目次
キャリーオンバッグとは?
キャリーオンバッグとは、スーツケースの上に乗せて使うバッグのことをいいます。バッグの背面に付いたベルトや通し穴をキャリーバーに通すだけで、スーツケースに固定して持ち運べます。リュックや肩掛けバッグ、トートバッグと違って背負ったり手で持ったりする必要がないので、たくさんの荷物があっても快適に移動できます。折りたためばコンパクトになり、サブバッグやセカンドバッグとして使うことができるのも1つの特徴です。
キャリーオンバッグの選び方
手持ちのスーツケースに合うサイズのものを選ぶ
キャリーオンバッグのサイズは商品によって様々なので、お手持ちのスーツケースのサイズに合うものを選びましょう。スーツケースから大きくはみ出るサイズのものだと、ぐらつく&ずり落ちる可能性があります。また、スーツケースに負荷がかかって歪んだり傷んだりする原因になります。ですから、事前にスーツケースの奥行きと幅を確認して、大きくはみ出ないサイズのものを選んでください。長く使うためには、サイズ選びがとても大切です。
通し穴の大きさで選ぶ
キャリーオンバッグを選ぶ時は、通し穴がスーツケースのキャリーバーに通る大きさかどうか確認することも大切です。通し穴は大きすぎても小さすぎてもNGです。通し穴が大きすぎるとキャリーオンバッグをしっかり固定できず、ずり下がってしまう可能性があります。また、小さすぎると荷物の重さに耐え切れず破れてしまう恐れがあります。安全に使用するために、キャリーバーの横幅と通し穴のサイズ確認は忘れないようにしましょう。
コンパクトになるものだと便利
折りたたんでコンパクトになるものであれば、エコバッグ感覚で使用できるのでおすすめです。旅行や出張時にスーツケースに入れておくと、荷物が増えた時など必要なシーンでサッと取り出せて使えるので重宝します。コンパクトだと邪魔にならないので、気軽に持って行けますよ。また、軽量タイプのものは身体に負担がかからず、より持ち運びしやすいです。どのくらいの重さがいいか迷ったら、およそ150~350gくらいのキャリーオンバッグを選ぶと間違いありません。
キャリーオンバッグのおすすめブランド・メーカーは?
無印のキャリーオンバッグ
シンプルな家具や雑貨などで人気がある無印にも、「ボストンリュック」「ボストンバッグ」という商品名のキャリーオンバッグがあります。無印のキャリーオンバッグはネイビーやブラックカラー&シンプルなデザインで、どんな服装にもマッチします。普段使いとしてはもちろん、ビジネスシーンにも使いやすく人気があります。仕切りやポケットが多く設けられているから、ハンカチや小物を整理できたり、荷物がゴチャゴチャになるのを防いでくれたりします。
ユニクロのキャリーオンバッグ
コストパフォーマンスが良いUNIQLOには、「3WAYバッグ」という名のキャリーオンバッグがあります。トート、ショルダー、リュックとして使用できる、便利な3WAY仕様であるのが特徴です。雨水をはじく耐久撥水機能をプラスしていたり、止水ファスナーを使用して水にも強かったりするので、多少の雨や雪に濡れても大丈夫です。シンプルで使いやすいデザインだから、普段使いだけでなく、ビジネスシーンでも使えてとても便利です。
セリアのキャリーオンバッグ
2021年8月現在、セリアでキャリーオンバッグが販売されているという情報はありませんでした。その代わり、エコバッグはたくさんの種類があるようなので、セリアで販売されている手荷物固定ベルトと一緒に使えば、キャリーオンバッグと同じように使用できます。手荷物固定ベルトは、旅行先で買ったお土産や子どものリュックやバッグなどのちょっとした荷物をスーツケースに固定するのに使えるので、なにかと荷物が増えるシーンでは重宝しますよ。
キャリーオンバッグのおすすめ人気ランキング10選
ここからはキャリーオンバッグのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのキャリーオンバッグを見つけてみてくださいね!
