monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

パナソニックのホームベーカリー全5種!商品の口コミやレシピなども紹介

2018年12月11日更新

パン生地まで自動でできる「パン生地メニュー」

次の特徴が、パン生地まで作りまで自動でできるメニューです。パン生地は「食パン生地」「リッチ生地」「ハード生地」「天然酵母パン生地」の4つで、山形食パン、バターロール、フランスパンなど、多彩なパン生地作りができます。どんなパンにも対応していてかつ簡単なのが嬉しいですよね。

食感も選べる「パン・ド・ミメニュー」

パン・ド・ミとはフランス語で「中身のパン」のことを指します。パナソニックのホームベーカリーの「パン・ド・ミ」は、熱効率のよい加熱構造で薄くパリッとした皮を実現しており、少量のイーストでつくる専用プログラムで、温度センサーが発酵環境を自動で管理するので、パリッとした食感、もちもちした食感、ふわふわした食感など、簡単に設定することで食感もコントロールすることができます。

パナソニックのホームベーカリーを使用したレシピ

パナソニックのホームベーカリーを使えば、素材の配合、ねりや発酵の時間や温度、そのちょっとしたバランスで、様々なパンが焼きあがります。ここからは実際にパナソニックのホームベーカリーを使ったおすすめのレシピを5つご紹介いたします。

ソフト食パン


まずは定番の食パンです。パナソニックのホームベーカリーでは食感も選べるのでお好みに。食パンは、強力粉だけでなく、薄力粉も少々入れます。焼き色を「淡」に設定し、優しい色に仕上げましょう。牛乳も加えると、ほんのりミルクの香りが漂ってきます。
食パンのレシピはこちら

クロワッサン


ホームベーカリーを使えば、クロワッサンも作ることができます。整形の作業を子供と一緒に楽しんだりしてみるのもおすすめです。冷まして食べれば、サクっとした食感も。
クロワッサンのレシピはこちら

フランスパン


ミルクとバターのソフトフランスパンです。ホームベーカリーは、こねる作業のみもすることができるので、とても便利です。外はパリッと、中はふんわりの食感を簡単に再現することができます。
フランスパンのレシピ

プレーンベーグル


もっちりとした米粉のプレーンベーグルです。茹でる手間もありますが、お家で簡単にベーグルが食べられるのは嬉しいですよね。米粉は胃に優しいのでご年配の方やお子さまにもおすすめです。
プレーンベーグルのレシピ

おすすめショッピング

人気記事

ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
【無印・100均】名刺ファイルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで大容量のものなど
充電コードの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ブラジャー延長ホックはどこで売ってる?100均ダイソー・セリア・しまむらで買えるの?
革靴用防水スプレーのおすすめ人気ランキング10選!デメリットや使い方なども紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード