
【コールマン・soto・ユニフレーム】おしゃれなツーバーナーのおすすめ人気ランキング10選!ツーバーナースタンドも合わせて紹介
2022年03月26日更新
目次
第5位:コールマン(Coleman) パワーハウスLPツーバーナーストーブ グリーン
コールマン(Coleman) パワーハウスLPツーバーナーストーブ グリーン
最大火力約3,500kcal/hの高出力で、どんな調理にも対応できるツーバーナーです。耐風性に優れているので、屋外で使用するのに向いています。また、ツマミを回すだけで火力の調整ができ、調理がしやすいのも特徴です。折りたためばとてもコンパクトになるスリムボディで、車に乗せて運んだり、使わない時にしまったりしやすいです。本体にはハンドルが付いているから、折りたたんだ状態であれば女性でも簡単に持ち運ぶことができます。
第4位:PRIMUS(プリムス) P-COJ オンジャ ツーバーナー
PRIMUS(プリムス) P-COJ オンジャ ツーバーナー
おしゃれなデザインが特徴で、アウトドアグッズにこだわりたい方にも人気があるツーバーナーです。このツーバーナーがあるだけでその空間がおしゃれになるので、写真映えを意識する方におすすめです。少し重さはありますが、その分とても丈夫な作りで長く大切に使い続けることができます。火力は十分で、フライパン料理も湯沸かしも炊飯もスムーズに調理できます。高さが30センチあるので、テーブル横に置いてそのまま調理することが可能です。
第3位:イワタニ テーブルトップBBQグリル フラットツイン
イワタニ テーブルトップBBQグリル フラットツイン・S CB-TBG-2
カセットガスで使えるから、大変な火起こしも炭の片付けも必要ないツーバーナーです。面倒な手間なく本格的なBBQを味わいたい方にピッタリです。別売のグリルプレートを使ってバーベキューを楽しむのはもちろん、屋内で2口カセットコンロとして使うこともできます。カセットガスを装着しても底がフラットなので、テーブルの上で使えるのがいいところです。カセットボンベを誤装着してもガスが出ない構造で安心して使えます。
第2位:ユニフレーム ツインバーナーUS-1900
ユニフレーム ツインバーナーUS-1900
スタイリッシュなアルミボディが特徴で、シンプルなデザインがお好きな方にも人気があるツーバーナーです。MAX3900kcal/hのハイパワーで、強火で調理したい方におすすめです。もちろんとろ火もOKなので、じっくりカレーやシチューなどを煮込みたい時にも使えます。風防が低くなっているからダッチオーブンをのせても安定しています。デザイン、火力、使い勝手、持ち運びのしやすさも申し分なく、ずっと使い続けられる商品です。
第1位:コールマン(Coleman) パワーハウスLPツーバーナーストーブ2 レッド
コールマン(Coleman) パワーハウスLPツーバーナーストーブ2 レッド
持ち運びに便利なキャリーハンドルが付いたツーバーナーです。アウトドアに映えるレッドカラーでとてもおしゃれです。折りたためばとてもコンパクトになるスリムなボディが特徴で、しまったり持ち運んだりしやすいと人気があります。火力の調節はツマミを回すだけでいいので、調理に合わせて火加減を調整したい時もスムーズです。最大火力が約3,500kcal/hだったり、耐風性に優れていたりするので、アウトドアの調理にピッタリです。
ツーバーナースタンドのおすすめ人気3選
第3位:キャプテンスタッグ マック システムフリースタンド
キャプテンスタッグ マック システムフリースタンド
フリースタンドだからツーバーナーだけでなく、クーラーボックスなどを置くのにも使える、アウトドア総合ブランド「CAPTAIN STAG」のスタンドです。ごみ袋や収納袋をかける場所としても使えます。スタンドにしてはお手頃なお値段で、コストパフォーマンスが高い商品です。シンプルな設計のため組み立ても簡単で、誰でも簡単に使用できます。スタンドの幅は自由に変えられるので、ツーバーナー本体のサイズに合わせたサイズ調整が可能です。
第2位:FIELDOOR ウッドロールトップ キッチンテーブル
FIELDOOR ウッドロールトップ キッチンテーブル
天然木のぬくもりが感じられる、木製のツーバーナー対応スタンドです。天板・フレームには木目が美しいブナ材が使用されているから、アウトドアの雰囲気にピッタリ合います。テーブル部分のサイズは90×45cmと広めに設計されていて、調味料や取り分け用のお皿をおいたりするのにとても便利です。支えとなっている2本のバーナーフレームは稼働式タイプだから、ガスカートリッジとホワイトガソリンタイプの二種類の使用が可能です。
第1位:コールマン(Coleman) テーブル オールインワンキッチンテーブル
コールマン(Coleman) テーブル オールインワンキッチンテーブル
収納棚、ランタンスタンド、バーナースタンドなど、アウトドアの調理に必要なものが揃ったコールマンのツーバーナースタンドです。ランタンスタンドは調理台の両サイドに取り付けられるため、暗くなる夕方~夜も快適に調理を楽しめます。天板を開くだけで脚も同時に開くワンタッチタイプなので、女性1人でも簡単に準備できるのがいいところです。このスタンドはコンパクトに収納できるから持ち運びしやすく、車にもサッと乗せやすいです。
ツーバーナーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ツーバーナーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ツーバーナーでアウトドアをもっと楽しく
ツーバーナーについて色々とご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。ツーバーナーがあるとキャンプやバーベキュー時の調理をより効率良く楽しめますよ。この機会にぜひ、お気に入りのツーバーナーを見つけてみてはいかがでしょうか。
この記事の商品一覧
1 2