
【アイリスオーヤマ・カインズ】小型洗濯機のサイズ別おすすめ人気15選!一人暮らし向けや脱水付きなど
汚れのひどいものを洗う専用洗濯機として、小型洗濯機の購入を検討している方もいるでしょう。そこで今回は小型洗濯機の魅力や選び方、おすすめブランドや人気商品をタイプに全部で15選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
2023年05月12日更新
目次
小型洗濯機の魅力とは?
小型洗濯機とは大型洗濯機とは違い、サイズがコンパクトなだけでなく機能も洗濯、すすぎ、脱水などの最低限の機能だけを備えたものがほとんどです。子供の泥だらけになった靴や作業着、汚物で汚れた下着などいつもの洗濯機では洗いたくないようなものだけを洗うことができるので便利です。汚れのひどい衣類をこれまで手洗いしてから洗濯機で2度洗いしていた方も、小型洗濯機があれば手洗いの必要がありません。
小型洗濯機の口コミは?
小型洗濯機を実際に使われている方の口コミをチェックしてみると「10分回るだけの簡易的な作りです。容量があまりないので雑巾や靴下、下着類向けです」「酷い部分汚れ・血液汚れなど他の洗濯物と一緒に洗いたくない汚れ物専用に便利です」などといった声が見られました。普通の洗濯機を使いたくないけれど汚れに悩まされている方は、この機会にどんな小型洗濯機があるのか、チェックしてみるのもよいでしょう。
小型洗濯機の選び方
小型洗濯機のタイプで選ぶ
小型洗濯機は主に一層式と二層式、バケツ式と手動式の4種類に分けられます。一層式は洗濯槽のみの構造となっており、脱水するときに付属のカゴを使う仕様になっています。そのため脱水力に劣るという声も聞かれます。二層式は洗濯槽と脱水層の二層構造になっており、洗剤がしっかりと泡立ち汚れが落としやすくしっかりと脱水できるという長所があります。しかしその分重さが増すので、頻繁に場所を移動させたい方には向きません。バケツ式はバケツのような形状で脱水機能はなく、布巾やマスクなどの小物を洗うのに向いています。手動式は丈夫のハンドルを回して洗うので電気が不要、キャンプなどの屋外での使用におすすめです。
サイズや容量で選ぶ
小型洗濯機はサイズや容量に注目することが大切です。小型と言っても、一層式や二層式はそれなりに大きく、持ち運びには向いていません。重量感があるので、普通の洗濯機と同じように据え置きして使う仕様です。コンパクトサイズが良いのであれば、バケツ式や手動式を検討するようにしましょう。これらの商品の中には、折りたためるバケツのように、使わないときはコンパクトになる仕様の商品もあります。キャンプなどに持参するときに便利です。
機能性で選ぶ
一層式や二層式の洗濯機には吸水ホースが付いていますが、これらの長さを確認する必要があります。長すぎるとたるんだ部分に水が溜まるので、洗濯スピードが落ちるケースも多々あるので注意しましょう。給水ホースと蛇口の内径のサイズが合うかについてもチェックしておきたいものです。また、終了後に音で知らせてくれる機能があると、その間家事や仕事で忙しくしていても、うっかり干し忘れるのを防ぐことができます。ほかには脱水の回転速度などについてもチェックするようにしましょう。
小型洗濯機のおすすめブランド・メーカーは?
アイリスオーヤマの小型洗濯機
アイリスオーヤマには4.5㎏から5kgの機能性に優れた小型洗濯機やバケツ型洗濯機などがあります。大型洗濯機もたくさんラインナップされているので、セットで購入するのもおすすめです。小型洗濯機は1人暮らしにぴったりのサイズと機能性のものが多いので、新生活を始めるに当たり洗濯機をどのブランドにしようか悩まれている方にぴったりのブランドです。
カインズの小型洗濯機
カインズにはバケツ式洗濯機があり、子供の上履きなど汚れや臭いの気になるアイテムもすっきりと洗えると好評です。ほかにも折り畳める洗濯機や4.5㎏や5.5㎏の小型洗濯機もあるので、2台目の洗濯機としてはもちろん、一人暮らし用のコンパクトな洗濯機を探している方にもおすすめです。
小型洗濯機のおすすめ人気ランキング
ここからは小型洗濯機のおすすめ商品を種類別にご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの小型洗濯機を見つけてみてくださいね!
一人暮らし向けの小型洗濯機のおすすめ
第5位:イーサプライ ミニ洗濯機 脱水 EEX-CD018
頻繁に汚れる赤ちゃんの衣類や子供の靴、介護中の高齢者の衣類などをさっと手早く洗いたいときに便利な、容量2㎏の小型洗濯機です。洗い、すすぎ、脱水の機能を備えており、商品サイズは幅330×奥行き350×高さ540mm、本体重量は5.2㎏です。電源コードの長さは約1.5mあります。スニーカーは約26.5cmサイズまで洗うことができるので、大人の男性用スニーカーを洗うときはサイズに注意しましょう。
第4位:Grand-Line 洗濯機 3.8kg
サイズ幅約47×奥行約50×高さ約79cm、容量3.8㎏の小型洗濯機です。洗濯機本体の重さは21㎏となっており、標準水量は78Lです。電源コードの長さは1.6m、給水ホース、排水ホース、底部カバー&ネジ、取扱説明書、保証書などが付属品として付いています。1日当たり一人分の洗濯物の量は約1.5㎏と言われているので、2つ目の洗濯機としてだけでなく、一人暮らしの方にもぴったりの商品です。標準コース、つけおきコース、時短コース、脱水、おしゃれ着コース、大物コースなど洗濯物の内容に合わせてメニューが選べます。
第3位:小型全自動洗濯機 3kg 温水洗浄
小型ながらも機能性に優れた洗濯機を探している方におすすめの商品です。こちらの小型洗濯機はサイズ42x41x74cm、本体重量は18.5㎏、容量は3㎏となっています。洗濯物の量に合わせて、「低」は1㎏、「中」は2㎏、「高」は3㎏と調節できます。また、40度のお湯で洗濯できるモードがあるほか、槽洗浄モードで洗濯槽内のクリーニングも可能です。洗濯槽内でしっかりと水分を飛ばす風乾燥機能も付いています。
第2位:山善 全自動洗濯機 3.8kg 縦形
本体サイズ幅47×奥行50×高さ79cm、本体重量20kg、容量は3.8㎏の小型洗濯機です。標準、強力、ソフト、おいそぎ、つけおき、脱水などのメニューが搭載されており、必要に応じて自分で設定できます。水量は洗濯物の量に合わせて10Lから33Lまでの間の6段階で調節可能です。取扱説明書、外部排水ホース1本、給水ホース1本、給水栓つぎて1個、底部カバー1枚、ねじ2個がセットになった商品です。
第1位:アイリスオーヤマ 洗濯機 容量 5kg 全自動
比較的低価格で機能性に優れた家電を多く取り揃えているアイリスオーヤマの小型洗濯機です。こちらの商品はサイズ53.5x54x83.5cm、本体重量28㎏、洗濯容量は5㎏となっているので、一人暮らしだけでなく2人ぐらいまでなら快適に洗濯できます。比較的高さを抑えた仕様になっているので、シーツなどの大物を洗っても取り出しやすいのがポイントです。部屋干しモードや予約タイマーなど便利な機能を備えています。
1 2