
【ニトリ・無印・IKEA】チェアパッドのおすすめ人気ランキング10選!四角・丸・低反発タイプなど
長時間椅子で作業したり、ロングドライブで腰やお尻が痛くなるなら、チェアパッドで一気に解決しましょう!素材や形も豊富なチェアパッドですが、どんな商品が自分に合うのか迷ってしまいますよね。この記事を読んでチェアパッドの魅力や選び方、人気のランキングから、自分にぴったりのチェアパッドが見つけましょう。
2021年07月13日更新
目次
チェアパッドの魅力とは?
チェアパッドの魅力は、なんといっても座り心地が良くなること!チェアパッドを引くだけで、いつもお尻や腰が痛くなっていた椅子が、チェアパッドを使用したことで長時間座っていても痛くならないこともあります。座り心地ばかりでなく、チェアパッドの魅力には保温性や通気性などの魅力もあります。木製の椅子は冬に座るとひんやりすることもありますよね。チェアパッドを引くだけで暖かく座れます。また夏の暑い日などは、椅子に座っているとお尻と足の付け根がべっとり汗をかいてしまうこともありますが、チェアパッドを使用することでいつでもサラッと快適な魅力もあります。
チェアパッドの選び方
形状で選ぶ
チェアパッドの選び方は、まず最初に形がポイント!丸椅子に使用するなら丸形、ワーキングチェアで使用するなら四角形などチェアパッドの形から決めていきましょう。座りやすい扇形やお尻の形状にデザインされたハイテクタイプなど、形だけ見てもさまざまな種類があります。チェアパッドを使用したい椅子にピッタリ合う形がおすすめです。インテリアや椅子に合わせて自分好みの形にこだわったチェアパッドを選んでみましょう。
素材で選ぶ
チェアパッドには、低反発ウレタンや高反発ウレタン、ジェルタイプや綿など、さまざまな素材が使用されています。素材は、座り心地に左右するので、柔らかな座り心地がいい場合は低ウレタンやジェル、綿タイプがピッタリ。硬めの座り心地がいい場合は、高反発ウレタンやスプリングタイプがおすすめです。また、水洗いできるウレタン素材を使用し通気性に優れたタイプもあります。座り心地や通気性など、使用した時の感覚から選んでみましょう。
機能性で選ぶ
チェアパッド選びには、機能面から選ぶ方法もあります。本体丸ごと洗濯機で水洗いできるものや、リバーシブルで使用できるタイプやすべり止め加工されたもの、椅子に被せるカバーが付属されているタイプなど、さまざまな工夫が施された機能面が優秀なチェアパッドも販売されています。ただ単に、座り心地で選ぶだけでなく機能面も考えながら選ぶことで、自分にぴったりの購入後に後悔しないチェアパッドが見つかるはずです。
チェアパッドのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのチェアパッド
リーズナブルな生活雑貨を豊富に取り扱うニトリでも、デザインや素材など、さまざまな種類に富んだチェアパッドを発売しています。価格帯も1,000円以下の商品が多く、形や素材、カラーや柄も豊富で悩んでしまいそうですね。子供部屋にも最適なハート型やトースト形などかわいい商品も多く取り扱っています。デスクワーク用のジェルタイプや高反発ウレタンタイプもあり、家族それぞれの好みに合わせたチェアパッドを一気に見つけることができちゃいますね。
無印のチェアパッド
シンプルでオーガニックカラーの寝具や衣類、生活雑貨も扱う無印良品でも、チェアパッドを販売しています。チェアパッド本体は綿入りと羽根の2種類から選び、オーガニックカラーで麻や綿を使用したチェアパットカバーを豊富に取り揃えています。気分や季節に応じて、カバーを色々取り揃えてみても楽しそうですね。本体は900円から1,800円、カバーは800円から3,000円とお財布に優しい価格設定なのも人気の理由ですね。
IKEAのチェアパッド
おしゃれでコスパに優れた北欧デザインの商品を豊富に取り扱うイケアには、バリエーションに富んださまざまな種類のチェアパッドを販売しています。30種類以上あるイケアのチェアパッドは、中材にウレタンや綿、羽根などを使用したものやカバーの素材もさまざまで選ぶだけでも迷ってしまうほど、豊富な商品が揃っています。北欧デザインのイケアならではのカラフルなカラーやおしゃれな柄など、個性的なチェアパッドを探したい人にはおすすめです。
しまむらのチェアパッド
低価格な衣類の定番といったらしまむらですが、生活用品や寝具などもしまむら価格でリーズナブルな商品を多く取りそろえています。しまむらのチェアパッドは、昔ながらの綿入りタイプやウレタン仕様の薄型タイプ、円形タイプなどさまざまな種類が豊富です。また季節によっては、涼しくて香りもよくさらさらの井草を使用したチェアパッドや冬には毛足の長いファータイプなど、季節が変わるたびにしまむらで衣類と一緒にチェアパッドも衣替えしてインテリアを楽しみましょう。
チェアパッドのおすすめ人気ランキング10選
ここからはチェアパッドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのチェアパッドを見つけてみてくださいね!
