monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のフランフランのタンブラーのおすすめ13選!新作の花柄やコンビニでも使えて持ち運びに便利

2021年03月02日更新

第5位:セリジオ タンブラー


フランス語でセリジオは桜という意味です。その名の通り、淡いピンクが可愛いタンブラーです。飲み口のゴールドの縁取りが良いアクセントになっています。材質はガラスなので、長時間飲み物を入れておいても味が変化しにくいです。ある程度の重さもあるため、安定感も良いです。同じデザインで、ゴールドとシルバーもあります。

第4位:ディズニー ダブルウォールタンブラー スター

ディズニー ダブルウォールタンブラー スター

可愛いディズニーキャラクターがデザインされた陶器製のタンブラーです。フタ付きなので、ゆっくり飲み物を楽しみたいときに便利です。ダブルウォール(二重構造)になっているため、通常のマグに比べると冷めにくく結露しにくいです。保冷・保温効果はステンレス製ほどではありませんが、陶器製で金属イオンが発生しないため、ドリンクの味が変わりにくい利点があります。

第3位:チック ステンレスタンブラー マルチ

Francfranc チック ステンレスタンブラー フランフラン 生活雑貨 キッチン/ダイニング グリーン

丸みのあるデザインが可愛く、安定感も兼ね備えたステンレスタンブラーです。真空二重構造で中身の温度を長時間、キープします。ホット・コールドどちらにも対応します。飲み口には簡易キャップがつており、温度キープやゴミよけに重宝します。ゆっくり飲み物を楽しみたい読書中や、仕事中の小休止などにぴったりです。

第2位:シュピネ ステンレスタンブラー 300ml ライトピンク

シュピネ ステンレスタンブラー 300ml ライトピンク

保冷・保温効果が高い真空二重構造のステンレスタンブラーです。断熱性も高いため、中身の冷たさ・熱さを気にすることなく持てます。フタ付きなのでセルフタンブラーとしても大活躍します。スリムタイプなので、狭い場所に置くにも良いです。デザイン・カラー違いが多く販売されているため、好みのものが選べますね。

第1位:ルースト サーモタンブラー


コンビニのコーヒーやドリンクカップをそのまま入れられるタンブラーです。このタンブラーを使うことで、ホットドリンクの熱さやコールドドリンクの水滴が気にならなくなります。もちろんカップホルダーとしてだけではなく、飲み物を直接入れることもできます。サイズはS・Mがあり、デザインが豊富ですので、お気に入りを見つけましょう。

フランフランのタンブラーの新作は?

Francfranc ルースト サーモタンブラー S フラワーライトピンク
Francfranc ルースト サーモタンブラー シェル

Francfranc ルースト サーモタンブラー M キャット

フランフランではタンブラーの春の新作が出ました。今回はガラス製や樹脂製のタンブラーが数多く発表されています。春らしくカラフルなものが多く、持っていると華やかな気分になります。タンブラー以外にも春らしい新作が発表されているので、店舗やオンラインショップをチェックしましょう。

フランフランのタンブラーでコンビニでも使えるものは?


ローソンやファミリーマートではタンブラーの持ち込みが可能です。こちらでテイクアウトするなら、ステンレス製のフタつきのものが壊れにくく、こぼれないためおすすめです。フランフランなら、チックやシュピネが良いでしょう。チックは350ml、シュピネは300ml入ります。ただ、ファミリーマートのブレンド・アイスカフェラテのMサイズは310mlとシュピネでは対応できないことがあるため、注意しましょう。セブンイレブンではマイタンブラー持ち込みが一部非対応、ミニストップは対応不可です。しかし、ルーストサーモタンブラーならドリンクカップをそのまま入れれますので、どのコンビニでも使えます。

おすすめショッピング

人気記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
充電コードの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード