2022年06月16日更新

【ニトリ・ダイソー】耐震マットのおすすめ人気ランキング10選!フローリングでの使い方や剥がし方も紹介

地震などの揺れから家具や家電、インテリアが転倒するのを防いでくれる「耐震マット」。とても役立つアイテムですよね。しかし、耐震マットにも色々な商品があるので、どれを選んだらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、耐震マットの選び方やおすすめ商品などをご紹介いたします。使い方や剥がし方もご紹介しますので、是非参考にしてくださいね!
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

耐震マットの魅力とは?

耐震マットの1番の魅力は、「地震などの揺れから家具や家電が転倒するのを防げる」ということです。大きいサイズや小さいサイズなどがあるので、冷蔵庫やテレビなどの大きい家電はもちろん、花瓶や置物などの小さいインテリアにも使うことができます。耐震マットがあるかないかで地震が起きた時の被害状況も変わってきます。ですから、地震がよく起こる日本では、家具や家電、インテリアなどに耐震マットを使用するといいでしょう。

耐震マットの選び方

サイズで選ぶ


耐震マットを選ぶ時は、固定する家具や家電、インテリアに合ったサイズのものを選ぶといいでしょう。大きなサイズの耐震マットであれば洋服タンスや食器棚などを固定することができ、大きい家具にピッタリです。小さいサイズの耐震マットは、花瓶など小さいインテリアの固定に向いています。商品によっては好きなサイズにカットして使えるものもあるので、色々な場所で耐震マットを使用したい場合はそういったものを選ぶのも1つの方法です。

耐荷重で選ぶ


耐震マットにはそれぞれ耐荷重があります。ですから、固定したい家具や家電の重さに対応できるものを選ぶ必要があります。具体的な耐荷重は商品説明に載っていますので、購入前に1度確認しておきましょう。一般的には、小サイズ1枚で耐荷重は5kgほどであることが多いです。固定したいものに対して耐荷重が足りない場合は、複数枚を組み合わせて総耐荷重を増やすこともできますので、上手く工夫して使ってみるといいいでしょう。

耐震性重視であれば「震度7対応」のものを


耐震マットは100円ショップで購入できるものから数千円レベルのものがあります。この値段の違いは、耐震性の違いだといわれていて、お手頃価格の商品には耐震度合いが記載されていないこともあります。「値段よりもとにかく耐震性が大事!」「耐震マットを地震対策に使いたい!」という方は、少しお値段は上がりますが、震度7まで耐えれれる商品を選ぶと安心です。耐震性がしっかりしている商品には、「耐震試験認定」「震度7まで対応」と記載されています。

耐震マットのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの耐震マット


ニトリの耐震マットには、「転倒防止ジェル(マル型)」「転倒防止ジェル(カク型)」「ミミ付き家具転倒防止マット」などがあります。転倒防止ジェルは小さいインテリアにピッタリで、使い勝手が良いと好評です。タンスの上の収納ボックスの下にいくつか並べておけば、収納ボックスがずれるのを防いでくれます。また、家具転倒防止マットは、タンスなどの家具をガチっと安定させることができます。どちらもコストパフォーマンスが良く、気軽に購入できます。

ダイソーの耐震マット


100円ショップで有名なダイソーにも耐震マットがあります。小さめサイズではありますが、ブックエンドの下やケトルの下、花瓶の裏などに貼って地震による転倒を防いでくれます。ジェルタイプのマットであればハサミで簡単にカットできるので、小さいインテリアに合わせたサイズにカットできます。また、耐震マットがはみ出てしまうのが気になる場合もカットして目立たなくすることができますよ。100円で買えるので、耐震マットを試したい方にもおすすめです。

耐震マットの使い方は?

①固定する家具や家電、インテリア等の底面に貼る
耐震マットを貼る時はしっかりと密着させるため、固定するものの底面の汚れをしっかり取っておきましょう。そして、底面の四隅、中心部などに耐震マットを貼り付けます。
②耐用年数に合わせて定期的に交換する
耐震マットには耐用年数が定められているので、それに合わせて定期的に交換しましょう。ずっと使い続けていると劣化してしまうので、地震からの転倒を防ぐためには耐用年数を守ることが大切です。

耐震マットのおすすめ人気ランキング10選

ここからは耐震マットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの耐震マットを見つけてみてくださいね!

第10位:セイワプロ 防振粘着マット


透明タイプで、目立ちにくいのが嬉しい耐震マットです。サイズ感が丁度良く、家具や家電、電話やプリンターなどの転倒・落下防止におすすめです。また、車内のスマホホルダーの固定にもピッタリです。汚れが気になったり粘着力が弱くなったりしたら、水洗いして自然乾燥すればきれいになって粘着力が戻ります。繰り返し使えるため、お財布や環境にも優しいです。お値段もとてもお手頃なので、コストパフォーマンスが良いと人気があります。

第9位:RICISUNG 耐震マット


高粘着の新素材ゲルを採用しているため、ピタッと張り付いて、剥がす時はきれいに剥がせる便利な耐震マットです。弾力性があり、摩耗に強いため、地震から大切な家具・家電を守ります。また、両面粘着タイプなのでしっかりと固定することができます。この耐震マットはお好きなサイズにカットできるため、小さいインテリア雑貨の固定にも向いています。ホコリやゴミなどが付いて粘着力が弱くなった時は、水洗いするだけで粘着力が復活します。

第8位:wanoa 耐震ゴムマット


家具・家電の転倒防止マットとしてはもちろん、家電の振動を防ぐ防振マット、オーディオ機材の振動音を防ぐ防音マット、家具などを置く床を守る保護マットなどとして活躍する耐震マットです。EVA素材を使用しているので滑りにくく、振動によるズレを防いでくれます。また、色移りしたり、電気を通したりすることもないので、色々な場所で安心して使えます。サイズが合わない時は、はさみでお好きなサイズにカットできます。

第7位:HAND IN HAND 耐震マット


1 個あたりの耐荷重が7.5kg (4個合計30kg)で、小さめの家電やインテリア雑貨の固定にピッタリな耐震マットです。固定したいものの四隅に貼ることで、より効果的に使えます。この耐震マットは、AEBSとPETの高分子重合体材料で作られていて、振動・衝撃をしっかり吸収してくれます。粘着力が低下した時は、水洗い&自然乾燥することで粘着力が復活するので、何度でも使用できて経済的です。剥がした時にベタベタしないのもいいところです。

第6位:Vant Travel はがせる両面テープ 耐震マット


テープ型で、使用場所や固定したいものに合わせたサイズにカットできる耐震マットです。小物収納や置物の固定にはもちろん、カーペットの滑り止め、車内の飾りやスマホホルダーの固定など、様々なシーンで活躍します。食品レベルのナノ材料を使用しているので変なニオイもなく、ニオイに敏感な方も安心して使えます。粘着力が弱くなってきたら、水でホコリなどの汚れを洗い落とし、乾燥させることで繰り返し利用することが可能です。

第5位:ANGKEY 耐震マット


優れた弾性と振動抑制効果を備えていて、地震対策にピッタリな耐震マットです。家具、テレビ、パソコン、モニターなどの下に敷くことで、地震がきても振動を吸収して転倒を防いでくれます。この耐震マットには高粘着の新素材ゲルが使用されていて、接地面にピッタリとくっつきます。剥がした時はきれいに剥がせるので、家具など固定したいものや棚などの接地面が傷付きません。ホコリやゴミなどがついて粘着力が弱くなったら、水洗いするだけで復活します。

第4位:Pearl’s 耐震マット


4枚の設置で耐重荷100kg以上(一枚あたり25kg)で、耐荷重トップクラスの耐震マットです。開発には現役の防災士が携わっており、安心・安全のクオリティです。強力な粘着力があるにもかかわらず、固定した家具や家電を動かしたい時、耐震マットを使わなくなった時はきれいに剥がせます。接地面にのりが残ったり、傷付いたりすることがありません。また、水洗いすれば再使用可能なため、お財布にも環境にも優しいと好評です。

第3位:アイリスオーヤマ 転倒防止粘着マット


エネルギー吸収率の高い超粘着・超無反発ゲル素材が使用されている耐震マットです。家具などをしっかり固定してくれるため、地震による転倒や落下を防いでくれます。水洗いすれば繰り返し使用でき、とても経済的です。固定したいものと耐震マットのサイズが合わない時は、お好きなサイズに自由にカットして使用することもできます。また、剝がす時はきれいに剥がせるので、棚板や床などの接地面を傷付けることがなく安心して使えます。

第2位:SOSOYOKI 耐震マット


震動吸収率90%以上、瞬間的な激震に対する強い粘着力を持つ耐震マットです。厚さ5mmの両面粘着タイプでしっかり固定し、接地面が少し凸凹していてもちゃんと密着してくれます。汚れたり粘着力が弱ったりしたら、水洗いで自然乾燥すれば粘着力が復活するため、何度でも繰り返し使うことができます。人にも環境にも優しい安全・安心なエコ素材で無臭かつ抗菌仕様で、小さいお子さんやペットがいるご家庭も安心して使えます。

第1位:iHouse all 耐震マット


圧倒的な粘着力で衝撃を吸収してくれる耐震マットです。4枚以上設置することで耐荷重100kgになり、東日本大震災クラスの大地震にも対応できます。サッと貼るだけで大地震の対策になるので、「こんなに簡単ならウチでも対策できる!」と多くの方から人気があります。粘着力が弱くなってきたら中性洗剤で洗えば粘着力が復活し、また使うことが可能です。何度でも張り直しできるのも嬉しいポイントで、位置がずれてしまっても納得いくまで張り直し可能です。

耐震マットの剥がし方は?

耐震マットを剥がす時は、しっかりと剥がせるように硬くて平らなものを使うといいでしょう。金属製のヘラや定規などがおすすめです。耐震マットの密着度が強い場合は、ヘラや定規などを水で軽く濡らし、耐震マットと接地面の間にゆっくりと差し込んでいきます。そして、少しずつ剥がしていけばOKです。その際、勢いよく剥がしたり強く差し込みたくなったりしますが、傷の原因になるのでそれは我慢です。丁寧に剥がすようにしましょう。

耐震マットの効果は?

耐震マットの効果は絶大です。実際に震度4~5程度の地震を経験した方によると、「地震が起きてもテレビや棚などがびくともせず、安心できた!」という風におっしゃってました。少しの備えで大切な家具や家電、そして大切な家族な守ることができるので、家具や家電に耐震マットを使用するのをおすすめしている方も多いです。最近は強い地震が起こることもありますが、震度7まで対応しているものを使用すれば多少の地震には対応できるでしょう。

耐震マットの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、耐震マットのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

耐震マットでしっかり地震対策を

耐震マットについて詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。耐震マットを使うと、地震が起きた時も家具や家電などの転倒を防いでくれるので心強いですよね。この機会に是非、耐震マットの使用を検討してみてはいかがでしょうか。

この記事の商品一覧

「転倒防止ジェル(カク型)」
「転倒防止ジェル(カク型)」
セイワプロ 防振粘着マット
セイワプロ 防振粘着マット
RICISUNG 耐震マット
RICISUNG 耐震マット
wanoa 耐震ゴムマット
wanoa 耐震ゴムマット
HAND IN HAND 耐震マット
HAND IN HAND 耐震マット
Vant Travel はがせる両面テープ 耐震マット
Vant Travel はがせる両面テープ 耐震マット
ANGKEY 耐震マット
ANGKEY 耐震マット
Pearl’s  耐震マット
Pearl’s 耐震マット
アイリスオーヤマ 転倒防止粘着マット
アイリスオーヤマ 転倒防止粘着マット
SOSOYOKI  耐震マット
SOSOYOKI 耐震マット
iHouse all 耐震マット
iHouse all 耐震マット
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー】ラゲッジタグのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれかわいいものなども
ラゲッジタグは、旅行や出張などで空港を利用するときに便利なおすすめアイテムです。ラゲッジタグは、たくさんある荷物の中で目印になり、取り違えや紛失のときに便利だからです。とはいっても数多くあるラゲッジタ...
旅行用品
【ニトリ・100均・貝印】キャベツ千切りスライサーのおすすめ人気ランキング10選!手動式や電動式など
キャベツ千切りスライサーは、とんかつなどに便利なアイテムです。キャベツ千切りスライサーは、キャベツの千切りをキレイに作れるからです。とはいっても数多くあるキャベツ千切りスライサーから選ぶのは大変ですよ...
キッチン用品
【100均ダイソー・カインズ・ニトリ】押入れシートのおすすめ人気ランキング10選!効果や選び方など
押入れシートは、快適な押入れにするのにおすすめのアイテムです。押入れシートは、カビやダニの大量発生を防ぐことができるからです。とはいっても数多くある押入れシートから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人...
インテリア・家具
100均・ダイソーに売ってる?鼻うがい容器のおすすめ人気ランキング10選!効果や代用品なども紹介
鼻うがい容器は、鼻うがいをするときにおすすめのアイテムです。鼻うがい容器は、鼻をかむだけでは落ちない汚れを落とすことができるからです。とはいっても数多くある鼻うがい容器から選ぶのは大変ですよね。そこで...
日用品・生活雑貨
【100均ダイソー・無印】トラベルボトルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで使いやすいものなど
トラベルボトルは、出張や旅行のときにおすすめのアイテムです。トラベルボトルは、普段使っているシャンプーやコンディショナーを出先で使うことができるからです。とはいっても数多くあるトラベルボトルから選ぶの...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング