
おしゃれな玄関灯のおすすめ10選!自動点灯の人感センサーが人気
玄関灯は、来客を優しく迎え入れることができておすすめです。玄関灯には、玄関や玄関ポーチに程よい明かりを与えるからです。とはいっても数多くある玄関灯から選ぶのは大変ですよね。そこで今回はアマゾンで人気のある玄関灯を紹介します。ぜひ、お気に入りの玄関灯を見つけてくださいね。
2019年02月26日更新
玄関灯の選び方
LEDライトタイプで選ぶ
玄関灯の選び方1つ目は「LEDライトタイプで選ぶ」ことです。最近LEDライトで選ぶ人が増えていますが、その理由は何よりも消費電力にあります。LEDライトに切り替えることで消費電力を半分に抑えることができるからです。中でもLEDダウンライトは間接照明的な働きがあり、ダウンライトとして注目されています。明るすぎず暗すぎず、適度な光で玄関を照らせるでしょう。落ち着いた明るさにしたい時にぴったりです。しかし玄関の広さによっては明るさが足りないこともある為、天井に直接取り付けるシーリングライトとセットで使うと良いでしょう。
人感センサータイプで選ぶ
玄関灯の選び方2つ目は「人感センサータイプで選ぶ」ことです。人が通るとセンサーが作動して自動点灯する仕組みになっています。ずっと付けっぱなしにする必要がない為、電気代を大幅にカットできる点が魅力と言えるでしょう。又、自分でスイッチを操作する必要がなくなることで、両手が使えない時等に重宝します。例えば、帰宅した時に真っ暗な玄関でスイッチ操作をするのは大変です。暗がりの中で歩くのも危険ですし、ケガをしないように自動点灯できるタイプを選びましょう。
価格で選ぶ
玄関灯の選び方3つ目は「価格で選ぶ」ことです。予算よりも大幅オーバーしてしまわないように、事前に相場を調べておく必要があります。玄関灯の種類によって価格は異なり、大体5,000~30,000円と幅広いのが特徴です。又、設置する時は電気配線工事が必要になる為、エクステリア等に依頼する場合もあるでしょう。1か所の設置で5,000~1万円程度になり、その分もしっかりチェックしておくことが大事です。思った以上に費用がかかって結局付けられなくならないように、前もって確認しておくようにしてくださいね。
玄関灯のおすすめ人気ランキング10選
ここからは玄関灯のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの玄関灯を見つけてみてくださいね!
10位:パナソニック電工 LEDポーチライト LGWC80250LE1
おすすめ人気玄関灯ランキング10位は「パナソニック電工 LEDポーチライト LGWC80250LE1」です。暗くなるとほんのり点灯し、人が来るとパッと明るくなるスタイルの玄関灯になります。ムダな電力を抑えることで大幅に電気代カットが望めるでしょう。玄関や玄関ポーチにしっかり明るさが欲しいけれども、できるだけ電気代をかけたくない人にぴったりです。透かし彫り風のデザインは、明かりが灯ると模様が幻想的で、おしゃれに演出できます。
9位:KY LEE インダストリアルデザインライト
おすすめ人気玄関灯ランキング9位は「KY LEE インダストリアルデザインライト」です。シンプルに空間に光を優しく灯すスタイルが人気の玄関灯になります。玄関内だけでなく屋根のない玄関ポーチにも使える防雨式です。広い範囲を照らすために何個か設置すると、よりノスタルジックな雰囲気が醸し出されておしゃれに演出してくれるでしょう。まるでヨーロッパの街頭のような印象に仕上がります。値段も手ごろで買いやすい点でもおすすめです。
8位:KY LEE 激安ウォールライト
おすすめ人気玄関灯ランキング8位は「KY LEE 激安ウォールライト」です。4,000円以内で買える激安電灯なのに、超レトロでおしゃれに演出してくれる点が魅力的と言えるでしょう。レンガ調の外壁にマッチします。屋根のない場所でも使える防雨加工で、玄関ポーチを優しい明かりで照らしてくれるのです。磨いてちょっとかすれた感じのデザインはより一層古風な印象に仕上がっていますよ。ノスタリジックな玄関灯が欲しい人にぴったりです。
7位:Filsae アンティーク調ライト
おすすめ人気玄関灯ランキング7位は「Filsae アンティーク調ライト」です。北欧のおしゃれ感と無機質な部分をドッキングした斬新な玄関灯になります。レトロな風合いはお店やホテルなどでも多く採用、ちょっと個性的な玄関灯を付けたい人にぴったりです。ブラケットライトには鉄・表面はラッカーと電気メッキを使用することで、サビが付きにくいメンテナンスフリーのライトに仕上がります。電球の向きは自由に調整できる点でも人気の秘密ですね。
6位:コイズミ ブラケットシーリングライト BU11708B
おすすめ人気玄関灯ランキング6位は「コイズミ ブラケットシーリングライト BU11708B」です。壁に付けるタイプで、アンティックなデザインが懐かしさを感じるでしょう。LED搭載で消費電力を大幅カット、およそ4万時間という寿命の長さも人気の秘密です。防雨スタイルで屋根のない場所でも安心して使えます。強すぎず弱すぎない程よい明るさは来客を優しく迎えてくれるでしょう。電気工事は必要な為、業者に依頼してくださいね。
1 2