
口コミで評判のニトリの除湿シートを紹介!コスパ最強で寝具の除湿で防カビ効果あり
湿度が高いと布団やマットレスでのカビや雑菌の繁殖が気になります。こんなときに活躍するのが除湿シートです。ニトリの除湿シートは使いやすいと口コミでも評判です。ほかにもおすすめの除湿シート人気ランキング10選についてもご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
2021年02月04日更新
目次
除湿シートとは?
除湿シートとは、寝具やフローリングのカビの発生を防ぎ、湿気によるじめっとする不快さを解消するための、湿気取りシートです。使い方は簡単で、普段使用している敷き寝具の下に敷いて使います。近年では、除湿効果だけでなく除菌や防カビなどの効果がついているものもあるので、活用している方も多いようです。
ニトリの除湿シートの特徴は?
干せば繰り返し使える
他社の除湿シートの場合、毎回洗わなければならないものも多く面倒に感じるかもしれません。しかしニトリの除湿シートは、使った後は天日干しにすれば何度も繰り返して使えるのでお手入れも簡単です。干すときはセンサーの裏面を表にして日の光にあてるようにしましょう。何回でも干せば使えるので経済的で、家計の負担になりません。家族分の除湿シートを用意しておけば、梅雨や夏などの湿度の高い季節も布団やマットレスにこもった湿度を気にせず快適に眠れます。
調湿センサーで見やすい
除湿シートがしっかりと湿気を吸い取っているのかどうか、シートを直接見たり触ったりしただけでは判断がしにくいこともあります。ニトリの除湿シートには調湿センサーがついているので見やすくわかりやすいようになっています。センサーの色がブルーからピンクに変わったら干し時の合図です。しっかりと干してからまた使うようにしましょう。目で見てわかりやすいと判断がしやすいですし、除湿していると目で確認できるので効果を実感できます。
しっかりとした吸湿量
ニトリの除湿シートにはシリカゲルが内部に詰まっており、しっかりと湿度を吸収してくれます。最大吸湿量は510cc、つまり約コップ2.3杯分と十分な吸湿量を誇っています。布団やマットレスでの使用はもちろん、湿度が気になる押し入れやクローゼットの中でも使えるので活用してみましょう。結露が気になる場所でも活躍してくれます。ニトリの除湿シートを使ってしっかりと除湿し、湿度によるカビや雑菌の繁殖から家を守りたいですね。
ニトリの除湿シートのおすすめ2選
ここからはニトリの除湿シートのおすすめ商品をご紹介いたします。
洗える珪藻土入り除湿シート
梅雨などの湿気が気になる季節はもちろん、寝汗をかきやすい夏や結露の発生が気になる冬にも使える、洗える珪藻土入りの除湿シート。シリカゲルだけでなく珪藻土粒、備長炭も含まれており、消臭や防ダニ効果もあります。天日干しするだけで繰り返し使えますし、気になるときは洗濯機で丸洗いも可能です。
除湿シート シングル(NEW S)
ベッドやマットレスの下、または床などで使える除湿シート。一年を通してカビや結露、湿気対策に活用できます。洗濯はできないので、湿気がたまってきたら天日干しをするようにしましょう。干せば繰り返して何度でも使用できます。シングルサイズのほかにダブルサイズもあるので必要な方はチェックしてみましょう。
ベッドやマットレスの下、または床などで使える除湿シート。一年を通してカビや結露、湿気対策に活用できます。洗濯はできないので、湿気がたまってきたら天日干しをするようにしましょう。干せば繰り返して何度でも使用できます。シングルサイズのほかにダブルサイズもあるので必要な方はチェックしてみましょう。
1 2