2021年03月12日更新

【ニトリ・IKEA】パネルカーテンのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで北欧風が人気

パネルカーテンは、窓や部屋を仕切ることができておすすめです。パネルカーテンは、おしゃれなデザインで部屋空間を邪魔しないからです。とはいっても数多くあるパネルカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるパネルカーテンを紹介します。ぜひ、お気に入りのパネルカーテンを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

パネルカーテンとは?


パネルカーテンとは、1台の製品に2枚から7枚の生地を吊りさげて、バトンを引いてスライド式に開閉できるスクリーンです。引き戸感覚で部屋を仕切ることができるため、急な来客があったときに部屋をとっさに隠すことができます。また、自分だけの小さな空間を作りたいときも、さっと閉めるだけでもう1つの空間を作ることができるでしょう。おしゃれなデザインが多く、部屋をスタイリッシュ・エレガントにしたいときにぴったりです。

パネルカーテンの選び方

色で選ぶ

パネルカーテンの選び方1つ目は、色で選ぶことです。部屋の雰囲気や好みの色で選ぶと、失敗が少ないでしょう。パネルカーテンは部屋の印象をガラッと変える、大きなポイントになるため、色選びはとても大事な要素です。色をしっかりとチェックできたら、柄などにもこだわってみましょう。花が好きであれば花柄などもよいですし、シンプルに無地タイプもありです。パネルカーテンは種類も豊富で、子供部屋やリビング・寝室など好みや雰囲気で選んでください。

サイズで選ぶ

パネルカーテンの選び方2つ目は、サイズで選ぶことです。窓に取りつけるのであれば窓サイズに合ったタイプであり、天井から吊りさげたいのであれば、天井までのサイズをしっかりとチェックしておきましょう。せっかく柄や色合いが気にいっても、サイズが間違ってしまったのでは意味がありません。必ず買う前に吊り下げたい場所のサイズを測ってから購入するようにしましょう。サイズは、メジャーなどで測ってメモしておくとよいです。

材質で選ぶ

パネルカーテンの選び方3つ目は、材質で選ぶことです。普通のカーテンと同様に木綿など、素材によって風合いが異なるでしょう。レース生地にしたいのか、遮光性が高いタイプにしたいのかなど目的に応じて選ぶと失敗がありません。柄と同様にとても大事なポイントであり、部屋の雰囲気に合わせて選びましょう。ポリエステル製であれば軽くて吊り下げしやすく、汚れたらサッと洗濯がしやすいのが特徴です。レース製であれば、透けた感じがほどよい目隠しになって部屋空間を狭く感じさせません。

パネルカーテンのおすすめブランド・メーカーは?

2000円以下で購入できるニトリのパネルカーテン


ニトリのパネルカーテンは、個性的なデザインが多く見られるのが特徴です。人と差をつけたい個性派にぴったりで、派手さを抑えたいのであれば、ホワイト地でモダン柄にするとよいでしょう。白い壁にアクセントとして柄カーテンを絵のように貼りつけるといったイメージで、部屋全体が華やかな印象に仕上がります。モダン系ばかりでなく、かわいい系や大人系など、柄は好みに合わせて選べるでしょう。価格も安いことから、はじめてパネルカーテンを選ぶ人にぴったりです。

個性的なデザインでおしゃれなIKEAのパネルカーテン


IKAのパネルカーテンは、とにかく個性的・斬新なデザインが特徴です。吸音パネルとなっており、防音効果が期待できるでしょう。家で色んな用途に使われるオープンスペースにぴったりの吸音パネルとして注目されています。キッチンの鍋・フライパンの音・テレビのアクション映画など、気になる音を吸収しながら、おしゃれ感も逃しません。淡いグレーから濃いグレーの吸音パネルがスタイリッシュで、インテリアとしてもかっこいいです。

パネルカーテン特化ブランドのタチカワ


タチカワのパネルカーテンは、カーテンに特化したブランドであるからこそ、人気があります。素材や柄も豊富に揃っており、自分好みのカーテンを選ぶことができるでしょう。まるでショールームのような部屋空間が、家庭でも十分に楽しめます。サイズや柄選びをしっかりとコーデしてくれるからこそ、最適な空間を提供可能です。じっくり選びたいのであれば、ショールームに行ってみましょう。無地から遮光タイプまで色々揃っています。

パネルカーテンのおすすめ人気ランキング10選

ここからはパネルカーテンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのパネルカーテンを見つけてみてくださいね!

