monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ウォールハンガーのおすすめ人気ランキング10選!選び方&取り付け方法も

散らかりがちな部屋をすっきりさせるなら「ウォールハンガー」がおすすめです。ウォールハンガーは天然木を使用したタイプなど、おしゃれなものがたくさん揃っています。こちらでは、そんなウォールハンガーの選び方や人気ブランドを紹介いたします。おすすめランキングもあるのでぜひ参考にしてください。

2019年05月16日更新

ウォールハンガーとは

ウォールハンガーとは壁などにフックを取りつけ、そこに洋服や帽子などを掛けるハンガーのことです。部屋をすっきりするために取り付ける場合もありますが、部屋のインテリアとしておしゃれにするために取り付ける場合もあります。

DIYでウォールハンガーを壁(石膏ボード)に取り付ける方法

だいたいのウォールハンガーは、DIYで壁(石膏ボード)に穴を開けてネジなどで留めて使用します。
壁に穴を空けるので失敗はしたくないですよね、、、。ここでは、ウォールハンガーを壁(石膏ボード)に取り付ける際の方法を紹介します。

取り付けたい場所の「壁材」を知る

ウォールハンガーを取り付けるには、安定した土台が必要です。まずはウォールハンガーを取り付けたい場所が決まったら、その壁が何の素材でできているのかを確認しましょう。
日本の家屋の場合は、ほとんど壁や間仕切りは「石膏ボード」で作られています。壁紙が上に貼られていてわからない場合は、叩いてみたり、画鋲などのピンを刺すとわかります。
叩いてみると、場所によって固い音と柔らかい音があります。

ウォールハンガーは下地に固い木材が入っている場所には固定できないので、石膏ボードオンリーな場所を選びましょう。画鋲などのピンで確かめる場合は、ピンの先に白い粉が付いている場合は石膏ボード、付いていない場合はベニヤ板などの薄い木壁が考えられます。ピンが刺さらない場合は、コンクリートや木壁である可能性が高いです。

それでもどうしてもわからない場合は、石膏ボードに針を刺して下地の木材の有無を確認する下記の商品を使うと便利です。

シンワ測定 どこ太 L マグネット付

穴あけの位置を決め取り付ける

壁を確認できたら、ネジ・フックをつける位置を決め、ショーペンや鉛筆で印をつじぇておきましょう。
その後目印をつけたところにネジ・フックを取り付けていきます。小さいネジ・フックであれば普通のドライバーでも十分取り付けることができます。

ウォールハンガーの選び方

掛けられる数で選ぶ

まずウォールハンガーを選ぶときは、そこに何を吊るしたいのか、何個くらい必要なのかを考えてから購入しましょう。2連や3連などちょっとした物を掛けるタイプもあれば、5連や10連などたくさん掛けられるタイプもあります。

取り付け場所の素材で選ぶ

つぎに取り付け場所の素材を確認しましょう。釘を打ち付けられる場所なら釘で固定するタイプ。釘がダメなら粘着テープで貼り付けるタイプ。マンションのドアなど鉄製ならマグネットタイプがいいでしょう。

デザインで選ぶ

最終的に決め手となるのはやはりデザインです。見た目のカッコよさやシンプルさなど、気に入ったデザインにするのが一番いいでしょう。ただしデザインにこだわって使い勝手が悪くならないように注意しましょう。

ウォールハンガーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはウォールハンガーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのウォールハンガーを見つけてみてくださいね!

第10位:ドウシシャ 壁掛けフック ウォールハンガー5連

ドウシシャ 壁掛けフック ウォールハンガー5連

とてもシンプルなデザインなので、どんな場所にも違和感なく設置できます。使うときだけフックを引き出すタイプです。また「3連」「4連」「5連」から選べ、色も「ホワイト」「ナチュラル」「ダークブラウン」から選べます。

第9位:AYUAN 壁掛けフック


アルミ製でとても軽く、穴があけられなくても取り付けられる、粘着フック付きのウォールハンガーです。10キロの重さまで耐えられる2種類の取りつけキットが付いています。シンプルで落ち着きのあるデザインも人気です。

第8位:ウォールハンガー 5連 竹製 L型

ウォールハンガー 5連 竹製 L型

ハンガーフックの上に棚が付いた、おしゃれなウォールハンガーです。棚の上には観葉植物や写真なども飾れるので、お部屋だけでなくお店などで使ってもいいでしょう。フックには洋服はもちろん帽子やカバンも掛けられます。

第7位:アンティークゴールドフック6連(4連と6連有り)

DOKEHOM DKH0166DB アンティークゴールドフック6連(4連と6連有り)

アンティークな雰囲気満載の天然木を使用したウォールハンガーです。色は「ホワイト」「ターコイズ」「胡桃色」があり、手塗りの塗装が1点1点あじを出しています。4連と6連があるので使いたいサイズを選びましょう。

第6位:ニュードラ(Newdora) 壁掛けフック 5連

ニュードラ(Newdora) 壁掛けフック 5連

ウォールハンガーは取り付けるのに横幅が必要ですが、こちらは縦に付けられるので少ないスペースがあれば取り付けることができます。ステンレス製でサビにくいので、玄関先やキッチン、お風呂場にも取り付けが可能です。

第5位:ホワイトハンギングウォールオーガナイザーラック 3アイテムセット

ホワイトハンギングウォールオーガナイザーラック 3アイテムセット

こちらは3つのアイテムがセットになった便利なウォールハンガーです。5連のウォールハンガーは、使わない時にフックが閉じておけるのでシンプルです。オーガナイザーはマグネット式なので、玄関先に取りつければキーを掛けたり郵便物を入れたりもできます。

おすすめショッピング

人気記事

車エアコンフィルターはどこに売ってる?カー用品店やホームセンターやネット通販で買える?
水出しコーヒーはどこに売ってる?イオンやマツキヨやドン・キホーテで買える?
ゴキブリでなくなるスプレーはどこに売ってる?ドラッグストアやホームセンターやAmazonで買える?
【ニトリ・無印・100均】シャンプーラックのおすすめ人気ランキング10選!吊り下げ式やマグネットタイプなども
【ニトリ・ダイソー・無印】靴用洗濯ネットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で丸洗いできる
スゴイダイズはどこに売ってる?イオンやマツキヨやAmazonで買える?
ポスター筒はどこに売ってる?ホームセンターや文房具店やネット通販で買える?
【ニトリ・ダイソー・100均】携帯椅子のおすすめ人気ランキング10選!軽量・コンパクトで運びやすいものなど
【ニトリ・100均・ダイソー】チャーハン皿のおすすめ人気ランキング10選!本格的に中華が楽しめる
【ニトリ・無印・100均】水抜きサンダルのおすすめ人気ランキング10選!水がたまらないベランダで履けるものなど

おすすめ記事

遮光瓶のおすすめ人気ランキング10選!ニトリや無印、ダイソーなどどこで売ってる?
【ニトリ・100均・ダイソー】チャーハン皿のおすすめ人気ランキング10選!本格的に中華が楽しめる
【ニトリ・無印・100均】シャンプーラックのおすすめ人気ランキング10選!吊り下げ式やマグネットタイプなども
【ニトリ・無印・100均】水抜きサンダルのおすすめ人気ランキング10選!水がたまらないベランダで履けるものなど
【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?

キーワード