2021年05月24日更新

絵本収納におすすめなニトリのブックスタンドを紹介!倒れないと口コミなどでも評判

ニトリのブックスタンドは、買い求めしやすくておすすめです。ニトリのブックスタンドは、シンプルかつコスパ力に優れているからです。とはいっても数多くあるニトリのブックスタンドから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるニトリのブックスタンドを紹介します。ぜひ、お気に入りのニトリのブックスタンドを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ブックスタンドとは?

ブックスタンドとは、その名のとおり、本を立てて置くためのスタンドのことです。本棚を用意するほどの冊数はないけれども、お気に入りの本を数冊ベッド棚に置きたいときなどに便利でしょう。ブックスタンドの何よりの魅力は、自分の好きな場所にお気に入りの本を収納しておけることです。机の上やベッド周りなどよく読む本を置いておくと、リラックスしたいときにサッと取り出せて読めます。最近では色んな形や色合いがあり、100均でも販売されているほどで、好きなデザインや色で選べるでしょう。

ニトリのブックスタンドの特徴は?

610円で手軽に購入できる


ニトリのブックスタンドの特徴1つ目は、コスパ力に優れている点です。シンプルなデザインのニトリのブックスタンドは、千円以内で買えるコスパ力の高さが、口コミでも定評でしょう。ホワイトカラーのシンプルなタイプであれば、どんな本でもキレイにスッキリと魅せることができます。3連になっているタイプは、仕切りによって違うタイプの本を整理しやすいでしょう。プラスチック製で軽くて持ち運びがしやすく、落ちても壊れにくいのが特徴です。

滑り止め付きで倒れにくい


ニトリのブックスタンドの特徴2つ目は、倒れにくいことです。滑り止めがついていることで、重い本を立てかけてもずれにくく、学校の教科書なども倒れる心配がありません。せっかくブックスタンドを購入しても、すぐに倒れてしまうようなことがあれば意味がありません。プリント類などの仕切りにもなり、とても便利なアイテムとして重宝されています。シンプルな見た目だけでなく、きちんと機能してくれる点でも選んで正解でしょう。

豊富な色合い


ニトリのブックスタンドの特徴3つ目は、豊富な色合いが揃っている点です。ホワイトカラーは清潔感があっておしゃれであり、どんな場所やシーンにもマッチしますが、よりおしゃれ感を出したい人はブラウンや木目調などもあっておすすめでしょう。とくに和室などに置くときは、木目調のほうが重宝します。木の温もりを実感できるため、紙の本との相性もバッチリです。雰囲気に合わせて色を選べる点でも、ニトリのブックスタンドはおすすめポイントでしょう。

ニトリのブックスタンドは散らかしがちな絵本の収納に便利


ニトリのブックスタンドは、散らかりやすい絵本の収納に便利です。子供部屋は、子供が出しっぱなしにしたおもちゃなどが散乱しており、中には絵本なども散らばりやすいでしょう。ニトリのブックスタンドがあるだけで、手軽に乱雑に置かれた絵本をキレイにスッキリ収納できます。また、とても軽くて子供でも扱いやすいため、子供と一緒に整理整頓・片付けができるでしょう。子供と楽しみながら収納できる点でも、親子とのコミュニケーション・スキンシップが図れます。

ニトリのブックスタンドの仕様・スペックは?


ニトリのブックスタンドの仕様・スペックは、サイズが幅25.4×奥行21.3×高さ17.2cmです。素材がポリスチレンでとても軽くて、重量が約600gなのが魅力的でしょう。保証年数は1年で、シンプルかつスタイリッシュなデザインが定評です。ホワイトカラーは清潔感があり、どんなシーンや場所にもマッチし、汚れてもサッと拭けるため、こまめに掃除をすればいつまでもキレイな状態に保てます。価格も610円(税込)とリーズナブルで、何個かまとめ買いができておすすめです。

ニトリのブックスタンドの口コミ・評判は?

