
【ニトリ】パイプ椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや折りたたみできて収納しやすいものなど
パイプ椅子はほかの椅子に比べて軽量で使いやすく、安価なので何脚かまとめて揃えやすい椅子です。そこで今回は、パイプ椅子の魅力や選び方、おすすめの人気商品などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
2021年08月12日更新
目次
パイプ椅子の魅力とは?
パイプ椅子の魅力は軽量で運びやすい商品が多いという点にあります。また、普通の椅子よりも値段も安価なので、数が必要な場合にも揃えやすくなっています。背面や座面にクッション性のあるものであれば、座り心地もよく長時間座って作業していてもつらくなりません。一人暮らしのダイニングチェアやカウンターチェアにぴったりの商品も多く、選択肢の幅が広いのもポイントです。
パイプ椅子の選び方
機能性で選ぶ
パイプ椅子は畳めるものと、畳めないものがあります。畳めなくてもスタッキングできるタイプであれば、重ねて収納できるので便利です。また、パイプ椅子によっては小さなテーブルが付いているタイプもあり、座った人がメモを取ったり飲み物を置いたりしやすいのでテーブルを別途用意する必要がありません。パイプ椅子同士連結できるモデルであれば、横に一列にきれいに並べられるので、椅子がずれる心配も無用です。必要な機能を見極めて選ぶようにしましょう。
重さや大きさで選ぶ
パイプ椅子は重さや大きさ、高さなどもいろいろです。たとえばキッチンのカウンターテーブルで使いたいのであれば、背の高いパイプ椅子を選ぶのが良いでしょう。パイプ椅子を部屋から部屋へと運ぶ必要がある場合は、椅子本体の重さや持ち運びしやすいサイズなどもチェックしておきたいですね。限られたスペースにできるだけ数多くの椅子を並べたいのであれば、小さめサイズのものを選ぶのがベストです。パイプ椅子を通販で買うときは、きちんと商品詳細で重さや大きさを確認するようにしましょう。
色やデザインで選ぶ
パイプ椅子というと、会社の会議室や学校の体育館などで使われている、シンプルで事務的なデザインのものを思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし最近のパイプ椅子はカラーバリエーションも豊富で、デザイン性の高いパイプ椅子も多くそろっており、おしゃれなインテリアに合わせやすい椅子もたくさんあります。まずは店舗や通販サイトなどを覗いて、お気に入りの色やデザインのパイプ椅子がないか探してみましょう。普通の椅子よりも使い勝手がよくおしゃれなパイプ椅子が見つかるかもしれません。
パイプ椅子のおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのパイプ椅子
ニトリにもパイプ椅子がそろっています。事務所などで使えるシンプルなタイプから、キッチンカウンターでちょっと腰をかけたいときに活躍するハイチェアタイプまでいろいろあるので、気になる方はチェックしてみましょう。ニトリらしく価格も1,000から2,000円と安価なので、何脚かまとめ買いしやすいのも魅力です。
パイプ椅子のおすすめ人気ランキング10選
ここからはパイプ椅子のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのパイプ椅子を見つけてみてくださいね!
第10位:サンワダイレクト 折りたたみ椅子
折り畳んだときの厚さ約3.7㎝と、驚くほど薄くなる折りたたみ式のパイプ椅子です。狭い隙間にも収まるので、収納場所に困っている方でも安心して使えます。色もオレンジ、ブラック、ホワイト、レッドの4色あるので、インテリアに合わせて選べます。背宛てと座面に柔らかなくぼみができているので、座ったときお尻や背中のおさまりが良く、快適な姿勢が保てます。椅子の重さは3.8㎏と軽量タイプなので、女性でも片手で持ち運び可能です。
第9位:武田コーポレーション 背付き 折りたたみチェアー・ロータイプ
座面の高さ31cmのローチェアです。足をのばしても足がしっかりと床につくので、お尻や太ももに余計な負担をかけずに済みます。クッションの厚みは約5cmと分厚い仕様になっており、耐荷重は80㎏と大柄の男性でも快適に座れます。座面が低いので高齢者の方でも立ち上がるときに足腰にかける負担が少ないですし、小さな子どもが座るのにもぴったりです。重さは約2.1㎏と軽量タイプなので女性でも簡単に持ち運びできます。
第8位:ミーティングチェア ライタス 4脚セット
スタッキングしてコンパクトに収納できるパイプ椅子です。4脚セットなのでダイニングチェアとして購入するのもよいでしょう。気になる座り心地ですが、座面の芯材に体圧を分散するスリットシートが内蔵されているので、座り心地も快適です。見た目も従来のパイプ椅子に抱くイメージとは違い、おしゃれなデザインです。脚の部分は付属のパーツを使って連結できるので、きれいに横一列に並べることができます。カラーは6色あるので、好みのものを選んでみましょう。
第7位:武田コーポレーション 背付き 折りたたみチェアー
キッチンなどでちょっと腰をかけたいときに便利な折りたたみタイプのパイプ椅子です。座面の高さは約48.5㎝と、一般的なテーブルとの相性が良い高さなので快適に使えます。さらに座面の厚みは約5cmあり、長時間座ってもお尻が痛くなりにくい設計になっています。脚先には床を傷つけないための保護キャップが付いているので、床材を傷める心配もありません。折りたたんだときの厚さはわずか10㎝なので、家具と家具の隙間にもきれいに収納できます。
第6位:TRUSCO(トラスコ) 折りたたみパイプ椅子
昔ながらのベーシックなデザインの折りたたみタイプのパイプ椅子です。作りがしっかりとしていて安定感があり、座り心地もよいと購入者からも評判の商品です。折りたためるので収納しやすく、来客用の椅子としても活躍します。在宅ワークをするときやテラスで食事をするときの椅子として使っている方もいるようです。国産メーカーの製品で、できるだけシンプルで安心できる品質のパイプ椅子が必要な方にはおすすめの椅子です。
1 2