目次
卓上クリーナーとは?
卓上クリーナーとはハンディイサイズの掃除機のことです。小型なので、机の上や棚などに置きやすく、汚れが気になったときにさっと取り出して使えます。1台あると机の上に広がる消しゴムや工作のカス、キーボードの隙間のほこりなどの掃除が楽になります。乾電池や充電で動くものから手動のものまでさまざまなタイプがあるので、使いやすいものを選べるのも魅力です。形状は掃除機型・ドーム型・ローラー型があり、掃除機型は細かな場所、ドーム型は平面、ローラー型は狭い範囲の掃除に適しています。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
プラス 卓上クリーナー
マウスを動かすような感覚で、簡単に操作できる卓上クリーナーです。子供の小さな手にもフィットします。吸引口に誤って手が入らなないように安全バーがついています。さらに、ダストボックスの掃除の際、本体を開いてもファンが露出しない構造。子供から大人まで、安全に使える製品です。小型ながらも500円玉が吸引できるパワーです。ダストボックスは水で丸洗いできるので、メンテナンスも楽ですね。色はピンクとブルーが選べます。
卓上クリーナーの選び方
動力で選ぶ
電動の卓上クリーナーの電源は乾電池式と充電式がほとんどです。充電式はUSB接続が多く、使用前にUSBポートに繋いでおかなければなりません。乾電池式と違い、ゴミが出ないのでエコですが、急な充電切れを起こすこともあります。出先でもすぐに充電できる人や家の中だけで使う人は充電式でも良いですが、そうでない人は乾電池式がおすすめです。乾電池式であれば、充電の待機時間がなく、どこでも使えます。手動式なら電池や充電の消耗を気にする必要はありません。威力は電動より落ちるので、小さな範囲での使用向けです。ノートにつく消しカスや机の上のわずかなゴミ取りに最適です。
静音性で選ぶ
卓上クリーナーを図書館や教室、会社などで使うこともあるかと思います。その時、作動音が静かな方が気兼ねがなくて良いですよね。卓上クリーナーを購入する際は静音性をチェックし、できるだけ音が出ないものを選びましょう。40~60dBのものや静音をうたっているものがおすすめです。もしくは、口コミなどを見てみるのもよいです。せっかく買った卓上クリーナーがうるさくて、使用場所が限られるということがないように、よくチェックしましょう。
メンテナンス方法で選ぶ
卓上クリーナーにはゴミをダストボックスに一時的にためるタイプと、粘着テープにくっつけるタイプがあります。ダストボックスタイプはこまめにゴミを捨てなければならないので、取り外しが簡単なものを選ぶのがおすすめです。また、汚れが気になる場合、水洗いできるものを選んでおくと清潔に保てて良いですね。粘着シール型は、このようなメンテナンスは必要ないですが、粘着ローラーをストックしておかなければなりません。粘着ローラーが手に入りやすいメーカーのものを選んでおくのがおすすめです。
卓上クリーナーの種類は?
掃除機型の卓上クリーナー
名前の通り、一般的な掃除機を小型にしたのが掃除機型の卓上クリーナーです。ノズルが細かいところにも入るので、キーボードの間やパソコンの裏、車の内部などさまざまな場所の掃除が可能です。製品によっては、平面用と細部用のアタッチメントが付属するものがあります。ただ、平面用といっても吸引口は小さく、一度に卓上全体を掃除するのはできません。
ドーム型の卓上クリーナー
横から見たとき半球型をしているのがドーム型です。底面全体を使って掃除するので、広い範囲を一度に吸引できます。平面のみの掃除に特化しているため、凹凸のある場所や狭いスペースでは存分に威力を発揮できないことがあります。あくまでも、机やノートの上の削りカスや消しクズ、ほこりなどの掃除専用と考えましょう。デザインが可愛いものや動物の形をしたものなどがあり、子供の片付け習慣を身に付かせるのに使用している人も多いです。
ローラー型の卓上クリーナー
底部に付いたローラーや粘着テープを転がすことにより、わずかなスペースの消しクズやほこりを掃除できるのがローラー型です。コンパクトなサイズが多く、ペンケースやカバンの中に入れて持ち歩けます。また、手動のものが多いので、静かな場所でも使いやすいです。電動に比べて威力は落ちますが、1つ持っておくとちょっとした掃除に重宝します。
卓上クリーナーのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリの卓上クリーナー
ニトリには2種類の卓上クリーナーがあります。1つは「シェールCT-23」です。有線タイプなので、充電や電池の減りを気にせず使えます。ノズルがついているので、隙間やキーボードの掃除もできます。吸引力にも定評があるので、キャニスター型掃除機の代用として使っている人も多いです。もう1つは「充電式コードレスハンディークリーナーブラン」です。コードレスなので、高い場所や車内などのの掃除に向いています。こちらにも隙間ノズルが付属します。2種類ともダストフィルターが水洗いでき、ダストボックスのゴミ捨ても簡単なので、メンテナンスは楽です。
無印の卓上クリーナー
無印には充電式ハンディクリーナーが販売されていました。真っ白のボディが清潔感があり、インテリアにも馴染みやすく好評でしたが、現在では取り扱いがないようです。同じく充電式でコードレススティッククリーナーが販売されています。こちらは通常の掃除機ですが、アタッチメントを変えることで隙間などの掃除が可能になります。気になる人は是非チェックしてみましょう。
カインズの卓上クリーナー
カインズにはドーム型の卓上クリーナーが販売されています。表面の柄を付属する3枚の柄から選ぶことができます。どちらもポップで可愛い柄なので、子供や女性を中心に人気を集めています。電池で動くタイプなので、充電時間を気にする必要がりません。サイズは直径8.3×高さ6.2㎝とコンパクトで操作しやすいです。価格が約600円と抑えられている点も人気の理由です。
ダイソーの卓上クリーナー
ダイソーには新幹線の形をしたローラー型の卓上クリーナーがあります。掃除したい場所でコロコロ転がすと内部のブラシがゴミをかき集めてくれます。粘着テープを使っていないので、ノートの上などでも使いやすいです。本体裏面を開くだけでゴミ捨てが完了するので、メンテナンスも楽です。乗り物が好きな人に特におすすめです。
卓上クリーナーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは卓上クリーナーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの卓上クリーナーを見つけてみてくださいね!
第10位:ミドリ 卓上クリーナー
可愛い車型のローラー型卓上クリーナーです。おもちゃのようなデザインなので、子供も大人も楽しく掃除ができそうですね。コロコロ転がすと中にあるブラシが消しカスやパンくずなどをからめとってくれます。集めたごみは内部のダストボックスに入ります。ダストボックス内のゴミは本体裏の蓋を開けるだけで簡単に捨てられるので、メンテナンスが楽です。幅4.7×奥行6×高さ3.5㎝とコンパクトなので、かばんやポーチの中にも仕舞いやすく、持ち歩きにも便利です。
第9位:クツワ 卓上クリーナー
USB充電型の卓上クリーナーです。約300回のフル充電が可能なので、長く使えます。乾電池の補充が面倒な人や、卓上クリーナーを主にパソコン周りで使う人におすすめです。連続使用可能時間が45分と卓上クリーナーとしては長めなのもおすすめポイントです。ワンクリックで使えるので、操作しやすいです。本体はバイカラーになっており、ブラック/ブルー・ホワイト/グリーン・バーブル/ピンクの3色があります。
第8位:ZHOUHAI 卓上クリーナー
充電式の卓上クリーナーです。静音性に定評があるので、リビングなどでも遠慮なく使えますね。隙間ノズルのアタッチメントが付属するので、デスクの上などの平面からキーボード・家具の隙間などの狭い場所まで対応可能です。ハンディマッサージャーのような形状なので、しっかりグリップでき操作が簡単です。蓋を開けるだけで、内部のゴミが捨てられます。メンテナンスの手間もかからないので、誰でも使いやすいのが魅力ですね。
第7位:ALDJHIMNG 卓上掃除機
USB充電式の卓上クリーナーです。1時間の充電で3時間使用できるので、充電の手間はほとんどありません。音も静かなので、おすすめです。底面のブラシがゴミをかき出し、本体内部に吸引していきます。テーブルの上などの広いところからやキーボードの間などの小さな場所まで、これ一台で対応できます。本体にはストラップがついているので、使用中の落下防止や保管に便利です。
第6位:シード消しカスクリーナー まめぞう
粘着テープ使用の卓上クリーナーです。大豆のようなデザインが可愛いですね。粘着テープは髪にくっつかない仕様なので、ノートやコピー用紙の上でもコロコロ転がせます。かさばらない大きさなので、かばんや引き出しの中に入れて置いても邪魔になりません。色はホワイト・グリーン・ピンクが選べます。リフィルも別売りされているので、交換しながら長く使えますね。
第5位:ツインバード コードレスハンディクリーナー
コンパクトで場所を取らないハンディクリーナーです。テーブルの上、パソコン周りや車内、家具の隙間やサッシなどあらゆる場面で使いやすい掃除機タイプです。スタンド式なので場所を取りません。さらに、収納時に充電できるので、使いたい時にすぐに使えます。充電はプラグをコンセントにさすだけなので、USBにつなぐわずらわしさがありません。普段パソコンなどを使わない人にも使いやすいのではないでしょうか。汎用性が高い卓上クリーナーを探している人におすすめです。
第4位:オーム電機 卓上クリーナー
乾電池式のドーム型卓上クリーナーです。充電時間を気にせず使えるのが嬉しいですね。幅8.2×奥行8.2×高さ6.5㎝のコンパクトサイズなので、テーブルやデスクの上に置きっぱなしにしていても邪魔になりません。楽に片手で操作できる点も良いですね。気になる時にさっと取り出して消しゴムのカスや紙チリなどを掃除するのに役立ちます。価格も抑えられているので、お試しに購入してい見たい人にもおすすめです。
第3位:ソニック 卓上クリーナー
リビング学習にぴったりな卓上クリーナーです。消しゴムや工作のカスを楽に吸い取ります。排気が上部に向かって流れるシステムなので、小さなごみを巻き上げません。乾電池式なので、充電時間を気にせず使えます。持ち歩きにも便利ですね。本体はわずか130gと軽量なので、子供でも楽に扱えます。設計もコンパクトなので、出しっぱなしにしていても邪魔にならないです。価格もリーズナブルなので、自宅の各部屋に設置するために複数購入する人もいるようです。人気ぶりがうかがえますね。
第2位:ツインバード ボトル型クリーナー
コンパクトな卓上クリーナーです。大きさはペットボトルくらいのサイズなので、リビングやダイニングにおいても自然に溶け込みます。さっと食べ物のカスやほこりなどを掃除できるので、一家に一台あると便利です。レバーを引くとダストボックスカバーが開くので、手を汚しません。スライドボタンによりブラシの出し入れができるので、キーボードや家具の隙間などの掃除も可能です。音は59dBなので、静音性もばっちりです。
第1位:プラス 卓上クリーナー
マウスを動かすような感覚で、簡単に操作できる卓上クリーナーです。子供の小さな手にもフィットします。吸引口に誤って手が入らなないように安全バーがついています。さらに、ダストボックスの掃除の際、本体を開いてもファンが露出しない構造。子供から大人まで、安全に使える製品です。小型ながらも500円玉が吸引できるパワーです。ダストボックスは水で丸洗いできるので、メンテナンスも楽ですね。色はピンクとブルーが選べます。
卓上クリーナーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、卓上クリーナーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
卓上クリーナーでデスク周りを綺麗に
卓上クリーナーのおすすめと選び方を見てきました。卓上クリーナーが1台あると、ちょっとした掃除がずいぶん楽になります。わざわざ掃除機を出してくる手間も省けるので、家事の時短にもなりますね。子供が喜びそうなデザインも多くあるので、掃除の習慣づけにもぴったりです。掃除機型・ドーム型・ローラー型の好きなタイプがあるので、一番使いやすいタイプを選べるのも魅力です。ぜひお気に入りを見つけましょう。