
【無印・100均】シャンプーブラシのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、効果や使い方も紹介
2023年09月15日更新
目次
第5位:ヘルシンキ・フォーミュラ スクラビング ブラシ
ヘルシンキ・フォーミュラ スクラビング ブラシ
91個もの突起が付いたシャンプーブラシです。適度な硬さがあるので、マッサージ効果は抜群です。しっかりとした刺激が欲しい人におすすめです。自宅にいながらヘッドスパのような心地よさが味わえます。突起が放射線状に配置されているので、長い髪の毛でも絡まりません。薄いので持ちやすく、旅行などにも持っていきやすいです。また、凹凸が少ないため、掃除がしやすいです。シャンプーブラシにしては高価ですが、値段相応の価値がある製品です。
第4位:MYTREX ヘッドスパ
MYTREX ヘッドスパ
電動のシャンプーブラシです。84個の突起が付いており、頭皮を心地よくマッサージしてくれます。回転の方向・速さを4パターンから選べるので、自分好みのモードで使えます。お風呂でも使える防水仕様ですが、乾いた髪や肩・足などにも使えるので、便利です。ボタンを押すだけの簡単操作も魅力です。頭皮を毎日ケアすることで、髪の艶だけでなく肌の艶もアップするといわれています。この1台でリラックスも美容も手に入れましょう。
第3位:メリット シャンプーブラシ
メリット シャンプーブラシ
シャンプー・リンスの有名ブランド・メリットから出ているシャンプーブラシです。小さな子供や女性でも持ちやすい小さな持ち手が魅力です。ブラシのあたりが柔らかく頭皮を傷つけません。また、細く長い髪の毛が絡まりにくいデザインなので、安心して使えます。それなのに、毛穴や根本の汚れをしっかり落とし、根本からサラサラした髪の毛になれます。家族全員で使えるシャンプーブラシを探している人におすすめです。
第2位:下村企販 シャンプーブラシ
下村企販 シャンプーブラシ
シリコン製の柔らかなシャンプーブラシです。シリコンなので、あたりが柔らかいです。また、太めのブラシなので髪の毛が絡まりにくく使いやすいです。継ぎ目のない一体型のため、ゴミやシャンプーが溜まりにくく掃除が楽です。安価な価格も魅力です。複数個購入したり定期的に買い替えたりしても負担にはなりません。色はピンク・ブルー・ダークグレーがあります。色違いを購入して、家族全員で使っても良いですね。
第1位:ETVOS リラクシングマッサージブラシ
ETVOS リラクシングマッサージブラシ
シリコン製の柔らかなシャンプーブラシです。あたりが柔らかくを、マッサージ・リラックス効果抜群です。持ち手は付いていませんが、ティアドロップ型なので手にフィットしやすく持ちやすいです。男性・女性問わず使いやすいです。入浴中はもちろん、髪が乾いた状態でも使えます。テレビを見ながらなどちょっとした時間もマッサージタイムに出来るのが良いですね。フラットなデザインで凹凸のがないため、水が溜まりにくく乾きやすいです。耐久性も高いので、長く使えますよ。
シャンプーブラシの効果は?
シャンプーブラシを使うことで、指では洗いきれなかった汚れを落とすことができます。特に髪の毛の量が多い人やネイルをしている人は洗いにくいですよね。そんな場合でもシャンプーブラシを使うことで汚れをすっきり落とし、頭皮のフケや臭いを軽減してくれます。また、血行促進効果とリラックス効果も併せて期待できます。
シャンプーブラシの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、シャンプーブラシのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
シャンプーブラシで暮らしをもっと快適に
おすすめのシャンプーブラシや選び方を見てきました。シャンプーブラシには洗浄効果やマッサージ効果などがあります。使い続けるほど効果を実感できますので、ぜひ気に入ったものを見つけて継続していきましょう。記事を参考に自分にぴったりのものを見つけてくださいね。