
【ニトリ・100均】キャンプ用食器のおすすめ人気ランキング10選!収納方法や乾燥方法なども紹介
2021年08月30日更新
目次
第5位:ロゴス 箸付きディナーセット
ロゴス 箸付きディナーセット
樹脂製のキャンプ用食器セットです。4人用です。内容はプレート・ボウル・コップ・スプーン・フォーク・箸です。ベージュ系の本体カラーとグリーンの「ロゴス」のロゴがおしゃれです。収納袋が付いているので、持ち運びに便利です。総重量は約1kgと軽量なのも魅力です。スプーンやフォークのほかに、お箸が付いているので、「いつもの食事と同じ感覚で食べやすい」た好評です。
第4位:キャプテンスタッグ レギュラータイム キャンピングセット
キャプテンスタッグ レギュラータイム キャンピングセット
樹脂製のキャンプ用食器です。内容は丸型のカレー皿・深型プレート・どんぶり・マグカップが4つずつです。マグカップは、スタッキングできるので、コンパクトに収納・持ち運びができます。スプーンとフォークも付いているので、別にカトラリーを用意する必要がありません。総重量は1.5 kgと軽量で持ち歩きやすいですよ。キャリングケースも付いています。充実のセット内容ですが、価格は2000円以下とリーズナブルさも魅力です。初めてキャンプ用食器を揃える人にも取り入れやすいのではないでしょうか。
第3位:コールマン(Coleman) エナメルディッシュウェアセット
コールマン(Coleman) エナメルディッシュウェアセット
ホーロー製のキャンプ用食器セットです。艶のある見た目が美しく、上品な雰囲気が素敵です。内容は、プレート・深皿・マグカップが各4つです。マグカップがは広口なので、スープなどを入れるにも良いですよ。縁はステンレスになっているので、欠けにくく耐久性も高いです。キャリーケース付きなので、スッキリ収納でき持ち運びやすいです。ホーロー製は変色やニオイ移りが少なく、汚れも落としやすいので、長く使えます。
第2位:EPI(イーピーアイ) アルミ6点食器セット
EPI(イーピーアイ) アルミ6点食器セット
アルミ製の食器セットです。鍋としてもお皿としても使える容器と蓋が3種類、計6点がセットになっています。1~2人で使うのちょうど良い分量です。この一式を買うだけで、鍋・皿・マグカップが揃えられます。鍋のハンドルは折りたためるので、コンパクトになります。スタッキングもできるため、持ち歩きにも便利です。アルマイト加工がしてあり、傷付きにくく錆びにくいのもポイントです。
第1位:マグナ ステンレス食器セット
マグナ ステンレス食器セット
ステンレス製のキャンプ用食器です。ボウル・平皿・深皿の大小各4枚、計24枚がセットになっています。結構な量がありますが、重さは約2 kgと持ちやすいです。また紙やプラスチックと違い、風に煽られにくく、日のそばで使いやすいのも良いですね。汚れに強く、カレーなど色の濃い料理も気にせず盛り付けられます。ケースが付いており、一式をスタッキングして収納・持ち運びができます。
キャンプ用食器の乾燥方法・干し方は?
コールマンハンギングドライネットII
キャンプ用食器はテーブルの上などで乾かすこともできますし、「ドライネット」といった吊り下げ式のネットを使うこともできます。ネットを使えば省スペースですし、風が当たりやすいので早く乾きます。ドライネットはコンパクトに折り畳めるものが多いので、持ち運びも簡単ですよ。気になるなら一度チェックしてみてくださいね。
キャンプ用食器の収納方法・ケースは?
セット販売されているキャンプ用食器にはほとんどケースが付属します。付属品としてない場合は、クーラーボックスやランチバッグなどに食器を入れるのがおすすめです。メーカーによっては食器の収納ケースを販売していますし、食器を入れるリュックサックなどもあります。
キャンプ用食器の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、キャンプ用食器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
キャンプ用食器でキャンプをもっと快適に
キャンプ用食器のおすすめと選び方を見てきました。自分にピッタリな食器があるとキャンプ料理がますます楽しくなります。予算やデザインはかなり豊富に販売されていますので、好きなものを選べるでしょう。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2