
【ニトリ・ロゴス】ハンモックチェアのおすすめ人気ランキング10選!自立式YA吊り下げ式など室内からキャンプで使えるものまで
キャンプなどのアウトドアはもちろん、自宅でも使える「ハンモックチェア」。心地良いゆらゆらがリラックスタイムを演出してくれるアイテムです。ハンモックチェアは様々なタイプがあり、どれを選べばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。今回はハンモックチェアの選び方とおすすめを人気ランキング形式でご紹介します。
2023年10月06日更新
目次
ハンモックチェアとは?
ハンモックチェアはその名の通り椅子の一種。アウトドアで使う横になって寝るハンモックとは異なり、ハンモックチェアは座ることを目的としています。揺れながら本を呼んだり、テレビを観たり、ゆったり昼寝するのにもピッタリです。スタンドを使用した自立式や天井などから吊り下げて使用する吊り下げ式があり、シーンに合わせて選べるのもポイント。インテリアとしてのデザイン性の高さも魅力の一つとなっています。
ハンモックチェアの選び方
少し大きめのサイズを選ぶと◎
ハンモックチェアを選ぶ際、サイズはチェックしておきたい重要なポイントです。ゆったりリラックスできる快適な座り心地を得るためには、すこし大きめのサイズを選びましょう。また、使用する人の身長や体重もイメージすることも大切。子供、大人、男性、女性などを考慮するといいでしょう。
自立式を選ぶ場合は、スタンドの大きさも確認が必要です。設置するスペースが限られている場合は、最適なサイズのハンモックチェアかどうかチェックしてみてください。
余裕のある耐荷重を
安全にハンモックチェアを使用するには、耐荷重のチェックも見逃せないポイントになります。子供が複数人で座ったり、親子で座ったりすることも多いハンモックチェア。使用する人数、体重を考えて、耐荷重を必ずチェックしましょう。製品によって設定されている耐荷重が異なるため、余裕のある耐荷重の製品を選んでおくと、安全に長くハンモックチェアを使用することができます。
スタンドの有無
ハンモックチェアを使用する際に、スタンドがあると大変便利です。キャンプやピクニックなどのアウトドアや自宅の庭先、天井や梁のない部屋など、好きな場所でハンモックチェアを設置することができます。
ハンモックチェアとスタンドがセットになっていない製品もあるため、スタンドの有無もチェックするといいでしょう。もし、セットになっていない場合はハンモックチェア専用のスタンドも単体で販売されているので、そちらを検討してみてください。
ハンモックチェアの種類は?
自立式ハンモックチェア
自立式のハンモックチェアは、セットで付属しているスタンドで好きなところに設置できるのが魅力。吊り下げに必要な天井の工事などは一切いらないため、気軽にリラックスタイムを楽しめます。
アウトドアに持ち出したり、部屋の中を自由に移動させたり使い方の幅が広く、さまざまなシーンでハンモックチェアを使用したい方におすすめです。
吊り下げ式ハンモックチェア
吊り下げ式のハンモックチェアは、部屋の天井や梁、アウトドアなら木の枝などに吊り下げて設置します。天井工事などが必要になることがありますが、スタンドを使わないため、床のスペースに気を配らなくて良いという特徴があります。360度自由にゆらゆら揺れることができるので、ハンモック本来の動きを楽しめるが魅力。スタンドがなく、コンパクトに持ち運べるので、キャンプサイトのアクセントとしてもおすすめです。
ハンモックチェアのおすすめブランド・メーカーは?
ロゴスのハンモックチェア
ロゴスのハンモックチェアはアウトドアブランドらしく、軽くてコンパクトに収納できるのが特徴。包み込まれるような座り心地や、ドリンクホルダーなどアウトドアシーンにぴったりの機能を備えています。普通のチェアのような感覚で使えるので、キャンプサイトに持ち込みたくたなるロゴスのハンモックチェアは注目です。
ニトリのハンモックチェア
ニトリにはハンギングチェアというカテゴリーで自立式のハンモックチェアに近い商品があります。機能はハンモックチェアと変わらず、ゆらゆらとした浮遊感が楽しめ、南国リゾート感溢れるデザインは、お部屋のアクセントしておすすめです。
ハンモックチェアのおすすめ人気ランキング10選
ここからはハンモックチェアのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのハンモックチェアを見つけてみてくださいね!
第10位:LOGOS(ロゴス) Tradcanvas ゆらゆら ハンモックチェア 自立式
リクライニング機能が付いたロゴスの自立式ハンモックチェア。ベルトで背もたれの角度を調節できるので、自分に合った姿勢を選べるのが特徴です。首元にはヘッドレスト、手元にはドリンクホルダーが付いており、快適機能が充実しています。転倒防止ストッパーが付いているのもうれしいポイント。組み立て式のパーツは分解できてコンパクトに収納のできるため、アウトドアで使用したい人におすすめです。
第9位:GROOVY OUTSTYLE(グルーヴィーアウトスタイル) ハンモックチェア
スタンドの幅を変えられる3WAYの自立式ハンモックチェアです。チェアとして使えるのはもちろん、横になって寝そべるベッドとして、またネットの代わりに付属のポールを取り付ければハンガーラックとしても使用できるのが魅力。スペースを有効に活用したい人におすすめです。また、収納バッグ付きなのでキャンプなどのアウトドアでも持ち運びが便利。ネットの生地は通気性が良く、手洗いも可能なので夏でも気持ちよく使用できます。
第8位:Vivere(ビブレ) 全米が愛した ハンモックチェア ダブルサイズ
アメリカのAmazonで1位を獲得した人気モデル。ハンモックの要と言える生地には、高級コットンが使用され、Vibere社独自の製法で編み込まれており、肌触りの良さと高い伸縮性を実現しています。また、耐荷重300kgと大人二人が座っても、ビクともしない強度も魅力。ソファーとしてもベッドとしても使えるので、部屋の中はもちろん、庭やアウトドアでも活躍してくれるシーンがたくさんあるハンモックチェアです。
第7位:Susabi ハンモックチェア 自立式
男性でもゆったり乗れ、本場コロンビア産の生地が特徴の自立式ハンモック。環境に優しい素材の木製のバーや、生地には伝統的なハンモック製法が採用されており、おしゃれな南米の雰囲気が楽しめます。スタンドの高さが5段階に調整できるので、身長に合わせて使えるのもうれしいポイント。サイズも大人がゆったり寛げる大きさを確保しており、耐荷重は140kgなので、お子さんと一緒にリラックスするのにもおすすめです。
第6位:YHANKO(サンコー) ゆらックス ハンモックチェア 自立式
たたみ1畳分のスペースに設置できるコンパクトさが魅力の自立式ハンモックチェア。自宅の部屋やベランダのスペースに置けるので、気軽にリラックスタイムを楽しむことができます。コットンキャンバス素材のネットは肌触りが良く、丈夫で耐久性に優れており、耐荷重は100kgと十分な強度を備えているのもポイント。ハンモックは簡単に取り外せるので、使わないときはハンガーラックとして活躍してくれます。
1 2