第10位:滑り止め付き シートクッション 4枚セット(NEOVIVA)
複数セットでお得なチェアパッドならNEOVIVAの「滑り止め付き シートクッション 4枚セット」がおすすめ。座り心地を考えて作られた、低反発ウレタンを1cmと高反発ウレタンを3cm重ねて使用することで、肌に触れる部分は柔らかく座り心地はしっかりとしたおすすめのチェアパッドです。椅子に当たる部分には、滑り止め加工が施されズレを防いでくれます。ダイニングテーブルでも、車のシート用としても4枚セットで統一感もあり人気のある商品です。
第9位:エアークッション チェアパッド メッシュカバー付き (Isyou)
通気性と硬さが丁度よいと口コミでも好評なIsyouの「エアークッション チェアパッド メッシュカバー付き 40×40×5cm 」は、厚さが5cmの3次元スプリング立体構造の柔軟性に優れたラスティック樹脂を採用し、適度な硬さで通気性もあり弾力性が一押しのチェアパッド。強い弾力感でお尻の沈み込みも少なく、姿勢が崩れないから長時間使用しても疲れにくいのでオフィスにもおすすめです。繊維を荒く絡ませて空気の層を広く取っている構造だから、真夏でもお尻や腿に汗をかいてべたつく心配も少なく済みます。
第8位:Baibu Home 座布団 クッション
丸椅子専用のチェアパッドを探しているならBaibu Homeの「丸椅子 カバー チェアパッド 直径30cm 固定ゴム付き 」が、おすすめ!丸椅子に合わせて裏側にゴムが入ったカバーが設計されているので、座ってもズレることなく安心です。クッション部分は、洗濯もできる超通気ウレタンを採用しているので、熱がこもることも無く汚れても丸洗いができます。通気性に優れているから床暖房に置いて使えば、暖気が下からじわじわ湧いて暖かくて快適です。
第7位:低反発シャギーチェアパッド Pale NEK-090M-AG(&NE)
デザインもカラーも可愛いと評判の「低反発シャギーチェアパッド Pale NEK-090M-AG」は、毛足が長めのパイル素材を使用し、中材に厚さ4㎝の低反発のウレタン材を使用しています。パイルのやさしさと低反発の柔らかさが座り心地が良いと口コミでも高評価が目立ちますね。洋室にも和室のインテリアにも合わせやすい淡く優しいカラーは、全部で10色揃っています。濃淡の色違いで複数個飾ったグラデーションや色違いなど、お部屋のカラーアクセントとしてもおすすめです。
第6位:Shinnwa クッション 低反発座布団クッション
丸形のチェアパッドを探している人におすすめのShinnwa製「クッション 低反発 座布団クッション 丸型 椅子用 直径 40cm」は、豊富なカラー展開でインテリアにも合わせやすい人気の商品。厚さ5センチの柔らかな低反発性のウレタンを採用しているので、座り心地も大満足の感想が多く目立ちます。触り心地いいベロア生地の専用カバーは、チャック式で簡単に取り外せるので汚れてもすぐに洗濯機で丸洗いできるから衛生的ですね。
1 2