monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ミーレ・無印・パナソニック】ステンレス製冷蔵庫のおすすめ人気ランキング10選!一人暮らし向けやおしゃれなものなど

おしゃれな冷蔵庫を探しているなら、ステンレス製冷蔵庫がおすすめです。おしゃれなデザインだけでなく、耐久性や耐錆性にも優れたステンレス素材が使用されているから、実用的にもメリットが豊富です。ここでは、ステンレス製冷蔵庫の魅力や参考にしたい選び方と合わせて、通販サイトで人気の商品をランキング形式でご紹介します。

2023年07月04日更新

ステンレス製冷蔵庫の魅力とは?


ステンレス製冷蔵庫の魅力は、なんといってもおしゃれなデザイン!プロのキッチンのように無機質なステンレスのシルバーカラーがおしゃれです。また、ステンレス製冷蔵庫の魅力は、外観だけでなくステンレス素材の持ち味である耐久性や耐錆性、お手入れのしやすさなどさまざまな魅力にあふれています。長期間利用する冷蔵庫だから、いつまでもきれいな状態で利用できるステンレス製冷蔵庫がおすすめです。

ステンレス製冷蔵庫の選び方

サイズで選ぶ

ステンレス製冷蔵庫を選ぶなら、サイズをポイントに選びましょう。自宅のキッチンの冷蔵庫を収納する予定のスペースに収まるサイズの冷蔵庫を選ぶことがポイントです。スペースに合わずに選んでしまうと、購入後に予定の設置スペースに収まらない!なんて、ことになってしまう場合もあります。1年中電気を入れっぱなしの冷蔵庫なので放熱エリアを確保して設置スペースを計測する必要があります。左右は約5mm~1cm程度、上部に15cm以上、背面は10cmのスペースを取る必要があります。また、扉の開閉も左右あり壁などの邪魔にならない動作範囲も考慮して、ステンレス製冷蔵庫をサイズから選びましょう。

容量で選ぶ

ステンレス製冷蔵庫を選ぶなら、容量をポイントに選びましょう。市販されているステンレス製冷蔵庫にはコンパクトな容量から大容量までさまざまな商品が販売されています。容量を選ぶポイントは、1人当たりの最低限容量に使用する人数を掛けて容量を選んでみましょう。例えば、1人暮らしの場合なら150Lから200L程度、7割程度余裕のあるスペースが作れる容量がベストです。2人暮らしなら300Lから400L程度がおすすめ。使用する人数に合わせて容量から選んでみましょう。

機能で選ぶ

ステンレス製冷蔵庫を選ぶなら、機能面から選んでみましょう。市販されているステンレス製冷蔵庫にはさまざまな機能が備わっている商品があります。ドア数が多いほど、冷蔵室・冷凍室・野菜室・製氷ドアなどさまざまな機能が搭載されているのが一般的。ドア数が少ないほどに機能が少ないと考えましょう。一人暮らしで食材の保冷用のみで利用するならドア数が少ない機能の商品でも十分ですが、家族が多くなれば冷凍商品や製氷機能が搭載されていると便利ですね。利用したい機能が備わったステンレス製冷蔵庫を選んでみましょう。

ステンレス製冷蔵庫のおすすめブランド・メーカーは?

ミーレのステンレス製冷蔵庫


1899年にドイツで創業したミーレは、世界でも人気の高い電気機器・家電製品のメーカーです。機能満載でおしゃれなデザインのビルトイン冷蔵庫は、海外だけでなく日本でも人気があります。ミーレで販売されるステンレス製冷蔵庫は、前面にクリーンステンレス素材を利用した自立式冷蔵庫で、ステンレス部分には指紋もつきにくく汚れが付きにくい特徴がある商品や、ステンレス素材に漆塗り加工が施され表面はつや消しタイプでおしゃれなデザインの商品など人気のステンレス製冷蔵庫を取り揃えています。

無印のステンレス製冷蔵庫


東京に本部を構える良品計画が運営する生活商品ブランドの無印。シンプルで素材を活かしたリーズナブルな商品が人気です。インテリア家具や寝具、衣類に文具などさまざまなオリジナルアイテムを取り揃えています。現在無印では、残念ながらステンレス製冷蔵庫を取り扱っていませんが、以前はステンレス製冷蔵庫の販売がありました。現在は丸いステンレス製の取っ手が搭載された冷蔵庫の販売のみなので、今後またステンレス製冷蔵庫の再販を期待しましょう。無印らしいシンプルなステンレス製冷蔵庫は発売当初は人気商品だったようです。

