
ニトリ・IKEA・無印のトースターラックのおすすめ商品を徹底比較!キッチンを省スペースで整理整頓
何かと家電でごちゃごちゃしがちなキッチンにはトースターラックがあると便利です。トースターラックがあれば、スペースがないと購入を諦めていたトースターも置くことができますし、キッチンをより広く使うことができます。そこで今回は、ニトリやIKEA、無印のおすすめトースターラックについてご紹介します。参考にして、キッチンをより使いやすく収納してみて下さいね。
2023年07月07日更新
目次
トースターラックとは?
トースターラックとは、トースターを置くためのラックのことで、キッチンのスペースを無駄なく有効活用できます。
キッチンのカウンターの上に電子レンジとトースター、そして炊飯器などを並べるとそれだけでスペースがとられてしまいますよね。しかし、トースターラックがあれが電子レンジの上にトースターを置くことができたり、キッチン家電を重ねて収納したりできるのでとても便利です。
シンプルな木製のラックやステンレス製のラック、引き出しが付いているタイプなど色々あるので、使いやすいものを探してみましょう。
トースターラックの選び方
トースターラックにはどういったものがあり、どういった点に気をつけて購入すれば良いのでしょうか。まずは、トースターラックの選び方からご紹介していきたいと思います。
設置場所で選ぶ
トースターラックには、「キッチン作業スペースやテーブルなどの平らな面に置くタイプ」、「電子レンジの上に置くタイプ」と「独立したシェルフタイプ」の3種類があります。それぞれ簡単に見てみましょう。
キッチン作業スペースやテーブルなどの平らな面に置くタイプ
キッチン作業スペースやテーブルなどの平らな面に置いて使うタイプの収納は、よほど奥行や幅がギリギリのところに置いて使ったりしなければ、多少ずれても収納そのものが床に落ちたりせず安定感は抜群です。収納力があるため、上段にトースター、下段にパンやジャムなど、一緒に使うものをまとめることができます。
電子レンジの上に置くタイプ
電子レンジ上に直接設置するタイプのものは、キッチンスペースに余裕がない方におすすめです。レンジ上のスペースを有効活用することができるので、新たに設置する場所を増やさずに使うことができます。ただし、電子レンジの熱を受けても変形しない素材か、熱をしっかりと逃せる構造になっているかを確認してから選びましょう。
独立したシェルフタイプ
キッチンスペースに余裕があり、インテリアなどにこだわりたい方には独立したシェルフタイプがおすすめです。トースターだけでなく、その他のキッチン家電も同時に収納することができるので、キッチンに統一感が生まれます。
サイズに合わせて選ぶ
トースターラックを電子レンジの上に直接乗せて使う場合、トースターラックが電子レンジのサイズよりも大きいと使うことができません。また、キッチンの作業スペースにラックを直置きし、その内側に電子レンジを入れ、ラックの棚上部分にトースターを置く場合、電子レンジがラックの足に引っかからずにきちんと収まる大きさかどうか、確認しましょう。また、トースターラックの棚板部分に物が落ちないようにするためのガードが付いている場合、トースターがきちんとその中に収まるのかチェックして下さい。箱などにサイズが表記されていても、それが外側部分の採寸だとガード内にトースターが収まらないことがあります。
機能によって選ぶ
トースターラックの中には、サイドにフックをぶら下げてトングや鍋つかみなどの調理グッズをぶら下げることができるものや、料理の一時置きができるスライド棚が付いているもの、引き出しがあるものなど色々あります。幅や高さ調節ができるラックであれば、電子レンジやトースターを買い替えた時もサイズを気にせずに使い続けることができます。機能性に優れたものを選べば、よりキッチンが使いやすくなるはずです。どんな機能があると便利なのか、改めて考えてみましょう。
ニトリ・IKEA・無印のおすすめトースターラック比較
ここからは、トースターラックで人気のニトリ・IKEA・無印それぞれのおすすめ商品を紹介していきます。
ニトリのトースターラックのおすすめ3選
通常、組み立て家具はまずドライバーなどを自分で用意しなければならないことがほとんどです。しかし、ニトリのトースターラックは、工具なしで簡単に組み立てられるのでDIYが苦手な方でも安心です。ニトリらしく低価格で安定感に優れたトースターラックが購入できるのも嬉しいポイントですね。つくりがしっかりとしていて使いやすいと購入した方からも好評のニトリのトースターラックのおすすめ商品を紹介します。
ニトリのトースターラック①トースターラック(TR-4026)
重量:約2.1kg
耐久性に優れたスチール製トースターラック。トースターの下にお盆や布巾、ラップなど普段使いのちょっとした小物が収納できます。日常的によく使うものをここに収納しておけば、出したり片付けたりする手間を省くことができますね。
ニトリのトースターラック②ラップホルダー付き 伸縮レンジ上ラック(ER-4464)
重量:約2.9kg
横幅が伸縮可能なスチール製トースターラックがあれば、電子レンジやトースターの幅を気にせずに使うことができます。サイドには左右どちらかにラップホルダーの取り付けが可能。よく使うラップの指定席にもなり、キッチンの狭いスペースを有効活用できます。
ニトリのトースターラック③伸縮レンジ上ラック(ER-5075)
重量:約3.5kg
幅だけでなく棚板の高さも調節できるトースターラックが欲しいのであれば、こちらがおすすめです。脚部分についている穴に合わせて棚板の高さを調整できます。スリムな骨組みにも関わらず、安定感があると購入者からも好評です。
1 2