやかな味わいになりますよ。
形状や大きさで選ぶ
ゴブレットグラスの形状は、入れるものに合わせて選ぶと使い勝手が良くなりますよ。スタンダードなゴブレットグラスは脚が短く、器の高さのない形状がポイント。お酒に限らず様々な飲み物を楽しんだり、料理やデザートを入れる器として使えるなど幅広い使い方ができますよ。少し背の高いゴブレットグラスもありますが、このタイプの製品は炭酸飲料や発泡酒を入れるのにぴったりです。炭酸が抜けにくく、気泡がグラスの上へ登っていく様子がおしゃれに見えますよ。
デザインで選ぶ
形状や色合にこだわるだけでもおしゃれなゴブレットグラスはありますが、自分好みのデザインを選ぶのもゴブレットグラスの楽しみのひとつです。ゴブレットの表面にイラストや柄が描かれているものや、模様が浮かび上がったガラス、装飾を施したオンリーワンな見た目のものなど、デザインだけでも豊富な選択肢がありますので自分の好みのものを見つけることができるでしょう。ゴブレットに入れるお酒や食べ物のイメージでデザインを選ぶのも楽しいですよ。
ゴブレットのおすすめブランド・メーカーは?
フランフランのゴブレットグラス
おしゃれでかわいい家具や雑貨の販売をするフランフランでは、ゴブレットグラスの販売もされています。フランフランの公式オンラインショップを見て見るだけでも、豊富な種類のゴブレットグラスを見つけることができますよ。シンプルな形状のゴブレットグラスを始め、おしゃれな装飾入りのものもあります。中でも樹脂製のゴブレットグラスは、プラスチックの安っぽさを感じさせない透明度と美しさを感じさせてくれます。デザイン性を求めるならフランフランの製品がおすすめです。
IKEAのゴブレットグラス
おしゃれなデザインの家具や雑貨を販売するIKEAでもゴブレットグラスを見かけることができます。シンプルなデザインで人気が高い「IKEA 365+」は、シンプルな形状のスタンダードな見た目のゴブレットグラスですが、短い脚と幅の広い器の組み合わせがお酒はもちろん、料理やデザートを入れるカップとしても使いやすくなっています。強化ガラスを使用しているので衝撃にも強いのが特徴です。グラスに模様を施した「ヴァルダーゲン」もシンプルすぎずおしゃれですよ。
ニトリのゴブレットグラス
「ビアグラス2個セット 420mL(CLASSIC)」は、ビールなどのドリンクに最適な容量と形状のグラスです。口当たりが良く、しっかりとしたグリップ感があり、飲みやすいデザインが特徴です。また、高品質なガラス製で、清潔感があり、洗いやすいのもポイントです。2個セットで販売されており、パーティーや家族での飲み会などに最適です。色味も落ち着いたトーンで、どんなシーンでもマッチするデザインです。ビールを美味しく楽しむために必要な要素を詰め込んだ、ニトリのおすすめグラスです。
100均のゴブレットグラス
コスパの良さでゴブレットグラスを見つけたいなら100円ショップを探してみるのも良いでしょう。おしゃれなデザインの製品を多く販売するセリアでは、ゴブレットグラスのような形状の脚付きのグラスが販売されていますよ。ショットグラスでサイズは小さめになりますが、アンティークな雰囲気を感じさせる「ロトンド」も人気が高い製品です。探してみると様々な形状の製品がありますので、100円ショップの食器コーナーもぜひチェックしてみましょう。
ゴブレットのおすすめ人気ランキング10選
ここからはゴブレットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのゴブレットを見つけてみてくださいね!
第10位:バカラ ワイングラス アルクール HARCOURT 15.5cm 250cc
高級なガラス製品で有名なバカラ製のワイングラスです。ワイングラスという名前ではありますが、脚も短めの小さめサイズなのでゴブレットグラスとして使うこともできる製品です。カット加工したようなクリスタルの輝きと透明度は品質の高さを感じさせ、実物を見ることでその美しさを実感することができるでしょう。ワインなどのお酒はもちろんですが、様々な飲み物と合わせても違和感を感じることなく使用できます。
第9位:Natty&Company リトルデイジーイラスト レトロ グラス 金メッキ縁
グラス一面にプリントされたデイジーの柄と金フチデザインが目を引く可愛らしさを感じさせるゴブレットグラスです。見た目だけでも可愛らしいので、シンプルに飲み物を注ぐだけでも見栄えが良くなるのが特徴の製品です。縦長のゴブレットグラスなので炭酸飲料や発泡酒などを注いで、泡の動きを楽しむのにもぴったりです。普段遣いがしやすい見た目のゴブレットグラスと言えるでしょう。電子レンジや食洗機の使用はできません。
第8位:IKEA VARDAGEN ゴブレット 12cm 4個セット
おすすめメーカーの項目でもご紹介した、IKEAで販売されているゴブレットグラスの「ヴァルダーゲン」です。足が短く丸みを帯びた器のフォルムはコロンとしていて可愛らしさも感じさせてくれます。ガラスの表面には模様も入っていますのでシンプルすぎず、おしゃれな見栄えになることでしょう。飲み物はもちろんのこと、デザートなどを入れるカップとして使うのにもおすすめです。4個セットの製品で、収納する際にはグラス同士を重ねることができます。
第7位:AXCIS スコン ゴブレット
角張った形状が特徴の透明なガラス素材を使用したシンプルなゴブレットグラスです。模様や色がついていないシンプルなデザインは普段遣いしやすい見た目であるのがポイント。飲み物を注ぐことで色や見た目をストレートに楽しむことができるようになっていますので、食事やパーティなどのシーンでも活躍してくれることでしょう。パフェのようなデザートを入れることで、中の断面を見せることもできるのが魅力の製品です。耐熱性グラスなので、食洗機の使用も問題ありません。
第6位:木村硝子店 ろーたす 10oz ゴブレット 340cc
ハンドメイドされた国産の透明ガラス製のゴブレットグラスです。色や飾りをつけていないシンプルな透明なグラスですので、日常シーンなどで普段遣いがしやすいのが魅力の製品です。シンプルな柄飲み物を注ぐだけでゴブレットの形状がおしゃれな見た目に変えてくれるのも特徴の一つと言えるでしょう。軽くて持ちやすく、破損しにくいグラスです。飲み物だけではなく、デザートを入れるためのカップとして使うのにもおすすめです・
1 2