第10位:モノトーンツリー

ロングスクリーン パネルカーテン 間仕切り eco モノトーンツリー
ロングスクリーン パネルカーテン 間仕切り eco モノトーンツリー

パネルカーテンのおすすめ人気ランキング第10位は、モノトーンツリーです。ツリーデザインがとてもおしゃれで、見ているだけでテンションがあがるでしょう。リビング・キッチン・ドア・階段・玄関などの間仕切りとして使えます。すきま風を防止し、冷暖房効率をアップさせるecoな商品としても人気です。また、使用しないときは端に寄せておけるため、通り抜けの邪魔になりません。サイズは使いたい場所に合わせて、線に沿ってハサミでカットでき、キレイに魅せることができます。

第9位:フラワーベル

ロングスクリーン パネルカーテン 間仕切り eco フラワーベル
ロングスクリーン パネルカーテン 間仕切り eco フラワーベル

フラワーベルです。パネルカーテンのおすすめ人気ランキング第9位は、フラワーベルです。華やかでおしゃれなフラワー&リーフ柄が部屋全体を明るく演出してくれます。窓やドアなど目隠しとしての効果もありますし、間切りとしても重宝するでしょう。冷暖房効率もアップするため、冷房・暖房代も抑えられて便利です。価格も2千円以内と手頃なのが魅力的でしょう。薄地ながらしっかりと丈夫で、長く愛用ができる点もランキングや口コミで高評価の理由です。

第8位:のれん屋さんのインテリアショップ 北欧フラワー


パネルカーテンのおすすめ人気ランキング第8位は、のれん屋さんのインテリアショップ 北欧フラワーです。北欧柄がとてもおしゃれで清潔感のあるホワイト生地にプリントしています。色んな空間にもマッチし、部屋が明るくなるでしょう。ほどよいレース生地の透け感で圧迫感がありません。突っ張り棒やのれん棒などで簡単に取りつけられます。北欧のふんわりした雰囲気に仕上げたいのであれば、まさに理想的なパネルカーテンです。

第7位:cocona plus 北欧 マリメッコ調

パネルカーテン ロングスクリーン マリメッコ調 (幅73×丈240 cm)
パネルカーテン ロングスクリーン マリメッコ調 (幅73×丈240 cm)

パネルカーテンのおすすめ人気ランキング第7位は、cocona plus 北欧 マリメッコ調です。壁に掛けるとおしゃれなタペストリーとしても使えるのがおすすめポイントでしょう。丈の長いロングタイプであれば夏場や冬場の冷暖房効率をアップするエコな商品としても便利です。突っ張りポールがなくても生地が丈夫なため、おしゃれな画びょうやピンなどで簡単に取りつけられるでしょう。明るいマリメッコ調の花柄は、見ているだけでテンションが上がってきそうです。

第6位:cocona plus 北欧 ボタニカル柄

パネルカーテン ロングスクリーン 間仕切り ボタニカル柄 (幅73×丈240 cm)
パネルカーテン ロングスクリーン 間仕切り ボタニカル柄 (幅73×丈240 cm)

パネルカーテンのおすすめ人気ランキング第6位は、cocona plus 北欧 ボタニカル柄です。壁に掛けるとおしゃれなタペストリーとしても使えるため、使い勝手が広がるのが特徴的でしょう。丈夫な布で、突っ張りポールなどがなくてもおしゃれな画びょうなどで演出できます。ボタニカル柄はナチュラル感もあって、どんな部屋にもマッチするでしょう。殺風景な部屋を明るくしたいのであれば、ボタニカル柄のパネルカーテンを選んでください。

第5位:のれん屋さんのインテリアショップ ロングスクリーン eco

のれん屋さんのインテリアショップ ロングスクリーン eco
のれん屋さんのインテリアショップ ロングスクリーン eco

パネルカーテンのおすすめ人気ランキング第5位は、のれん屋さんのインテリアショップ ロングスクリーン ecoです。無地柄のため、好き嫌いがなくておすすめでしょう。カラーも清潔感がある生成りホワイトでどの空間にもマッチします。部屋を明るい印象にしたい人にぴったりです。ほどよいレース生地の透け感があって、圧迫感もありません。突っ張り棒やのれん棒で簡単に付けられるのも魅力的でしょう。また、サイズは場所に沿ってハサミでカットすることもできます。

第4位:北欧テイストロングのれん パネルカーテン「ウッディ」

北欧テイストロングのれん パネルカーテン「ウッディ」
北欧テイストロングのれん パネルカーテン「ウッディ」

パネルカーテンのおすすめ人気ランキング第4位は、W-style interior 北欧テイスト ウッディです。インテリアにアクセントが欲しいときにぴったりのアイテムとして人気があります。森の中を思わせるリーフ柄で、部屋の雰囲気がガラッと変わるでしょう。縦横フリーカットでサイズ調整も簡単にできます。また、のれんのようにテンションポールを使って間口に取りつけるのはもちろんのこと、カーテンレールを取りつけてレースカーテンとしても使えて便利です。

第3位:SunnyDayFabric フリーカットパネル


パネルカーテンのおすすめ人気ランキング第3位は、SunnyDayFabric フリーカットパネルです。フリーカットで丈サイズの調整ができます。重なるサークル模様がとてもキレイなパネルカーテンとしても注目でしょう。また、上部をポールに通して部屋の間仕切りとしても使えます。付属のカーテンフックでレースカーテンとしても使用できるでしょう。サークル柄以外の部分はメッシュ状になっていて、透け感があるため、圧迫感がありません。

