
【ニトリ・ののじ・100均】キャベツピーラーのおすすめ人気ランキング10選!飛び散らない使い方も紹介
料理によってはキャベツの千切りを用意することがあるでしょう。しかし千切りの過程は少し億劫です。そんな時に手間要らずなアイテムとなるのがキャベツピーラーです。の最近では多機能に使えるピーラーも登場しています。今回はキャベツピーラーの特集です。ぜひ参考にしてください。
2021年08月31日更新
目次
キャベツピーラーとは?
キャベツピーラーとは、その名の通り、キャベツを細かく千切りにする際に便利なツールです。果物の皮をむくような感覚で、包丁を使うよりも楽にふわふわな千切りが作れてしまうため、キッチン用具に欠かせないアイテムとなりました。今ではさまざまなメーカーが工夫を凝らして、新しいキャベツピーラーを製品化しています。その多彩さは目を見張るほどです。
キャベツピーラーの使い方は?
キャベツピーラーの使い方は至って簡単です。キャベツの表面をこそぎ落とすように使えば、自然とキャベツが細かい千切り状態になってくれます。とくに深いことを考えて使わなくとも、誰でも簡単に細かい千切りを作れるのが魅力です。
キャベツピーラーの選び方は?
形状やタイプで選ぶ
キャベツピーラーには「T字タイプ」と「スティックタイプ」の2種類があります。このどちらかの形状で選ぶことができます。T字タイプの場合は、カット面に対して刃を上下にスライドさせます。一番ポピュラーなキャベツピーラーといえるでしょう。一方で、スティックタイプのピーラーの場合は、カット面から左右に動かしながら千切りを作るタイプです。コンパクで収納に便利ですが、多少使い慣れる必要があります。
素材で選ぶ
キャベツピーラーの心臓部といえるのは刃先です。その刃先の素材が何でできているのかに注目してみましょう。オーソドックスなのがステンレスです。切れ味と耐久性の高さが特徴です。錆びには強いとされますが、衛生面も考慮したら最低限の手入れをする必要があります。セラミックの場合は、におい移りの心配も要りません。ただし欠けやすく耐久性ではステンレスにおよばないというデメリットがあります。
刃の形状で選ぶ
ピーラーの刃の部分がどのような形状になっているのかで選んでみましょう。時短したい派の人にとっては2枚刃ピーラーがおすすめです。ギザ刃ピーラーなら、断面がギザギザになって、ドレッシングが馴染みやすくなります。刃にカーブがあるものは平面を捉えやすく、食材により切り込みやすい特徴があります。
キャベツピーラーのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのキャベツピーラー
ニトリのキャベツピーラーは、とてもオーソドックスなT字形状のものです。新潟の燕三条市で製造された本格的な刃を持っています。ワイドサイズになった斜め刃で、キャベツへ鋭く切り込んでいくのが魅力です。
ののじのキャベツピーラー
ののじは、1999年横浜にて創業された「株式会社レーベン販売」のセカンドブランドです。キッチン器具を中心にボディケア商品や業務用の刃物なども製造しています。その経験を生かした。幅広な刃先は微妙に凸型カーブさせていて、キャベツの断面を広く捉えます。また、ギザギザ形状のギザ刃で軽い力で削れると評判です。
貝印のキャベツピーラー
カミソリのメーカーとして知られる貝印ですが、キャベツピーラーも製造しています。特徴的なのはその形です。手のひらにすっぽり収まる、まるでグローブ状になったユニークなピーラーで、手のひら全体で力を入れることができて、スムーズに千切りが出来上がります。
キャベツピーラーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはキャベツピーラーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのキャベツピーラーを見つけてみてくださいね!
第10位:ののじ キャベピィMAX
特許取得2枚刃により、ふわふわな千切りに仕上がる仕組みです。いつもの2倍のスピードで千切りできると評判です。高精密な刃がキャベツの繊維に食い込むことでシャキシャキの千切りになります。指を掛けるグリップ式に設計されて、使いやすいのも特徴です。
第9位:ののじ キャベツピーラー スーパーライト
指をかけて軽く引けば極薄スライスな千切りが完成します。ハンドル中央の穴に指をかけて使います。刃のピッチは広めに設計されていて、野菜が目に詰まりにくくなっています。キャベツの飛び散りも防止できます。軽い力で軽い千切りができるアイテムです。
第8位:下村工業 フルベジスマイル キャベツピーラー
老舗刃物メーカーが製造した初心者向けキャベツピーラーです。そのためお子さんでも安心して料理ができるように作られています。ワイドサイズで斜め刃設計になっています。コツも要らずで簡単に千切りが仕上がるのでおすすめです。食洗機にも対応しリーズナブルな価格でもあります。料理のビギナーに最適です。
第7位:下村工業 プログレード スピードキャベツピーラー
プロ仕様のスピーディーな仕上がりにこだわる方へおすすめする商品です。刃物の老舗メーカーによる本格的なキャベツピーラーです。耐久性のあるステレンスを使用し、切れ味抜群なストレート刃とギザ刃を交互につけてあります。キャベツの繊維をしっかりキャッチして調理できる構造になっています。
第6位:ののじ キャベツピーラー ライト
指かけ方式によるおしゃれなデザインのピーラーです。中央部にハートのポイントが付いているのが可愛らしく、指をかけるだけの簡単操作が可能です。高精密のギザ刃によって、キャベツの繊維を捉えて空気を含みながら刻みます。ハンドルが柔軟にしなることで、力の分散も程良く極薄スライスが完成します。
1 2