
口コミで評判の山善の加湿器おすすめモデル9選!スチーム式や超音波式などタイプ別に厳選
山善の加湿器はキュートなデザインが人気です。山善の加湿器には、形状とともに機能性にも富んでいるからです。とはいっても数多くある山善の加湿器から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある山善の加湿器を紹介します。ぜひ、お気に入りの山善の加湿器を見つけてくださいね。
2021年02月16日更新
目次
山善の加湿器の特徴とは?
シンプル操作で品ぞろえ豊富
山善の加湿器は一般家庭向きスタイルで、老若男女問わずに操作がとても簡単に設定されているのが魅力的です。スチーム式から超音波式まであり、部屋環境に合わせて選べるのが特徴です。また、給水タイプも、本体のタンクに給水するタイプやペットボトルを使うタイプまであります。外観もとてもシンプルで、寝室・キッチン・脱衣所など、どんな部屋にもマッチしておすすめです。使い勝手がいい機能だけを搭載していることで、誰でも問題なく使いこなせるでしょう。
コンパクトで高性能
山善の加湿器は、本体がとても小さくてコンパクト・小回りが利いているうえ、性能がとてもよいと評判です。タンクの大きさにもよりますが、一般家庭用は比較的小さくて、場所を選ばないのが魅力的でしょう。スチーム・超音波機能など家庭用としても重宝しますが、オフィスなど会社でも使える優れものです。見た目もシンプルなデザインのため、どんな場所でも違和感がないのが多くのユーザーに満足される所以でしょう。コンパクト・高性能で選ぶなら、山善の加湿器がおすすめです。
低価格である
加湿器を性能性で選ぶと、どうしても価格が高くなってしまうものです。山善の加湿器は低価格設定ながら、機能性にもこだわっている点が人気の理由でしょう。ムダな機能を搭載していないシンプルな機能とデザインであることが、コスパ力を高めてくれています。また、コンパクト設計で持ち運びしやすい点でも、その分、安く買えるポイントです。給水タンクに水を貯めるタイプとペットボトルタイプがあり、その場に応じて低コストタイプを選べるのも魅力の1つでしょう。
山善の加湿器の種類別おすすめ9選
山善の加湿器には4つの種類の加湿器があります。それぞれ特徴やメリット・デメリットなどを紹介しながら、種類別におすすめの加湿器も合わせてご紹介いたします。
山善のスチーム式加湿器の特徴
タンクの水を熱して蒸発させることで、お風呂場のように湯気を発生させて加湿するタイプの加湿器です。加湿のスピードが速いので乾燥がとても気になる方や白い蒸気がもくもくと出ているので、加湿している実感が欲しい方にはおすすめです。
山善のスチーム式加湿器のメリットとは?
山善のスチーム式加湿器のメリットは、加熱式でカビが生えにくく衛生的である点です。水を扱う家電のため、どうしてもカビの発生が気になってしまい、空気を通じて口の中に入ってしまう可能性もあります。また、コンパクトで運びやすく、どこでも手軽に使える点や洗浄しやすい点でも魅力的といえるでしょう。種類によってはチャイルドロック機能も搭載されているため、小さいお子さんがいる家庭でも安心して使えます。操作も簡単で安全性においても優れているのが、山善のスチーム式加湿器です。
山善のスチーム式加湿器のデメリットとは?
山善のスチーム式は、加湿力が高く冬場は暖かい反面、電気代がかかるといったデメリットがあります。乾燥しやすい時期は加湿器は必須であり、1日中稼働させておくとやはりどれくらいコストがかかるのか気になるところです。本体自体は安くても使うコストが高いと躊躇してしまうかもしれません。また、吹き出し口はとても熱いため、やけどする危険性もあります。小さい子供さんがいる家庭では、やけどしないように十分に注意が必要でしょう。
山善のスチーム式加湿器のおすすめ3機種
山善 スチームキューブ KSF-L30は、加湿レベルを50・60・70%の3段階に切り替えができるのが魅力的でしょう。加熱式でカビが生えにくいのが特徴で、衛生面で不安の人にぴったりです。タッチ操作で初めての人でも扱いやすく、チャイルドロックもついていることで小さいお子さんがいる家庭でも安心でしょう。また、温度ヒューズと電流ヒューズもついていることで安全面にも優れています。丸くてかわいい形状も、ユーザーの間では人気です。
最大14時間連続加湿ができる、山善のスチーム式加湿器です。水を入れる給水タンクがついていて空焚きのリスクも、防止機能つきで改善できます。また、給水はフタを開けて水を注ぐだけで、タンクを移動して水がこぼれるようなこともありません。そして、アロマポットもついていて、加湿しながら香りも楽しめるでしょう。安全面においても、転倒オフスイッチが搭載されており、たとえば棚の上に置いて使っている場合にもおすすめです。
給水をして水を加熱し、蒸気を作るスタイルの加湿器で、雑菌が繁殖しにくいのが特徴です。衛生面において考慮されているからこそ人気のスチーム加湿器といえるでしょう。温度ヒューズ・電流ヒューズ・サーモスタットがついているため、安全面もばっちりです。タンクは取り外しが可能であり、給水がしやすい設計になっています。とてもシンプルなデザイン・構造で、持ち運びしやすいコンパクト設計が人気の秘密でしょう。木造なら6畳・プレハブなら9畳分の加湿が可能です。
山善のスチーム式加湿器のおすすめ3機種の商品比較表
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
型番 | KSF-L30 | KSF-K281 | KS-A252 |
特徴 | タッチセンサーで操作OK | フタを開けて水を注ぐだけの簡単給水 | 冬でも室温を下げにくいスチーム式 |
参考価格 | 3,000円 | 3,780円 | 3,480円 |
本体サイズ | 22.5×29.4×27.4 | 21.5×30.7×23.2 | 27.5×21×27 |
重量 | 3.7kg | 3.6kg | 1.6kg |
消費電力 | (強)500W、(中)360W、(弱)200W | 500W | 270W |
水タンク容量 | 3.0L | 2.8L | 2.5L |
加湿量 | H(強)600ml/h、M(中)400ml/h、L(弱)200ml/h | (強)600ml/h、(中)400ml/h、(弱)200ml/h | 360ml/h |
連続加湿時間 | H(強)約5時間、M(中)約7.5時間、L(弱)約15時間 | パワフル4.5時間、標準7時間、ひかえめ14時間 | 7時間 |
安全装置 | 温度ヒューズ、電流ヒューズ | 温度ヒューズ、電流ヒューズ、転倒OFFスイッチ | 温度ヒューズ、電流ヒューズ、サーモスタット |