monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のニトリの高反発マットレスのおすすめ人気ランキング7選!敷布団のようなマットレストッパーが人気

寝ても沈みにくい「高反発マットレス」は腰痛にも効くし、何より快眠が出来ると人気があります。高反発マットレスはいろいろなメーカーから販売されていますが、おすすめはニトリの高反発マットレスでしょう。ニトリの高反発マットレスは、リーズナブルな価格はもちろん、口コミでも評判です。いつものマットレスに敷くだけで使えるマットレストッパーや収納や持ち運びに便利な三つ折タイプのマットレスなどが人気です。そこで、今回はニトリの高反発マットレスを徹底解説!ぜひ、参考にしてみてくださいね。

2020年06月18日更新

高反発マットレスの特徴


高反発マットレスは硬めではないのに、沈みこまずに跳ね返す力が強いのが特徴です。反発力が高いことで眠ったときに体があまり沈みこまずに、寝返りが打ちやすくて人気があります。正しい寝姿勢をキープできることから、睡眠の質を高めて寝不足を解消してくれるでしょう。値段はちょっと高めですが、一日の三分の一をベッドで過ごすため、しっかりとした睡眠を確保するためにも高反発マットレスは魅力的なアイテムです。これからマットレスを探している人は検討してみてください。

低反発マットレスとの違いは?

高反発マットレスに対して低反発マットレスがあり、それぞれ特徴があります。低反発マットレスは跳ね返す力(反発力)が弱いウレタン素材を使ったマットレスでゆったりと沈みこむのが特徴です。優しく体を包みこんでくれるため、まるで特注したかのような寝心地が望めるでしょう。それに対して高反発マットレスは反発力が高くて沈みこみすぎないのが特徴です。立っているときに近い寝姿勢で寝返りがしやすい点から筋肉のコリや血行の滞り防止に役立ちます。

ニトリの高反発マットレスの選び方

体圧分散で選ぶ

マットレスを選ぶ最大のポイントは寝心地であり、体圧が集中してしまうと沈みこんで思うように寝返りが打てません。体圧分散は、寝ている状態のときに体にかかる力が分散されることであり、しっかりと分散されればコシへの負担もかなり軽減されるでしょう。また、腰だけでなく胸・肩・首などの筋肉もしっかりと休ませることができるため、耐圧分散の度合いで選びましょう。どれだけ体圧分散に優れているかどうかをチェックするには、素材であるウレタンの密度が大事で「30D」以上がおすすめです。

耐久性で選ぶ

耐久性が弱い高反発マットレスは、長期間の使用によってだんだんへたってきます。へたりが起こることで反発力が弱まり、体圧分散が思うように効かなくなってしまうでしょう。寝返りがうまく打てなくなれば、余計な負担が増えて体の疲れが取れにくいです。せっかく休息をとっても疲れが残って朝起きるのが辛くては意味がありません。高反発マットレスを選ぶうえでもとても重要なポイントであり、耐久性についてもしっかりとチェックしておいてください。

価格で選ぶ

ニトリの高反発マットレスを選ぶとき、気になるのが価格でしょう。4千円から2万円前後と幅が広いですが、それぞれに特徴があって目的に応じて選ぶと失敗がありません。一日の3分の1をマットレスで過ごすことを考えると、あまりコスパばかりにこだわっていると質のよい睡眠には近づけないかもしれません。高価格がすべてよいというわけではありませんが、まずは自身が求める質感や機能性、そして予算に応じて探してみましょう。

ニトリの高反発マットレスのおすすめ人気ランキング10選

ここからはニトリの高反発マットレスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリの高反発マットレスを見つけてみてくださいね!

7位:高反発マットレス トッパー シングル(プレミアムS)

高反発マットレス トッパー シングル(プレミアムS)

まるで浮きあがるような心地よい反発力があり、体を自然に支えて寝返りをサポートしてくれるニトリの高反発マットレスです。今ある寝具に重ねることで寝心地がアップし、沈みこみを抑えて寝返りをサポートします。抗菌・防臭仕様でいつでも清潔感を保て、カバーのみ洗濯機で洗えることでとてもクリーンです。また、消臭加工でニオイをシャットアウトします。グレーカラーはスタイリッシュで、寝室やベッドをおしゃれに演出してくれるでしょう。

6位:高反発マットレストッパー シングル(デオドラエアー7H S)

高反発マットレストッパー シングル 厚さ7cm(デオドラエアー7H S)

高い弾力性と極厚7センチタイプの、ニトリ・高反発マットレスです。オウトツ加工がされている高反発でワンランクうえの寝心地へ導いてくれるでしょう。敷布団やマットレスに設置するだけで寝心地がアップし、夏場でも快適に過ごせるでしょう。デコボコ加工のウレタンはとても気持ちがいいと口コミでも評判で、カバーは洗濯機で洗えていつでも清潔感を保てます。マットレスにも敷布団にも使える万能性が、ランキングや口コミでも高評価につながっている理由でしょう。

5位:折りたたみ高反発マットレス厚さ17cm シングル

折りたたみ高反発マットレス厚さ17cm シングル

便利な3つ折りタイプのニトリ・高反発マットレスです。何と厚さが17センチあることでたっぷりマットレス感を実感できるでしょう。しっかりと体を支える極厚マットレスの寝心地を実感しましょう。厚みがあることで敷布団としての要素を含み、高反発で適度な硬さを保って寝姿勢を保ちます。ベッドに合うサイズでムダがなく、キレイに敷けるのが魅力的でしょう。使わないときは3つに折りたためて、とてもコンパクトに収納ができます。

4位:高反発マットレストッパー シングル(デオ S)

高反発マットレストッパー シングル(デオ S)

今使っている寝具に重ねることで、寝心地がアップするニトリの高反発マットレスです。高反発の弾力性で、寝返りをしっかりとサポートします。抗菌・防臭加工でいつでも清潔に保て、カバーのみ家庭用の洗濯機で洗えることからクリーンな状態をキープ可能です。また、敷きふとんのうえにも使えて、幅広く活用できるのが魅力的でしょう。シングルベッドやシングル布団にぴったりサイズのニトリの高反発マットレスとしておすすめです。

3位:高反発3つ折りマットレス シングル(アルト S)

高反発3つ折りマットレス シングル(アルト S)

使わないときは3つに折りたためることで、コンパクトに収納ができるニトリの高反発マットレスです。淡いグレーカラーで清潔感があり、どんな場所やシーンにもマッチすることから口コミでも人気があります。円形ケースに入れて販売されているタイプで、とてもコンパクトで購入してから手軽に手で持ち運びができて便利です。高反発ウレタンがバランスよく体を支え、理想的な寝姿勢を保ってくれるでしょう。体をしっかりと支える硬質タイプは沈みこみすぎずに快適です。2段ベッドに対応したサイズで、子供部屋にもマッチします。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード