
【カインズ・コーナン・キャプテンスタッグ】火消し壺のおすすめ人気ランキング10選!メリットや使い方なども
2021年09月16日更新
目次
第5位:LOGOS ポータブル 火消し壺
LOGOS ポータブル 火消し壺
ファミリーサイズのポータブル火消し壺です。消火に時間がかかるといわれている炭も、フタを閉めるだけで素早く火消しできます。なかに入れた炭は再利用できるから、そのまま持ち帰れば次もまた使えて便利です。持ち運びしやすいようハンドルが付いていて、片手でサッと持つことができます。フタは便利なロック式で、持ち運び時に倒れてしまっても中の炭がこぼれず安心です。見た目もおしゃれで、デザイン性にも優れています。
第4位:キャプテンスタッグ 火消しつぼ アルスター
キャプテンスタッグ 火消しつぼ アルスター
バーベキューなどで使用した木炭や備長炭の消火用に便利な火消し壺です。水を使わずに、壺に入れるだけで簡単に消火できます。炭はその後も再利用できるから、無駄がなくエコです。底面の熱が伝わりにくくなる専用のスタンドを使えば、芝にダメージをあたえません。この火消し壺は軽いので、持ち運びがラクにできるのも良いところです。また、フタをロックするネジもあるから、うっかり倒してしまった時も中身がこぼれる心配がありません。
第3位:バンドック チャコール 火消し
バンドック チャコール 火消し
スポーツ・レジャー・アウトドア用品などを取り扱う日本の企業、株式会社カワセのブランド「バンドッグ」の火消し壺です。バーベキューやキャンプなどで使用した炭を入れてフタを閉めれば、酸素を遮断して水を使わずに消火することができます。消火した炭は再利用できるから、炭を無駄なく使えます。この火消し壺は薄い金属製のため、軽くて持ち運びがしやすいです。お手頃なお値段で、コストパフォーマンスの良さも人気の理由です。
第2位:グリーンライフ 火おこし兼用火消しつぼ
グリーンライフ 火おこし兼用火消しつぼ
バーベキューの準備・後片付けに便利な火消し壺です。火起こし機能を兼ね備えた1台2役で、これ1つあれば着火から消火までがスムーズにできます。ハンドル部分は折りたためるようになっており、保管時や持ち運び時に場所を取りません。フタがしっかり閉まるため、使用後の炭を入れてもフタが外れることはなく、安心して持ち運べます。「手間も場所も取らないのが良い!」「バーベキューやキャンプに欠かせない!」と好評価の商品です。
第1位:キャプテンスタッグ 大型火消し壺 火おこし器セット
キャプテンスタッグ 大型火消し壺 火おこし器セット
簡単に炭火が起こせる火起こし器がセットになった火消し壺です。このセットがあれば、火起こしから火消しまでできます。簡単に炭の片付けができ、そのまま保管することも可能なため、炭の再利用もできると多くの方から人気があります。火起こし器にはスタンドが付属していて、それを使用すれば地面でも安全に火起こしができ、色々なシーンで活躍してくれます。壺の中に火起こし器が収納できるのでコンパクトになり、持ち運びや保管に便利です。
火消し壺の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、火消し壺のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
火消し壺でキャンプをもっと快適に
火消し壺について詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。火消し壺があると、より気軽にバーベキューやキャンプが楽しめますよ。この機会にぜひ、あなたにピッタリな火消し壺を見つけてみてはいかがでしょうか。
この記事の商品一覧
1 2