
おしゃれなペッパーミルのおすすめ10選!木製や電動タイプ、人気のプジョーまで
挽きたて胡椒の料理を楽しみたいなら、ペッパーミルがおすすめです。ペッパーミルなら簡単に胡椒を好みの粗さで挽くことができます。しかし、豊富な商品が販売されるペッパーミル選びには、どんなものを選べばよいのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、挽き方や素材、デザインで人気があるペッパーミルをランキング形式でご紹介します。ぜひお気に入りのペッパーミルを見つけて、胡椒の香り引き立つ料理を簡単に楽しみましょう。
2019年06月17日更新
ペッパーミルとは?
ペッパーミルとは、ホール状の胡椒の種子を挽いて粉末にするための調理器具です。挽かれて細かくなった状態で販売される胡椒と違い、食べる直前や料理の最中に挽いて使用できるので、胡椒の香りが引き立ち料理を美味しく調理できます。一昔前には、料理人専用の調理器具で高級なレストランなどに行かないと見かけないペッパーミルでしたが、今では家庭で利用する人も多く、一般的な家庭用調理器具としてどこの家庭でも見かけることのできる便利な調理器具です。
ペッパーミルといえば、プジョーの様に茶色い筒状タイプをよく見かけますが、意外といろいろな種類のものがあります。ここからは、ペッパータイプの修理と使い方を紹介します。
ペッパーミルの種類と特徴
両手でひねる筒状タイプ
もっともよく知られているタイプが両手でひねる筒状タイプのペッパーミルです。
両手を使ってガリガリ挽くので、お好みの量を調整することができます。デザインによっては、大きさもボディー周りもサイズが違うので、購入する時は一度手に持って握ってみると良いでしょう。
片手で握るタイプ
片手で挽けるタイプのペッパーミルは、ボタン式やレバー式と種類もあり、使い勝手のいいデザインが人気です。ただ、一回分の量が少なめなので、ちょっとした味付けとして使うのに便利なタイプです。また見た目もおしゃれなものが多いのが特徴的です。
素早く挽ける電動タイプ
最後は、ボタン一つで素早くコショウ挽ける電動タイプです。電動タイプのペッパーミルは、スタイリッシュで形がとてもおしゃれです。ただし、コショウを挽くときの独特な感触が味わえないのがデメリットかもしれません。