
口コミで評判の無印×バルミューダの空気清浄機を徹底解説!シンプルで洗練されたデザインがおしゃれ
2021年03月10日更新
目次
無印の空気清浄機の電気代は?
気になる電気代ですが、一時間当たりの電気代は「ジェットクリーニングモード」で約0.9円、風量3で0.3円、風量2で0.2円、風量1で0.1円ぐらいが目安です。「AUTOモード」の場合はその時の空気の状態にもよりけりですが、つけっぱなしにしたとしても1カ月で100円程度なので、電気代がかさんで困るということはなさそうです。
無印の空気清浄機のフィルターは?
無印の空気清浄機に搭載されている「360°集塵脱臭フィルター」は一年に一回、交換する必要があります。替えフィルターの価格は税込みで6,790円となっており、高く感じるかもしれません。しかしこの一年に一回の交換でしっかりと空気をきれいにしてくれるので、家族の健康のためにもフィルターの交換を忘れないようにしましょう。ちなみにランプがつくとフィルターのお手入れをしなければなりませんが、これはフィルターを取り出して、付着したホコリやゴミを掃除機で吸うだけなので簡単です。
無印の空気清浄機の口コミ・評判は?
無印の空気清浄機の良い口コミ・評判は?
まずは無印の空気清浄機の良い口コミから見ていきましょう。全体的にポジティティブなコメントには、「デザインは良い」「おしゃれ」「シンプル」など見た目のデザインについての口コミが多かった印象です。シンプルでおしゃれなデザインがどんなお部屋とも相性が良いのが特徴でしょう。
目立つ場所に置いて、ず〜っと稼働させ続ける。そういう家電だからこそ、デザインも重要と、これに辿り着きました。デザインに関しては気に入っています。
存在感も消せるし、置き方や場所によっては存在感を出せる!
金額的にも性能手的にも劣るところは多いと思いますが、それにまさるデザイン性といった商品でしょうか。
イオンやなんちゃらを発生するわけでもなく基本は吸い込むだけの空気清浄器なのです。しかし花粉にはそれなりの効果が発揮できていいるように思います。高額なのでサブとはいきませんが、使い分けが必要な商品ではないでしょうか。
コンパクトながら、しっかりとした実力を備えた空気清浄機。考えてみると、ここまでコンパクトで、四角ではなく丸い形を採用した空気清浄機はこれまでなかったように思う。インテリアに馴染む空気清浄機を探しているのなら、ぜひチェックしてみて欲しい
無印の空気清浄機の悪い口コミ・評判は?
ネガティブな口コミも見てみましょう。ネガティブな口コミを見てみると「酸っぱい匂いがする」「エラーを起こす」のような機能に関する口コミがありました。匂いに関しては、感じる人とあまり気にならない人もいるので個体差の部分もありますが、定期的にフィルターの交換や掃除はした方が良いでしょう。
デザイン、サイズも良く気に入っていますが、たまに酸っぱい匂いがするのと、エラー?をおこして止まったりします。2年目突入でフィルターを交換したところ、たまに気になっていた酸っぱい匂いが全くしなくなりました。なので、他の方のレビューにもある匂いはフィルターに個体差があるのでは…と思います。
空気清浄機の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、空気清浄機のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
無印の空気清浄機でお部屋の空気を綺麗に
今回は無印の空気清浄機についてご紹介しましたが、いかがでしたか?無印の空気清浄機はあのバルミューダ社とのコラボ商品となっており、バルミューダのファンはもちろん、おしゃれで機能性に優れた空気清浄機を探している方には必見の商品となっています。今回の記事を参考にして、購入を検討してみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2