monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のバルミューダのトースターを徹底解説!価格やサイズ、レシピも紹介

最近話題になっているバルミューダのトースター、もう試したことがあるという方もいるかもしれません。バルミューダ社のトースターでパンを焼くと、まるで窯から出したばかりの美味しいパンになると評判です。そこで今回はバルミューダのトースターとそれを使ったおすすめレシピについてご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。

2020年11月25日更新

バルミューダのトースターの特徴は?

スチームテクノロジーでふっくら

バルミューダのトースターでパンを焼くと、まるで窯の中から出したばっかりであるかのような、美味しいふっくらとしたパンになります。これはバルミューダのトースターにはスチームテクノロジーが搭載されており、わずか5ccの水をトースター本体の吸水口に入れるだけで、パンの表面を素早くカリッと焼きあげることができます。中は焼きすぎずにパンの香りやバターの油脂、そして水分を封じ込めたまま、モチモチとした状態を保って焼けるのです。

温度制御システムで適正温度に

通常のトースターだと適正温度が分かりにくく、焼きすぎてしまったり中が半生っぽくなってしまったりということも多々あります。しかしバルミューダのトースターには温度制御システムが付いているので、適切な温度でパンが持つ本来のおいしさを上手に引き出すことができます。60℃・160℃・220℃という三つの温度帯をコントロールしながら焼くバルミューダのトースターであれば、だれでも簡単においしいトーストを焼くことができますよ。

モード別で簡単操作

機能性に優れたバルミューダのトースターですが、操作が難しいと使いこなせるか不安、宝の持ち腐れになってしまうのではと考える方もいるはず。しかしバルミューダのトースターにはパンの種類ごとに選べる「トーストモード」、「フランスパンモード」、「クロワッサンモード」があるほか、パンに野菜やハムなどの具材をのせて調理できる「チーズトーストモード」、170℃・200℃・230℃の三つの温度別に設定できる「クラシックモード」などがあるので、モードを選ぶだけで簡単に操作可能です。

バルミューダのトースターの価格は?

大手家電量販店などへ行くと、一般的な機能を備えたトースターであれば5,000円以下で購入できます。それに比べバルミューダのトースターは機能性が優れている分価格も上がり、BALMUDA The Toasterは23,500円(税抜、2020年11月現在)となっています。トースターとして考えると少し高いですが、毎日おいしいトーストが食べられるということを考えると、妥当な金額かもしれません。

バルミューダのトースターのサイズ・カラーは?

BALMUDA The Toasterの色は、ブラック、ホワイト、ベージュの3色展開となっています。いずれもシックで落ち着いた色合いなので、どんなインテリアとも相性がよく、キッチンの目につくところに置いていても邪魔にならないデザインとなっています。サイズは357mm(幅)× 321mm(奥行き)× 209mm(高さ)となっています。本体の重さは約4.4㎏とのことなので、女性でも設置したり置き場所を変えたりすることが可能です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード