monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のカドーのおすすめ加湿器3選!デザイン性や加湿力の高さから人気

2021年01月08日更新

カドーの加湿器の口コミ・評価は?

カドーの加湿器の良い口コミ・評判は?

ここでカドーの加湿器の良い口コミと評判について、STEM 630iを購入された方からのコメントをご紹介します。

デザインが良く、オシャレ。音も静かで気にならない。また手入れが楽で、給水しやすいのが良い。高めではあるが、買って良かったと感じる。WiFiで対応出来るのも良い。」音が静かで給水もしやすいとのことで、使いやすそうです。WiFi対応も便利です。「デザインに関しては、思っていた通りとってもオシャレです。操作するボタンは文字表示がなく、説明書を見ないと分からないですが、機能がシンプルなので慣れれば問題ないです。本体のデザインを損なわないボタンのデザインも気に入っています。加湿能力も50%前後を保てていて満足です。

 
やはり見た目がおしゃれというコメントが多く見られました。おしゃれな加湿器であれば、出したままにしても気になりません。
STEM Portableを購入された方からのコメントです。
 

しっかりとしたミストが出てきます。現状では、吹き出し口や本体周辺に水分が付着するようなことはありません。ミストは弱・中・強の三段階で調整できますが、常に強モードで使用しています。強モードだと約7時間前後で、バッテリー・タンクの水の両方がほぼカラになります。水の補充は外したタンクユニットに上から入れるだけです。満水線もはっきりしていて使いやすいと思います。

 
吸水もしやすく使いやすいようです。

カドーの加湿器の悪い口コミ・評判は?

カド―の加湿器の悪い口コミと評判についてチェックしてみましょう。

STEM 630iを購入された方からのコメントです。

周囲が暗くなったら減光機能があるという事でしたがセンサーがうまく働かないのか明るいままなので、眠る時に気になります」もし不良な点を見つけたら、返品や交換をお願いしてみましょう。同じくSTEM 630iを購入された方のコメントです。「給水タンクを運ぶ手間がないため、便利ですが、水場の近くに設置しないと、不便さを感じるかもしれません。」
カップに入れて給水するにしても、やはり水場が遠いと面倒かもしれません。

コストパフォーマンス的にこの金額は相応しいのでしょうか?ブランド力もあるかもしれませんが、大量生産できるのであれば金額の見直しも検討頂きたいと思います。

機能性やデザインには満足しても、価格が高いと感じる方もいるようです。

カドーの加湿器のカートリッジの交換はどれくらい?


加湿器といえば、その機能を最大限に利用するためにも定期的にカートリッジの交換をすることが大切です。カド―の加湿器のカートリッジの交換目安は6カ月となっています。使用する水道水の硬度によっては寿命が短くなることがあるので注意しましょう。

加湿器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、加湿器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

カドーの加湿器で乾燥を防ごう!

今回は、カドーの加湿器についてご紹介しましたが、いかがでしたか?カド―の加湿器はデザインがスタイリッシュなだけでなく、機能性にも優れていて使いやすいと評判です。カド―の加湿器を使って、室内を適度に潤し快適に過ごしたいですね。今回の記事を参考にして、カド―の加湿器の購入を検討してみてください。

この記事の商品一覧

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード