
ニトリの連結できるカラーボックスが優秀!DIYリメイクや収納アイデアも紹介
カラーボックスといえば通常2段か3段のタイプが一般的ですが、ニトリのカラーボックスは、様々なサイズが揃っているので連結させて使ったり、扉や引出し、突っ張り棒やカーテンなどを使ったアレンジや塗装・エイジング加工などのDIYリメイクもしやすいのが特徴です。今回は、そんなニトリのカラーボックスをご紹介します。
2023年09月19日更新
ニトリのカラーボックスの特徴
カラーボックスはちょっとした収納が欲しい時にとても便利な収納家具ですよね。サイズが薄型のものや奥行きがしっかりとしたものまで種類も様々です。また最近では、カラーボックスを塗装やエイジング加工しておしゃれにリメイクする人も増えています。そんなカラーボックスですが、口コミなどで人気なのはニトリのカラーボックスです。まずは、ニトリのカラーボックスの特徴を見ていきましょう。
上げの棚の位置を変えることができる
通常のカラーボックスといえば上下は固定で棚板が動かせるものが一般的ですが、ニトリのカラーボックスは天板も底板も両方位置を変えられるのが特徴的です。
カラーボックスを連結できる
もう一つの特徴は、縦と横のどちらでも使用でき、外側にネジ穴があるため、カラーボックス同士を連結することが可能です。
ニトリのカラーボックスの種類
ニトリのカラーボックスはいろいろな種類やサイズがあります。サイズは、22cm幅、30cm幅、42cm幅、44cm幅、61cm幅がありサイズバリエーションは全部で21種類もあります。
カラーバリエーションは3種類
ニトリのカラーボックスのカラーバリエーションはホワイト・ダークブラウン・ナチュラルの3色です。
●主な素材:繊維板
●サイズ(約):幅42×奥行30×高さ88cm
●耐荷重:棚板1枚あたり約10kg
●重量:約8.95kg
●主な素材:繊維板
●サイズ(約):幅42×奥行30×高さ88cm
●耐荷重:棚板1枚あたり約10kg
●重量:約8.95kg
●主な素材:繊維板
●サイズ(約):幅42×奥行30×高さ88cm
●耐荷重:棚板1枚あたり約10kg
●重量:約8.95kg
コーナーで使用できるカラーボックスも
デッドスペースを有効活用できるのがコーナータイプです。隅に置くのはもちろん、棚に横づけしておいても便利です。空いてしがちな部屋の角にピッタリとフィットします。
●主な素材:繊維板
●サイズ(約):幅30×奥行30×高さ88cm
●耐荷重:棚板1枚あたり約10kg
●重量:約6.45kg
●組立時間目安:15分
●主な素材:繊維板
●サイズ(約):幅30×奥行30×高さ88cm
●耐荷重:棚板1枚あたり約10kg
●重量:約6.45kg
●組立時間目安:15分
●主な素材:繊維板
●サイズ(約):幅30×奥行30×高さ88cm
●耐荷重:棚板1枚あたり約10kg
●重量:約6.45kg
●組立時間目安:15分
扉付きカラーボックスなら隠す収納に
見せたくないリビング周りの小物は扉つきのタイプにまとめて収納するのがオススメです。扉付きでもおしゃれでシンプルなので、生活感を出したくない、収納に困っている方は扉付きですとお部屋全体もスッキリしたイメージに。