第2位:のれん屋さんのインテリアショップ 麻風 パネルカーテン

のれん屋さんのインテリアショップ 麻風 パネルカーテン
のれん屋さんのインテリアショップ 麻風 パネルカーテン

パネルカーテンのおすすめ人気ランキング第2位は、のれん屋さんのインテリアショップ 麻風 パネルカーテンです。柔らかい麻風ナチュラル生地を使っており、優しい雰囲気が部屋全体に広がるでしょう。また、柄も人気のリーフ柄となっており、透け感もあって圧迫した感じがしません。柄の部分から適度に空気を通し、窮屈感もないでしょう。取りつけは、突っ張りポールやのれん棒などで簡単につけられます。軽くて優しく、それでいておしゃれな空間を作りたいのであれば、ぴったりのパネルカーテンです。

第1位:YIZUNNU 12片PVCセット パーテーション


パネルカーテンのおすすめ人気ランキング第1位は、YIZUNNU 12片PVCセット パーテーションです。まるでパズルのように柄パネルを組み合わすことでおしゃれなパネルカーテンができあがります。部屋がとてもエレガントに演出しながら、同時にプライバシーも保護してくれるでしょう。装飾パネルは好きに組み合わせることができるため、自分好みに仕上がります。気になる取りつけも、フックとネジで組み立てられて簡単です。

パネルカーテンの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、パネルカーテンのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

パネルカーテンでお部屋をおしゃれに

いかがですか。パネルカーテンは、部屋をおしゃれに演出できて魅力的です。パネルカーテンがあると、部屋を華やかにするだけでなく、適度な仕切りの役目も果たしてくれるでしょう。おしゃれかつプライバシー保護のためにも、ぜひ、お気に入りのパネルカーテンを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

フリーカット間仕切りカーテン(プレーン2)

フリーカット間仕切りカーテン(プレーン2)

¥1,490 税込

IKEA ODDLAUG 吸音パネル グレー

IKEA ODDLAUG 吸音パネル グレー

¥5,880 税込

ロングスクリーン パネルカーテン 間仕切り eco モノトーンツリー

ロングスクリーン パネルカーテン 間仕切り eco モノトーンツリー

¥6,459 税込

ロングスクリーン パネルカーテン 間仕切り eco フラワーベル

ロングスクリーン パネルカーテン 間仕切り eco フラワーベル

¥6,733 税込

のれん屋さんのインテリアショップ 北欧フラワー

のれん屋さんのインテリアショップ 北欧フラワー

¥1,584 税込

パネルカーテン ロングスクリーン マリメッコ調 (幅73×丈240 cm)

パネルカーテン ロングスクリーン マリメッコ調 (幅73×丈240 cm)

¥6,733 税込

パネルカーテン ロングスクリーン 間仕切り ボタニカル柄 (幅73×丈240 cm)

パネルカーテン ロングスクリーン 間仕切り ボタニカル柄 (幅73×丈240 cm)

¥6,459 税込

のれん屋さんのインテリアショップ ロングスクリーン eco

のれん屋さんのインテリアショップ ロングスクリーン eco

¥9,004 税込

北欧テイストロングのれん パネルカーテン「ウッディ」

北欧テイストロングのれん パネルカーテン「ウッディ」

¥5,186 税込

SunnyDayFabric フリーカットパネル ノア

SunnyDayFabric フリーカットパネル ノア

¥6,288 税込

のれん屋さんのインテリアショップ 麻風 パネルカーテン

のれん屋さんのインテリアショップ 麻風 パネルカーテン

¥1,980 税込

YIZUNNU 12片PVCセット パーテーション

YIZUNNU 12片PVCセット パーテーション

¥5,520 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】トランポリンマットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や効果なども紹介
子供が大好きなトランポリンを室内で利用する際に重宝するトランポリンマット。床を傷つけたり防音効果も期待できるメリットがある商品が豊富です。ここでは、トランポリンマットの効果や参考になる選び方と合わせて...
スポーツ・アウトドア
口コミで評判のツインバードの掃除機のおすすめ人気ランキング10選!コードレス・キャニスター・ハンディタイプなど
ツインバードの掃除機は、手軽に購入できておすすめです。ツインバードの掃除機は、価格が安いからです。とはいっても数多くあるツインバードの掃除機から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるツインバード...
家電
【ニトリ・IKEA】白いダイニングチェアのおすすめ人気ランキング10選!レザーやアンティーク調でおしゃれなものなど
ダイニングを明るく演出したいのであれば、白いダイニングチェアがおすすめです。白いダイニングチェアがあれば、室内を華やかに引き立ててくれます。そこで今回は、白いダイニングチェアの魅力や選び方、おすすめブ...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・ダイソー】電子レンジ炊飯器のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、電気代なども
電子レンジで簡単にご飯を炊ける電子レンジ炊飯器は、一人暮らしに便利なおすすめ調理ツールです。ここでは、電子レンジ炊飯器を購入する前に知っておきたいメリットやデメリット、参考になる使い方や選び方と合わせ...
家電