第10位:MOOBOM ジムバッグ
防水加工が施されたナイロン生地を使用していて、突然の雨や雪にも対応できるキャリーオンバッグです。スーツケースのハンドルに通したら、ズリ落とさずに持ち運べて便利です。 下部にある折りたたみ式のポケットは、濡れたものと乾いたものを分けるように作られているので、濡れた服やタオルを入れたり、靴を入れたりなど、あらゆる使い方ができます。軽量・コンパクト・大容量で持ち運びしやすく、使い勝手も良いと好評です。
第9位:Arxus トラベルバッグ
引き裂きに強いオックスフォード生地が使われていて、耐久性に優れたキャリーオンバッグです。荷物が増えた時のサブバッグとしても活躍します。2つのハンドルストラップと、持ち運びに便利なショルダーストラップが付いているので、シーンに合わせた持ち方ができるのも良いところです。このバッグには2つのサイドメッシュポケットとインナーポケットがあり、ハンカチやティッシュ、充電器などの小物を分けて収納することができます。
第8位:Blue ISLAND キャリーオンバッグ
ハンドル幅20㎝までのスーツケースに対応したキャリーオンバッグです。安心の防水加工なので、多少の雨が降っても大切な荷物をしっかり守ります。サイドポケットが付いているのも特徴で、ペットボトル、地図、パンフレットなどを入れておけます。折りたためばコンパクトになるから、サブバッグとしてカバンに入れておいても場所を取りません。旅行先で急に荷物が増えた時や買い物先で荷物が増えた時に便利なアイテムとして人気があります。
第7位:Maciebelle 折りたたみバッグ
30Lの大容量タイプで、海外旅行のサブバッグや1泊旅行のメインバッグとして活躍するキャリーオンバッグです。たった360gと軽量&折りたためば小さくなるので、カバンに入れても場所を取りません。このキャリーオンバッグは3WAY仕様で、スーツケースの上に乗せて使うのはもちろん、トートバッグや肩掛けバッグとしても使用できます。生地には薄手で丈夫なナイロン製が使われていたり、防水加工も施されていたりするから、長く使い続けられます。
第6位:MT’s SHOP キャリーオンバッグ
落ち着いた無地モノトーンカラーがおしゃれでかわいい、キャリーオンバッグです。防水性の高いナイロン素材を使用しているので、多少の雨や雪に濡れても大丈夫です。持ち手部分が長めになっているから、キャリーオンバッグとしてだけでなく、手提げカバン、肩掛けバッグとしても使用できます。内側には、メインポケットが1つ、ジッパーポケットが1つ、オープンポケットが2つあり、仕分けや収納がしやすいのも良いところです。
第5位:GUAPO キャリーオンバッグ
2WAY仕様で、エコバッグとしても使えるキャリーオンバッグです。シンプルなデザインなので、男女関係なく使えたり、スーツ姿の仕事シーンでも活躍できたりします。持ち手が長く設計されているから、厚手のアウターを着ていても問題なく肩掛けできます。また、重たい荷物を入れても、肩に食い込まないよう持ち手が幅広になっているのも嬉しいポイントです。大容量なのに、使わない時はコンパクトに折りたためると多くの方から人気があります。
第4位:アストロ キャリーオンバッグ
撥水加工が施されているので水をしっかり弾き、汚れてもサッと拭き取ることができて使いやすいキャリーオンバッグです。スーツケースのハンドルにバッグ背面を通すだけでガッチリ固定できるので、ストラップなどを別に用意する必要がありません。このキャリーオンバッグは大容量タイプだから、お土産や旅行の荷物をたっぷり入れられます。折りたたんで専用の収納ポーチに入れればコンパクトになり、収納時に場所を取りません。
第3位:ポジティブ 折りたたみボストンバッグ
生地には薄手で丈夫なポリエステルが使用されていて、軽くて持ち運びしやすいキャリーオンバッグです。防水性だから、多少の雨や雪が降っていても大丈夫です。広げれば大容量のビッグサイズで、約2泊3日分の荷物を収納することができます。折りたたんで専用の収納ポーチに入れれば手のひらサイズになるので、カバンに入れてもかさばりません。スーツケースに乗せて使うのはもちろん、いざという時のセカンドバッグとしても活躍します。
第2位:ハピタス 折りたたみボストンバッグ
トラベルアイテムをプロデュースする「シフレ」のオリジナルブランド「ハピタス」のキャリーオンバッグです。背面にキャリーバー通しがあるため、スーツケースの上に取り付けることができます。折りたためばコンパクトに収納できるので、カバンの中に入れておけば、荷物が増えたりお買い物をしたりする時にサッと取り出して使えます。バッグ正面、背面、側面にはファスナーポケットが付いているから、ハンカチや充電器などの小物も整理しやすいです。
第1位:WANDF 折りたたみボストンバッグ
軽量かつ耐久性に優れた丈夫なナイロン生地で作られているキャリーオンバッグです。強い撥水効果があるので、雨や水にぬれてもサッと拭きやすく、中の荷物を濡らすことなく持ち運べます。キャリーバー用の通し穴が付いているから、旅行や出張時はスーツケースの上に乗せて持ち運ぶことが可能です。また、コンパクトに折りたためるため、使わない時は小さくたたんでしまったり、サブバッグとしてカバンに入れておけたりするのも良いところです。
キャリーオンバッグの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、キャリーオンバッグのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
キャリーオンバッグで暮らしをもっと快適に
キャリーオンバッグについて詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。キャリーオンバッグはたくさんの荷物を入れたり、コンパクトに持ち運べたりできるので便利ですよね。この機会にぜひ、あなたにピッタリなキャリーオンバッグを探してみてはいかがでしょうか。