ニトリのブックスタンドの良い口コミ・評判は?

ニトリのブックスタンドを実際に購入した人の中には「100均のブックエンドには戻れない」といった声があります。100均のブックスタンドはとても手軽ですが、やはり耐久性やデザイン性においてはやや劣るようです。その点、ニトリのブックスタンドは耐久性・デザイン性ともに人気があります。子供の教科書立てから辞書スタンド、ベッド周りの読書スタンドとしても重宝すること間違いありません。600円台ですが、100均よりもクォリティの高さにおいて推奨されます。

学習机の上に置きました。 よく使う教科書や通信教育のドリルなどを立てるのに購入。 ブッグエンドだといちいち倒れたりズレたりで親子でイラついていましたが、こちらはサイズもちょうどよく取り出し易くしまいやすい。いちいち倒れないので子供も気に入っている様です。

作りつけの廊下の物置棚をやむなく本棚としてつかうために購入しました。 ブックエンドだと倒れたりズレたりしますが、専門書のような重たい本でもこれなら動かず出し入れやすいです。

かなり便利です。 子どもの教科書の他にも、習い事カバンを立てるのにも使っています。 こどものおもちゃの収納にも便利! 裏に滑り止めが付いていてしっかり自立するので、本当に便利!

子供の教科書立てに使用。収納ボックス(ソフトタイプ)の中に入れて使用しています。教科書も倒れず、プリント類との仕切りにもなるし大変便利です。

ニトリのブックスタンドの悪い口コミ・評判は?

ニトリのブックスタンドを使っている人の中には「ふちが残念」といった声もあります。子供の絵本立てにもぴったりですが、スタンドの外側に絵本を置くと、縁に引っかかって取り出しにくいといった意見もあり、たくさんの本を置きたい人にとってはやや扱いづらいかもしれません。カインズの方が厚みがなくて使いやすいといった声もあり、その点を改善できれば申し分がないでしょう。長く使うものだからこそ、扱いやすさの点では、今後の課題としてよりよい商品を提供してほしいものです。

ブックスタンドの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ブックスタンドのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ニトリのブックスタンドで収納をもっと便利に

いかがですか。ニトリのブックスタンドは、シンプルなのが魅力です。ニトリのブックスタンドがあると、乱雑に置かれやすい絵本・教科書・辞書・ベッド周りの愛読書をスッキリと魅せることができるでしょう。大切な本をキレイに保管するためにも、ぜひ、お気に入りのニトリのブックスタンドを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

ブックスタンド(SOFFICE)

ブックスタンド(SOFFICE)

¥1,000 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のフィスラーのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や違いなども紹介
フィスラーのフライパンは、長く愛用できておすすめです。フィスラーのフライパンは、高品質なステンレス鋼を使っているからです。とはいっても数多くあるフィスラーのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今...
キッチン用品
【スリーコインズ・100均】車用テーブル・車用トレイのおすすめ人気ランキング15選!後部座席・助手席・運転席に分けて紹介
車の中で食事やパソコンなどを使うことがある場合には、車用テーブルを使用してみるのがおすすめです。運転席、助手席、後部座席など場所に合わせて作られたものも販売されていますので、用途に合わせた製品選びがで...
車・バイク
【無印・ニトリ・100均】シリコン製ヘラのおすすめ人気ランキング10選!耐熱性があるものなどを紹介
シリコン製ヘラは、料理がしやすくおすすめの調理器具です。シリコン製ヘラは、耐熱性が高く、キズつきにくいからです。とはいっても数多くあるシリコン製ヘラから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリ...
キッチン用品
【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
生活雑貨・日用品
口コミで評判のタークのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!サイズやシーズニング方法なども紹介
タークのフライパンは、スピーディに調理ができておすすめです。タークのフライパンは、熱伝導率に優れているからです。とはいっても数多くあるタークのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