
【ニトリ・カインズ】ホーロー製ミルクパンのおすすめ人気ランキング10選!使い方なども紹介
ホーロー製のミルクパンが一つキッチンにあると、いろいろな場面で活躍します。そこで今回は、ホーロー製ミルクパンの魅力や使い方、その選び方やおすすめ人気商品10選などについてご紹介します。ホーロー製ミルクパンの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
2023年07月03日更新
目次
ホーロー製ミルクパンの魅力とは?
ホーロー製ミクルパンの魅力は、スープやミルクなどを温めるのにちょうどよい大きさで、さらにそのままテーブルに出してもおしゃれな点にあります。わざわざほかの器に移す必要がないので、そのまま温度を保つことができ、さらに洗い物を減らすというメリットがあります。ホーロー素材は冷却力にも優れているので、夏に食べたい冷製スープを出すのにもぴったりです。
ホーロー製ミルクパンの使い方は
ホーロー製ミルクパンは、ミルクを効率よくおいしく暖められるように配慮されているので、ミルクを温めるときに便利です。使い方は、ミルクを中に入れ、火にかけて温めるだけです。沸騰すると外に吹きこぼれてしまうので注意しましょう。ホーロー素材は金属の表面にガラスコーティングを施しているので、急な温度の変化に弱く、調理が済んでまだ熱いホーロー製ミルクパンを冷水につけると表面が割れることもあります。注意しましょう。また、落としたりぶつけたりすると表面が傷つく恐れもあります。
ホーロー製ミルクパンの選び方
容量や本体重量で選ぶ
ホーロー製ミルクパンを選ぶときは、本体の容量や重量に注目することが大切です。一人暮らしであれば一番小さいタイプのミルクパンで十分ですが、2人暮らし以上になるとある程度大きい方が使いやすくなります。ミルクやスープなどを温めるときに使うのであれば、1人分を約250mlとして、家族人数分の容量を計算してみましょう。沸騰も考慮し、250ml×家族人数分にさらに200ml足した容量があれば安心です。そのほかの料理に使う場合は1L以上の容量がおすすめです。
色合いやデザインで選ぶ
ホーロー製ミルクパンは、ステンレス製のミルクパンなどに比べてカラーラインナップが豊富です。好きなカラーのミルクパンであれば、毎日使うのが楽しくなります。また、ホーロー製ミルクパンはハンドルが木製だったり、そこの方がコロンと膨らんだ形状だったり、柄が描かれていたりなどデザイン性が高いのもポイントです。キッチンのインテリアのアクセントになりそうな商品を選んでみましょう。おしゃれなホーロー製ミルクパンはギフトにもおすすめです。
機能性で選ぶ
ホーロー製ミルクパンは機能性にも注目してみてください。たとえば内側にメモリが表記されているミルクパンであれば、別途計量カップを用意する必要がありません。ミルクパンからお皿に内容物を移すときも、メモリを参考にしながらいお皿に入れられるので便利です。また、フタとセットになっている商品であれば、一度温めたミルクやスープなどをフタをして保存できます。さらにそのままテーブルに出しても違和感のないデザインであれば、そのまま使え、洗い物が減ります。
ホーロー製ミルクパンのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのホーロー製ミルクパン
ニトリにはシンプルなホワイトカラーのホーロー製ミルクパンがあります。ハンドル部分は木製なので、見た目も優しく使いやすい商品です。ガス火とIHに対応しているので、引っ越しなどをした後も長く使えます。ほかにアルミニウムやステンレス製のミルクパンがあるので、店舗で実際に手に取って見比べてみるのも一案です。
カインズのホーロー製ミルクパン
カインズには内側に400mlから200mlずつのメモリが書かれた、使い勝手の良いホーロー製ミルクパンがあります。ホワイトとレッドの2色展開しており、どちらも持ち手部分は木製でおしゃれな印象です。安価なので、とりあえず一つはホーロー製ミルクパンを持っておきたいという方にもぴったりの商品です。
ホーロー製ミルクパンのおすすめ人気ランキング10選
ここからはホーロー製ミルクパンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのホーロー製ミルクパンを見つけてみてくださいね!
第10位:富士ホーロー 両口ミルクパン 0.8L
ホーロー製のキッチン雑貨の中でも珍しいパープルアッシュカラーのミルクパンです。容量は満水時で0.8L、内側には容量がはかれるようメモリが付いているのでとても便利です。左右両方に注ぎ口が付いているので、左利きの方でも使えます。サイズは口部分が26.5cm、底の直径は15.5cm、高さ7cmです。本体重量は319gとかなり軽く、中に水やミルクなどを入れても持ちやすい重さです。ほかにはスモークブルー、ホワイトなどがあります。
第9位:IMEEA ミルクパン 片手鍋 ホーロー
丸みのある形状が可愛らしい印象のホーロー製ミルクパンです。サイズは開口部の直径15.5cm、底部は直径13cm、高さ8.5cm、そしてハンドルの長さは15.5cmです。本体重量は621gと軽く、満水容量は1000mlあります。1~2人暮らしの方が使うのにちょうどよいサイズ感です。ハンドル部分は木製で熱を伝えにくいので、手袋なしでそのまま素手で持つことができます。ギフトにも喜ばれる商品です。
第8位:富士ホーロー 片手鍋 ミルクパン ホーロー 15cm
長く使えるホーロー製ミルクパンを探している方におすすめの商品です。こちらの商品は、ガス火だけでなくIH調理台でも使うことができ、内側に食材の匂いや汚れなどが付きにくくお手入れのしやすいミルクパンです。サイズは幅27.5×奥行15×高さ11cm、本体重量は800g、持ち手は木製なので熱を伝えにくく、そのまま素手で持つことができます。満水容量は1.2Lあり、お湯を沸かしたりミルクやスープを温めたりするのにぴったりのサイズです。
第7位:豊琺瑯 「pure」ホーロー プチミルクパン 550ml ネイビー PU-209-NB
1人暮らしを始めるに当たり、コンパクトに使える小さなミルクパンを求めている方にチェックしてほしい商品です。こちらのホーロー製ミルクパンはサイズ19.5×10.3×8.8cm、重さは260gとかなり軽量なので、重たい片手鍋は苦手という方でも安心して使えます。容量は550mlと少なめなので、少量のソースやミルクなどを温めたいときに活躍します。コロンとした形状が可愛らしく、キッチンで見せる収納を楽しむこともできます。カラーは汚れが目立ちにくいネイビーです。
第6位:富士ホーロー 蓋付きミルクパン 15cm
このままキッチンに並べても可愛らしい、まるでインテリア雑貨のような印象を与えるフタ付きホーロー製ミルクパンです。カラーはセレニティブルー、レッド、ホワイト、バニラ、ミントグリーン、パープルアッシュなどがあり、どれも淡く優しい色合いです。サイズは15.5x31x13.5cm、重さは870g、ガス火とIHで使えます。一人分のスープやミルクを温めたり、離乳食を作ったりするのに活躍するサイズ感です。
1 2