monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA・山善】おしゃれなパーテーションのおすすめ人気ランキング10選!折りたたみ式や突っ張りタイプなど

来客時に部屋の一部を目隠ししたい、空間を一時的に仕切りたいといった時に便利なのがパーテーションです。パーテーションがあればと思っても、どこでどんな物を買ったらよいのか迷ってしまいますよね。そこで今回はおすすめのパーテーションについてご紹介します。今回の記事を参考にして使いやすいパーテーションを探してみて下さいね。

2023年10月03日更新

パーテーションとは?


パーテーションとは間仕切りのことで、室内の空間を仕切る時に使います。パーティションと呼ばれることもありますが同じものを指します。部屋の真ん中に置いて部屋を仕切ったり、目隠ししたい部分に置いて背後にある物を一時的に隠したりなど、アイデア次第で空間を有効的に使えます。パーテーションには色々な種類があるのでニーズに合ったものを選びたいですね。

パーテーションの選び方

タイプを選ぶ

パーテーションには、そのまま必要な場所に置くだけの衝立タイプと天井と床に突っ張るようにして設置する突っ張りタイプ、天井からぶら下げて使うスクリーンタイプなど色々あります。まずどのタイプのパーテーションが必要なのか、よく見極めるようにしましょう。タイプによってどの程度仕切れるのかも変わってきます。突っ張りタイプや天井からぶら下げるタイプを選ぶ場合、天井や床に穴を開けるなど施工が必要になることもあります。

材質を選ぶ

パーテーションの材質は樹脂やスチール、布、木など色々な種類があります。オフィスにあるようなパーテーションはしっかりと仕切れるスチールや樹脂が多いですよね。こういった素材は、シルエットや音などをある程度遮断する効果が期待できます。一方、布や木製のものだと温かみがありインテリアに馴染みやすいという特徴があります。パーテーションを選ぶ時は材質の特徴をよく踏まえた上で選ぶようにしましょう。手入れのしやすさについても確認しておきたいですね。

サイズを選ぶ

パーテーションは種類によってそのサイズも様々です。大きな一枚板のようになっているものもあれば、3~4枚の縦長の板が繋がったジャバラ式になっているものなど色々あるので、仕切りたい箇所のサイズを測って、ぴったりのパーテーションを見つけましょう。突っ張りタイプや天井からつるして使うタイプを選ぶ時は、床から天井までの高さを測っておくことも重要です。設置したい箇所の幅と高さをしっかりと測ってから選ぶと安心ですね。

パーテーションの種類

スペースをしっかり区切れるパーテーションタイプ


パーテーションと聞いて思いつくのが、このタイプかもしれません。壁の様に仕切ることができるので、空間をきちんと分けたい時におすすめです。衝立タイプであれば、その時のニーズによって置く場所を臨機応変に変更できます。たとえば来客時に部屋の散らかっている部分をパーテーションで隠したり、子ども部屋の真ん中にパーテーションを置いて兄弟でプライベートな空間が持てるように仕切ったりなど、空間をしっかりと分けたい時に活躍します。

インテリアとしても活躍するカーテンタイプ


仕切りたい場所に突っ張り棒などで取り付けられるカーテンタイプのパーテーションであれば、インテリアのアクセントにもなります。厚みのある間仕切り専用のカーテンもありますが、パーテーションの枠組みだけ用意すれば、遮光や防音効果のある分厚いカーテンをパーテーションとして利用することも可能です。お気に入りのファブリックを選んでみましょう。

収納たっぷり家具タイプ


空間を有効利用したいのであれば、収納がたっぷりと付いている家具タイプを選ぶのも一案です。棚板が付いていればお店のディスプレイのように本や雑貨を並べてみても良いですし、扉付きの収納棚が付いていれば見られたくないものもざっくりと片付けることができます。パーテーション代わりに使える、背の高い家具を利用するのも一案ですよ。

パーテーションのおすすめブランド・メーカー

おしゃれからモダンなものまでニトリのパーテーション

ニトリ 大人可愛いホワイトシャビーパーテーション(3連)

ニトリにはシンプルな衝立タイプのパーテーションやインテリアのアクセントになりそうなおしゃれなパーテーション、和室でも使えるパーテーションなどが揃っています。安い物では3,000円台であるので、お手頃価格で気軽に使える物を探しているのであれば、まずはニトリの公式サイトをチェックしてみて下さい。

シンプル&おしゃれなパーテーションならIKEA


IKEAには収納ができ、仕切りにも使えるような家具が多く揃っています。シンプルな衝立タイプのパーテーションもあり、IKEAではルームディバイダ―と呼ばれているので注意しましょう。天井から吊り下げるカーテンタイプのルームディバイダ―もありますよ。ディスプレイを楽しみながら仕切りとして使いたいのであれば、IKEAがおすすめです。

リーズナブルなパーテーションを探しているなら山善

山善 突っ張り パーテーション (有孔ボード)

天井と床で突っ張って使うタイプのパーテーションを探しているのであれば、山善が良いでしょう。山善には突っ張りタイプの製品が揃っており、有孔ボードタイプと木目タイプがあります。有孔ボードは好きな位置に小さなS字フックを掛けて帽子やバッグ、小物などをぶら下げることができるので便利ですよ。

パーテーションのおすすめ人気ランキング10選

ここからはパーテーションのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのパーテーションを見つけてみてくださいね!

第10位:ニトリ クロスパーテーション(PTS-1680B)

ニトリ クロスパーテーション(PTS-1680B)

シンプルなクロスパーテーションは、4色展開。横連結やコーナー連結ができるので、好きな色を組み合わせて楽しい空間にしてみるのも良いですね。T字の脚でしっかりと立つので安定感に優れ、小さな子どもがいる部屋でも安心して使えます。

第9位:ニトリ キャスター付き3折パーテーション

キャスター付き3折パーテーション(シャスタ2 PC)

キャスター付きの3折パーテーションは、移動も簡単です。自宅で仕事をする時に、集中できる空間を一時的に作りたいといった時にも簡単に設置できるので便利ですね。3折なので使わない時はコンパクトに畳めるので場所を取りません。

第8位:IKEA ELVARLI (エルヴァーリ)


完全に空間を仕切るというよりもなんとなく空間を分けたいといった場合にはこちらがおすすめです。たとえば子ども部屋の中央に置けば、子ども達の雑貨を片付けつつ、仕切りとしての役割も果たしてくれます。完全に仕切るわけではないのでお互いの存在も感じられ、寂しくなりません。エルヴァーリのシリーズはサイズも色々なのでチェックしてみて下さい。

第7位:山善 突っ張りパーテーション/幅60cm RTRW-6120

山善 突っ張りパーテーション/幅60cm RTRW-6120

突っ張りタイプのパーテーションは。壁際はもちろん部屋の中央でも活用できます。付属のフックを使って衣類やカバンなどを掛ければ室内のスペースを有効利用できる上に目隠しにもなります。高さ調節が可能なので便利ですね。

第6位:IKEA SAMMANKOPPLA(サッマンコップラ)

IKEA SAMMANKOPPLA(サッマンコップラ)

スチール製で蛇腹のようなデザインのルームディバイダ―。座った位置の目隠しをしたいという時に便利な商品です。足元は空間が開いているので抜け感があり圧迫感が少ないのも魅力です。穴にハンガーなどを引っ掛けることもできます。

おすすめショッピング

人気記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
充電コードの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード