子供用自転車の選び方やポイント
子供用の自転車を選ぶ際、どんなことに注意して選べばよいのか、ポイントやサイズの見方をご説明します。
安全に乗れることが一番重要
子供用自転車を購入する際についやってしまうのが、長く使えるようにと少し大きめのものを購入してしまうことです。
決して間違いではありませんが、補助輪が付いているからと全く足が付かない自転車を買ってしまうと、自転車に対して恐怖感を覚えてしまったり、足が付かないために補助輪を取るのが遅れてしまったり、そもそも上達スピードが遅くなるなど本末転倒なことも起こりかねません。
子供用自転車を選ぶ際は、以下の項目を参考にすると良いです。
・サドルにまたがった状態で、両足のつま先が地面につく
・きちんとブレーキを握って止まることができる
・一人で乗り降りできる
・スタンドをかけられる
・真っ直ぐ走れる
・曲がれる
年齢にあった適正なサイズを選ぶのが重要
次に年齢や身長に合わせた適正サイズを紹介します。おおよその目安になりますが以下を参考にすると良いです。
<インチ/適応身長/適応年齢>
12インチ/80〜105cm/2〜4歳
14インチ/80〜105cm/2〜4歳
16インチ/90〜110cm/3〜5歳
18インチ/100〜120cm/4〜8歳
20インチ/120〜135cm/5〜9歳
22インチ/125〜140cm/6〜10歳
24インチ/130〜145cm/7〜11歳
26インチ/135〜160cm/8歳以上
体にあったサイズの自転車に乗ることは怪我の防止や上達スピード向上につながります。
子供の両足のつま先が地面につくようなサイズを選ぶことが大切です。
子供用自転車の買い替えタイミングは?
子供の成長は早いですよね。小さい自転車を買ってもすぐに子供が大きくなってしまって乗りづらいときも。小さい自転車のまま乗っているとかえって危険な場合もあります。
次のようなタイミングが子供用自転車の買い替えタイミングと見ておくと良いです。
ちなみに買い替えは、一つインチを飛ばして選ぶのが一般的です。
明らかにサイズが小さいと感じる
自転車に乗っていて、ハンドルに膝があってしまっていたり、サドルを限界まであげても、地面に足を付けると膝が曲がるくらいの状態になっている場合は、買い替えのタイミングです。
古くなってきた
ブレーキが効きにくい、タイヤが裂けてきた、ヒビが入ってきたなどは古くなってきた合図です。部品や自転車屋さんでの修理で解決することもありますが、前後タイヤとチューブなど消耗品を交換すると1台買えるくらいの金額になってしまう場合もあります。そんな時は、子供と相談して買い換えてみてはいかがでしょうか?
子供用おしゃれな自転車5選
ここからは、ネットで購入できる子供用のおしゃれな自転車(16インチ〜22インチまで)を口コミとともにランキング形式でご紹介いたします。
ぜひ、お気に入りの1台を見つけてみてくださいね。
第5位:アイデス 16インチ 子ども用 キッズ 自転車
「はじめてのりものチャレンジ」を応援するD-Bikeブランドのキッズ自転車です。
補助なし練習、バランスバイクからのステップアップに最適で、BMXタイヤ採用で見た目もカコイイです。
ストライダーに乗っていた事もあり、バランスを取る感覚、ブレーキの仕組みはわかっているため
あえて、補助輪無しモデルにしましたが正解でした練習を始めてファーストランで、後ろから押していた手を離したら転ぶ事なく自分で漕ぎ始め乗る事が出来、ブレーキをかけ自分で止まることが出来ましたそれ以降は発進からUターン、停止まで1人でして練習開始から5分で乗れるようになりました。 出典:amazon
第4位:リーズポート 補助輪付き 子供用自転車
男女選ばず、シンプルなスタイルの子供用自転車です。サイズは14インチから18インチまでカラーは全部で9種類と非常に豊富です。
カゴ割れにくいワイヤーカゴと泥除けも付いています。
14インチでも5歳児には十分の大きさで、重厚感と高級感があり、大興奮です。セダンのトランクにも入り8歳位までは確実にのれます。へたなゴテゴテのメーカー品より絶対におすすめです。 出典:amazon
第3位:ビスマーク 補助輪付き 組み立て式 子供用自転車
入学祝いのプレゼントにオススメの子ども用自転車です。主に男の子向けです。
サイズは14インチから18インチまでで、価格も1万円台と安価です。
自転車の組み立ては割と簡単にできました。子供は「すごくかっこいい!」とデザインが気に入ったようです。もう何回も乗ってますが、特に不具合もありません。 出典:amazon
第2位:GRAPHIS 20インチ 子供用BMXタイプ
タイヤがオレンジ色で、デザインがおしゃれな子供用自転車です。
口コミでも「デザインが良い!」という意見が多く、かつシンプルでありながら丈夫なところが人気の理由。色は、ブラックオレンジとホワイトの2種類でどちらもおしゃれです。
ブラックオレンジを購入。
商品は、年長の121センチの息子で少しおおきめです。
でも、想像してた以上に格好よくて、私もこどもも大喜び。組み立ても女の私ですぐにできました。
シンプルなマウンテンバイクを探していたので満足しています。オレンジのタイヤはこの辺では誰も乗ってないので、こどもは嬉しくてみんなに言いふらしてます(笑) 出典:amazon
第1位:21Technology 22インチ 子供用マウンテンバイク
口コミ件数が一番多く、評価の高かった自転車が「21Technology」の子供用自転車です。
サイズは、22インチと24インチで主に小学生以上のお子様向けですが、機能が十時つしている割に価格がとても安価というのが人気の秘訣でしょう。
6段式の変則ギアも付いています。
8月に小3の娘の誕生日ブレゼントに白色の22インチを買いました。すごく喜んでくれましたので、今度は、幼稚園年長の息子の誕生日に青色を買いました。本当は20インチ位が丁度良いサイズなのですがサドルを一番低くしたらお姉ちゃんのに乗れましたので同じ22インチにしました。このモデルは22と24インチのみです。22インチは、小1から小4、24インチは小3から小6位が適正サイズだと思います。同じモデルなので古くなった時にパーツ取りもできるし兄弟がいるなら良い選択だと思います。 出典:amazon
子供用自転車人気ブランド5選
子供用自転車と言っても、その種類は豊富で、様々なブランドから子供用自転車は販売されています。そこでここからは、子供用自転車を取り扱っている人気のブランドを紹介します。子供の成長に合った自転車を選ぶ際に、是非参考にされてみてください。
商品ラインナップも充実!圧倒的人気の「ブリヂストン」
人気のハッチやレベナなど幅広いラインナップを揃える大人にも人気のブランドが「ブリヂストン」です。
ブリヂストンの子供用自転車の特徴は、子供が早く安全に乗れるようにアシストする「こどもラクラクブレーキ」や車輪を外さなくても、補助輪の取りはずしが簡単な「簡単脱着サイドホイール」など。大人と同じデザインのものも多いので、親子揃って自転車コーディネートを楽しんでみるのもオススメです。
・タイヤサイズ 18×1.5
・サドル最低地上高 51.0cm
・適正身長範囲 107~123cm
・適正身長範囲 106~121cm
・適応身長の目安:102cm~
・サドル最低地上高:48.0cm
・ペダル:フラットペダル
安定感と快適な乗り心地の「GT」
MTB(マウンテンバイク)のアメリカを代表するメーカー「GT」。GTは、タイヤが太く、安定感があるので乗り心地も抜群でお子様も初めて自ら漕いで乗る自転車としては安心です。非常にデザイン性も高くおしゃれなものが多いのも特徴的です。
・フォーク:ハイテンスチール
・適応身長目安:102~122cm
・フォーク:ハイテンスチール
・適応身長目安:122~135cm
大人にも大人気!プレゼントに最適な「ルイガノ」
デザインも良く機能性も抜群な「ルイガノ」の自転車は、大人にも人気の高いメーカーです。ファッショナブルかつスポーティーなルイガノのデザインは、きっと周りの目を引くことでしょう。大切なお子様の誕生日やクリスマスなどの特別な日のプレゼントにオススメです。
・タイヤサイズ:16
・適応身長目安:95~115cm
・タイヤ:14×1.75
・重量:10.1kg
・適応身長目安:110-130cm
安定感は抜群!安心のブランド「ジープ」
タイヤも太めで安定感があるのが「ジープ」の子供用自転車です。余計な飾りもなくカッコよく決めたい男の子などにオススメです。自動車メーカーでもあるので、安心な設計がポイントです。
プレゼントに迷ったら「パナソニック」
最後にご紹介するのは、日本のブランドの「パナソニック」です。
特に人気の子供用自転車は、「ジュニアマウンテンバイク(ジュニアMTB) ザイオン(Zion)」です。この「ザイオン」は高級感あふれるデザインになっており、これまでにないカッコイイ子供用マウンテンバイクとなっています。装備も満載で、6段変速機、明るいLEDライト、制動力の高いローラーブレーキ、チェーンケース、ドロヨケ、さらにはお子様大喜びのスピードメーター付きCIデッキも装備されています。
・変速:外装6段変速
・ペダル:フラットペダル
・タイヤ:22
・重量:16kg
・適応身長目安:112cm~130cm
お気に入りの子供用自転車を見つけよう!
子供用の自転車はいかがでしたでしょうか?子供用自転車は、サイズ選びが大変ですが、お子様の身長に合わせたものを都度購入していくのが良いと思います。
おしゃれな自転車も多いいので、ぜひ、お気に入りの1台を見つけてお子様と一緒に自転車ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?