monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ニトリの収納スツールのおすすめ人気ランキング5選!カインズ・IKEA・無印なども合わせて紹介

部屋の省スペース化にも役立つのが収納スツールです。椅子と収納ボックスの両方の機能性を兼ね備えてうぃる2way方式なのが特徴です。リビングや玄関といったものが散乱しやすい場所におすすめです。今回は収納ツールの特集です。ぜひ参考にしてみてください。

2021年06月28日更新

スツールに収納ができると便利


通常のスツールとは違って、中にものが入る収納ボックスにもなっているのが特徴です。普段の生活の中で、いつの間にかものが増えていることで悩んでいるような場合は、収納と椅子の両方として活用できるのがポイントです。しかも条件が整えば、個数を増やしながら空間のインテリアアクセントとしても生かせるのが魅力といえます。

収納スツールとオットマンの違いとは?

収納スツールと見た目がそっくりなのがオットマンです。ただし、使用目的は異なっているのが特徴です。本来のスツールとは、背もたれや肘掛けがない椅子のことを指します。一方、オットマンとは、ソファーセットに含まれる脚を乗せるレッグレスト用ソファーのことです。最近では、両方の機能を備えた商品もありますが、高さや座面デザインなどやや異なっています。正式な椅子として使うかどうかなど、目的を持って選ぶとよいでしょう。

収納スツールの選び方

高さで選ぶ


収納スツールは高低差で決める方法があります。低めのスツールを選べば、圧迫感が少なくて場所を選ばず設置できます。しかもオットマンとして兼用も可能です。気軽に使うのであれば低めの収納スツールがおすすめでです。もし、座面が高い収納スツールなら、その分の座りやすさや居心地の良さが約束されるでしょう。長時間使用しても疲れにくい特徴があります。基本的なチェアとしての機能が期待できます。作業用に選ぶのであれば、多少高めのほうがおすすめです。

サイズで選ぶ


収納スツールのサイズは、1人掛け専用のイメージがあります。しかし最近では、2人以上で座れるベンチタイプの収納スツールも登場しています。設置する場所や移動の条件など、目的に合わせてスツールのサイズで選ぶとよいでしょう。とくに家族人数が多い場合や、普段より来客が多いようなら複数掛けがおすすめです。

機能で選ぶ


収納の機能面から選ぶことも方法の1つです。引き出しタイプは、スペースが狭い分だけアクセサリーなど小物類の収納におすすめです。もし高さや幅のあるスツールなら、衣類など大きめなアイテムが収納できるでしょう。そして収納する内側の素材がどのようなものかも確認しておくことも忘れないようにしましょう。あるいは、開閉タイプなら頻繁にものを出し入れする方におすすめできます。

収納スツールならニトリがおすすめ!その理由は?

収納スツールを選ぶ際にお悩みでしたら、まずはニトリの収納スツールから選んでみてはいかがでしょうか?何よりも低価格で設定されていて、使いやすいシンプルさが特徴です。特別こった機能などはありませんが、普通に日常で使える収納スツールとして、何も問題なくマッチするでしょう。

ニトリの収納スツールのおすすめ人気5選

座れる室内用ペットハウス(GY)


スツールとしての機能はもちろん、小型犬や猫などのペットハウスとして活用できる珍しいスツールです。底面は取りはずし可能なクッションが付いていて、ペットも快適に過ごせます。また、ペットを飼っていないご家庭なら、普通に収納スツールとして使用ができるのでおすすめです。

収納もできるスツール (幅38cm GY)


簡単な組み立て式で、届いてすぐに使用が可能です。座面にはウレタンフォームが入っていて座り心地もよい作りです。また、側面にサイドポケットがあるため、小物の収納や整理に便利です。使わない時は折りたためます。収納スツールですが、オットマンとしても使えます。

折りたたみ収納スツール(アンブル アイボリー)

折りたたみ収納スツール(アンブル アイボリー)

使わない時は折りたたんでしまっておける便利なスツールです。見た目は収納ボックスそのものでシンプルですが、実際に大人がちゃんと座れる強度があるので問題ありません。デザイン的には余計な装飾もない無機質感がありますが、使い勝手が良いので御一人様用としておすすめできます。

ワイド収納(サラ)


ナチュラルな網目模様が、かえって天然な雰囲気を醸し出すので人気がある収納スツールです。座面下部は収納ボックスになっていて、取っ手が付いているので持ち運びも可能です。お届けの際は完成品がそのまま到着しますので、組立は一切不要です。

収納スツール エレン(DBR)


ダークブラウンの正方形をした収納スツールです。高さがあるため収納力があるのも魅力です。シックなお部屋によく似合うデザインなので、ヴィンテージな雰囲気のお部屋作りに活用できるおすすめな商品です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード