monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・IKEA】プリンター台のおすすめ人気ランキング10選!卓上タイプやキャスタータイプなども

プリンター台は大事なプリンターをキレイに収納できておすすめです。プリンター台には、色んな種類があって用途に合わせて選べるからです。とはいっても数多くあるプリンター台から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるプリンター台を紹介します。ぜひ、お気に入りのプリンター台を見つけてくださいね。

2023年06月09日更新

プリンター台の選び方

大きさで選ぶ

プリンター台の選び方1つ目は、大きさで選ぶことです。大は小を兼ねるといったことわざがある通り、プリンターのサイズより小さいとプリンターの一部が台からはみ出して不安定になってしまうでしょう。地震などで落下して故障してしまうと大変です。できるだけスペースに合わせて大きめのプリント台を選ぶようにしてください。また、プリンターを買い替えたときに長く愛用できる点でも、大きめサイズを探してみましょう。といっても大きすぎると邪魔になってしまうため、注意が必要です。

重さで選ぶ

プリンター台の選び方2つ目は、重さで選ぶことです。プリンター台には耐久荷重が設定されており、プリンターの重さに合わないとぐらついてしまいます。プリンターは想像以上に重たい機器であり、ずっと設置できるように重さに耐えられるタイプで選ぶのが大事な要素です。今使っているプリンターの重さ・これから買おうとしているプリンターの重さは必ずチェックしておきましょう。それから選ぶことで失敗なく無駄なくプリンター台を選べます。

形状で選ぶ

プリンター台の選び方3つ目は、形状で選ぶことです。プリンター台は、おもに机の上に置いて使う卓上タイプと、床に置く台車タイプがあり、それぞれの特徴に合わせて選ぶことで失敗がありません。卓上タイプは、机の上のスペースを有効活用でき、かつ、作業中にすぐに使えるでしょう。台車タイプはキャスターがついていることで移動がしやすくどこでも設置ができるのが魅力的です。オフィスなど大人数で使うときに適しているといえます。

プリンター台のおすすめブランド・メーカーは?

コストパフォーマンスを重視するならニトリのプリンター台


プリンター台のおすすめブランド・メーカー1つ目は、ニトリです。「お値段以上」のフレーズでも馴染みが深いニトリでは、ベッド・キッチンなどのインテリア家具以外にも家電用家具も揃えています。サイズま多種多様で、一人暮らしの人でもぴったりタイプが探せるでしょう。また、シンプルなデザインは飽きが来ず、どんな部屋にもマッチしやすいのが特徴です。価格、かつデザインにこだわりたいのであれば、ニトリがよいでしょう。

ナチュラルテイストなら無印のプリンター台


プリンター台のおすすめブランド・メーカー2つ目は、無印良品です。シンプルかつナチュラル性を重視している家具が揃っているからこそ、どんな部屋空間にもマッチしやすいと定評があります。また、価格も手ごろな点から選びやすいです。体に優しい素材を使っていて、アレルギー持ちの人でも安心して使うことができます。無印良品のお店は割と身近な存在で入りやすいため、最寄りのお店にこまめに通ってみましょう。部屋にマッチしたプリンター台を探しやすいです。

おしゃれなデザインならIKEAのプリンター台


プリンター台のおすすめブランド・メーカー3つ目は、IKEAです。価格は若干高いものの、北欧風のおしゃれなデザインが定評があります。また、デザインだけでなくキャスターつきなど機能性にも十分こだわっていて便利です。見る人の心をときめかすおしゃれなデザインは、自分用以外に贈り物としても重宝されます。大切なプリンターをキレイに保管したいのであれば、IKEAのプリンター台はおすすめです。色んな種類があり、部屋にマッチしたタイプを探せます。

プリンター台のおすすめ人気ランキング10選

ここからはプリンター台のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのプリンター台を見つけてみてくださいね!

第10位:エイ・アイ・エス(AIS) CFR-1S BR


プリンター台のおすすめ人気ランキング第10位は、エイ・アイ・エス(AIS) CFR-1S BRです。外側からネジが見えないように美しく仕上げられているプリンター台として人気があります。オープンラックのため電源コードも楽に繋げられ、プリンター収納以外にも色んな使い勝手が広がって利便性があるでしょう。リビングのほかにも自室など好きな場所で使えます。色もブラウン系を中心に揃えており、落ちつきがあって部屋を選ぶ必要はありません。

第9位:IKEA KUNSKAP


プリンター台のおすすめ人気ランキング第9位は、IKEA KUNSKAPです。木製のプリンター台はおしゃれで木の温もりを感じるナチュラル感が人気の秘密でしょう。また、手前面がホワイトカラーになっており、おしゃれさを一層かきたててくれます。下段の引き出し部は深さと奥行があり、上段の引き出し部には書類などを入れておけて便利です。キャスター付きで、机の下やサイドなど好きな場所に設置できます。おしゃれなプリンター台がほしい人にぴったりです。

第8位:サンワダイレクト プリンター台 100-LPS005


プリンター台のおすすめ人気ランキング第8位は、サンワダイレクト プリンター台 100-LPS005です。ボックスタイプのプリンター台で、収納したものが落下することがありません。上段の耐荷重は40kgで重たいレーザープリンタも対応可能で、下段は20kgでA4サイズのような書類をたくさん載せても大丈夫です。ホワイトボックスで清潔感があり、どんな部屋にもマッチしやすいのが特徴でしょう。また、キャスターつきで移動がラクなのも魅力の1つです。

第7位:ナカバヤシ プリンタラック ロータイプ RPX-32

ナカバヤシ プリンタラック RPX-32 [F011001]

プリンター台のおすすめ人気ランキング第7位は、ナカバヤシ プリンタラック ロータイプ RPX-32です。机の下に置くことができるロータイプのプリンター台で、机の下に高さ35cm~40cm程度のプリンターを乗せて置くことができます。ロータイプのため、普段よく使うものよりもコピー用紙などを置いておくのにおすすめです。70kgフルに荷重をかけてもスムーズに動くキャスターつきで、移動もラクチンでしょう。ホワイトカラーは清潔感があり、どんな部屋にもマッチします。

第6位:SANWA SUPPLY LPS-01T レーザープリンタスタンド


プリンター台のおすすめ人気ランキング第6位は、SANWA SUPPLY LPS-01T レーザープリンタスタンドです。上天板の耐荷重が40kgと高い耐久性に優れています。小型レーザープリンターやA3サイズのインクジェットプリンターでも安心して使えるでしょう。また、残り2つの天板は耐荷重20kgで、モノクロレーザープリンタを上段に、カラーインクジェットプリンターを下段に置いて使い分けることができます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード