
口コミで評判のドリテックの体温計のおすすめ人気5選!非接触体温計がコロナ渦で人気
2021年04月14日更新
目次
ドリテックの体温計の使い方は?
ドリテックの体温計には「非接触タイプ」と「腋で測るタイプ」などがあり、それぞれ使い方が異なります。
非接触タイプ
①センサー部分をこめかみから2~3cm離す
②スタートボタンを押して測定する
腋で測るタイプ
①入/切ボタンを押し、電源を入れる
②腋に挟んで測定する
その他にもスキャンするタイプや口で測れるタイプがあるので、事前に説明書等で正しい使用方法を確認するようにしてください。
ドリテックの非接触体温計は在庫あり??
コロナウイルスが流行り始めてから体温計の在庫がなくなることも多かったのですが、最近では販売されているところも増えてきています。なかなか購入できなかった非接触タイプの体温計も在庫が出てきています。2021年3月の時点では、楽天やAmazonでも購入可能です。体温計は急に必要になる場合があったり、いざ使いたいという時に在庫がなくなる可能性もあったりするため、ドリテックの非接触体温計が欲しいという方は在庫があるうちに購入しておくと安心ですよ。
ドリテックの体温計の口コミ・評判は?
ドリテックの体温計の良い口コミ・評判は?
ドリテックの体温計の良い口コミで見られるのは、「手軽で便利、使いやすい!」という声です。特に非接触タイプの体温計であると、時間もかからず肌にも触れず使えるので、家族の毎日の体調管理に役立つという主婦の声が多かったです。時間がかかる体温計だと嫌がるお子さんも、すぐに測れるタイプにしてから毎日測れるようになったという声も見られました。また、「医療機器認証番号が登録されているので安心!」という声も多かったです。
購入商品:TO-200 やわらかタッチ体温計
先が曲がるので子どもの体温測るのにも使いやすいです。
前回の体温が記録されてるので比較ができるのもポイントです。
購入商品:TO-200 やわらかタッチ体温計
子どもがインフルエンザになり急遽買いました。家にあるのは時間がかかるタイプなので早くて安価なものを探しました。
タイトな長袖を着用していても先が曲がるので入れやすかった!しっかり測れる。数秒ではかれれば多少の誤差は大して問題になりません。あたりどころさえしっかりすれば熱があるかないかくらいわかるので全然問題なし!この価格でこの精度ならありがたい!!
TO-102 やわらかタッチ体温計
わきに挟んで使用しています。 頻度は、体調が気になった時に使っている程度です。
安価なのにしっかりとしていて、何度か使用していますが特に問題はないです。
きちんとケースがついているので、保管も簡単・安心です。
ドリテックの体温計の悪い口コミ・評判は?
ドリテックの悪い口コミでたまに見られたのが、「数値がバラバラに出てしまうことがある…」という声です。使用環境や測る人の状態によって違いが出てくることもあるので、測定する時は体温計を室温に馴染ませたり、体が落ち着いた状態で測ったりする必要がありそうです。また、「電池の入れ方が分かりにくかった!」という声もありました。電池の入れ間違いは故障の原因にもなるので、電池交換は正しい入れ方を確認してから行うようにするといいでしょう。
体温計の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、体温計のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ドリテックの体温計で暮らしをもっと
ドリテックの体温計についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?種類が豊富にあるので、ドリテックのものであれば自分に合った体温計が見つかりそうですよね。是非この記事を参考にして、お気に入りの体温計を見つけてみてください!
この記事の商品一覧
1 2