パナソニックのステンレス製冷蔵庫


1918年に大阪で設立したパナソニックは、日本を代表する大手電化製品メーカーです。クーラーなどの空調家電、冷蔵庫やレンジなどの調理家電などさまざまな人気商品を豊富に取り揃えています。パナソニックで販売されるステンレス製冷蔵庫は、業務用レベルの急速冷凍機能・食品を温度変化から守り、霜つきを抑えておいしさをキープするうまもり保存機能・解凍要らずで約-3℃の微凍結で新鮮保存機能などさまざまな多機能タイプのステンレス製冷蔵庫の販売があります。サイズも豊富なので選びやすくておすすめです。

ステンレス製冷蔵庫のおすすめ人気ランキング10選

ここからはステンレス製冷蔵庫のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのステンレス製冷蔵庫を見つけてみてくださいね!

第10位:冷蔵庫 チタニウムステンレス(MITSUBISHI)


東京都に本社を構える三菱電機は、日本を代表する大手総合電機メーカーです。家電製品から産業機器などさまざまな商品を手掛ける三菱電機の商品は、日本ブランドの安心できるメーカーでもありますね。三菱電機で人気のステンレス製冷蔵庫は、370L容量で5ドアの機能満載の商品です。LEDの光で野菜のビタミンやポリフェノールを増量させる効果が期待できる「うまさW増量光パワー野菜室」や扉の角度が20度以内になると自動的に扉が閉まる「オートクローザー」などさまざまな機能が搭載された人気の商品です。

第9位:3ドア冷凍冷蔵庫 ウォームステンレス(MITSUBISHI)

3ドア冷凍冷蔵庫 ウォームステンレス(MITSUBISHI)

9位の商品も10位同様、三菱電機のステンレス冷蔵庫です。380L容量の3ドアタイプでスリムな形状が人気です。凍っているのにサクッと切れる「切れちゃう冷凍」や棚の手前やドアポケット部分を奥よりしっかり冷えさせる「前から冷そ機能」などさまざまな機能が搭載され、 インバーター効率を改善し省エネだから年間通して電気代の節約にもつながる商品。高さ172cmでスリムタイプだから賃貸住宅のキッチンにもスッキリ設置可能。また、静穏設計なので赤ちゃんがいる家庭でも安心して利用可能です。

第8位:ブラックステンレスフレンチドア冷蔵庫(LG)

ブラックステンレスフレンチドア冷蔵庫(LG)

韓国に本社を構えるLGは、電子機器、化学製品、通信製品を製造販売する韓国の大手メーカーです。LGで人気のステンレス製冷蔵庫は、567L容量の大型タイプの商品です。フロント部分に「InstaViewドアインドア」が搭載され2回ノックするだけで内部のライトが点灯しドアを開けずに中身が確認できるから取り出しやすく、省エネ対策にも!「SpacePlus® Ice System」によりドアスペースを有効に利用して大容量の収納が可能です。また、スマホアプリのThinQ® Appを利用すれば、出先から氷の作成やさまさまな動作を遠隔操作が可能です。

第7位:RV冷蔵庫 ステンレススチール フレンチスタイルドア(RecPro)

RV冷蔵庫 ステンレススチール フレンチスタイルドア(RecPro)

イングランドに拠点を置くRecProは、キャンピングカーやRV車のアクセサリーを豊富に取り扱うメーカーです。RecProで人気のステンレス製冷蔵庫は、RV車用の大型ステンレス製冷蔵庫です。約453Lの大型3ドアタイプで、12Vの車用電源で稼働します。大型なのに重量はわずかに86Kg程度なので、車載しても安心ですね。操作ガイダンス表示、LED室内灯、ガラス棚、野菜室、引き出し、冷凍庫、冷蔵庫など多機能製品。車載した場合も水平をいつでも調整できる水平調整脚が搭載され便利です。車載用のステンレス製冷蔵庫を探しているならおすすめです。

第6位:ヨコ型業務用冷蔵庫 内装ステンレス 単相100V(フクシマガリレイ)

ヨコ型業務用冷蔵庫 内装ステンレス 単相100V(フクシマガリレイ)

大阪府に本社を構えるフクシマガリレイは、業務用冷蔵庫や冷凍冷蔵ショーケースなどを製造販売するメーカーです。フクシマガリレイで人気のステンレス製冷蔵庫は、横型タイプの業務用のコールドテーブル冷蔵庫です。外装だけでなく、内装もオールステンレス素材だから汚れがついてもサッとひと拭きするだけで清潔に保てます。327L容量で、横型タイプだから作業テーブルとしても利用できて便利。単層100V電源なので、個人の家庭でも利用可能です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード