monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・ダイソー】とうもろこしカッターのおすすめ人気ランキング10選!綺麗に取れて気持ちいい

とうもろこしカッターは、とうもろこしの粒だけカットする便利な商品です。子供の離乳食づくりやコーンスープ作りにも重宝しますよね。ここでは、とうもろこしカッターを購入したいけどどんなものがあるのか悩んでいる人に向け、とうもろこしカッターの種類や特徴、使い方や選び方に合わせて、みんなが選んでいるおすすめのとうもろこしカッターの人気商品ランキングをご紹介していきます。

2023年09月01日更新

とうもろこしカッターとは?


とうもろこしカッターっていったい何?と思われる人も少なくないでしょう。とうもろこしカッターは、とうもろこしの粒を芯から簡単にそぎ落とせる器具になります。面白いように簡単に、そしてきれいにそぎ落とせるので便利な調理器具として人気があります。とうもろこしカッターには、芯の部分にはまる丸いリングになっているものや、ピーラーのようにそぎ落とすタイプなどさまざまあります。包丁だとなかなかきれいにそぎ落とせないとうもろこしも専用のとうもろこしカッターを使えば簡単にきれいにそぎ落とすことが可能です。

とうもろこしカッターの使い方は?

とうもろこしカッターの使い方も気になりますよね。とうもろこしカッターの形状にも使い方の違いはありますが、基本は生やゆでた後のとうもろこしの芯部分に沿って削ぎ落とします。ピーラータイプは大根や人参の買わぬき同様に、とうもろこしの芯に沿ってピーラー状の刃を沿わせて手前に引くだけできれいにカットできます。また、丸いカッターが搭載されているものは、とうもろこしの芯にカッターをはめて手前に引っ張るだけですべての粒をそぎ落とすことができます。簡単に1粒1粒綺麗な形のままとうもろこしの粒をそぎ落とせます。

とうもろこしカッターの選び方

カッター形状で選ぶ


とうもろこしカッターを選ぶには、カッターの形状で選びましょう。カッターの形状は、ピーラータイプ、筒型カッタータイプ、大根おろし型タイプなどさまざまあります。それぞれのカッターの形状によってメリットデメリットもあるので、自分が使いやすい形のとうもろこしカッターを選びましょう。ピーラータイプはとうもろこしの形や大きさを気にせず使えるメリットがあり1列ずつそぎ落とすため多少の時間がかかるデメリットがあります。筒型タイプは、一気に短時間ですべての粒を削ぎ落とせるメリットがありますが、芯の大きさに丸型カッターが合わないと利用できないデメリットもあります。カッター形状の違いによるメリット・デメリットを考えて選んでみましょう。

機能で選ぶ


とうもろこしカッター選びには、機能面で選んでみましょう。とうもろこしカッターは、とうもろこしの粒を削ぎ落とすだけでなく削ぎ落とした後の粒を収納するケースが備わったタイプや、芯の部分のサイズを変更できる丸型カッターもあります。芯の大きさはとうもろこしによってさまざまなので、サイズが変更できるカッターは便利ですね。また、とうもろこしの1列ずつそぎ落とせる細いカッタータイプもあります。それぞれの機能に応じて選んでみましょう。

サイズで選ぶ


とうもろこしカッター選びには、本体サイズで選んでみましょう。ケースがついているものはとうもろこしの大きさに合わせて大きく、ピーラータイプなどはとうもろこしの幅のみでコンパクトなサイズになります。狭いキッチンで収納が楽なコンパクトタイプなら、キッチンフックにもかけられるタイプもあり、使うときにも収納にも便利ですね。カッター部分のサイズもとうもろこしの幅から1列タイプもあり、1列タイプなら箸置きに刺して収納することも可能です。自宅のキッチンに合わせて使いやすいサイズの商品を選んでみましょう。

とうもろこしカッターのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのとうもろこしカッター


「お、ねだん以上の。」がコンセプトのニトリ。インテリアや日用雑貨など、調理器具も利便性に優れてリーズナブルな商品を豊富に扱っています。そんなニトリですが、現在とうもろこし専用のカッターは、残念ながら発売されていません。きんぴら用や千切り用、アボカド専用カッターなど個性的なカッターがそろっているニトリなので、今後発売される場合もありそうなので、期待しましょう。

ダイソーのとうもろこしカッター


「こんな物まで100円で買えるの?」と思ってしまう便利な商品を豊富に取り扱う100均のダイソー。100円ショップができたおかげで、便利な調理器具を使うのが楽しくなった人も多いはずですね。そんなダイソーでは、ピーラータイプのとうもろこしカッターが2種類発売されています。どちらもピーラータイプなので、自分が欲しい量だけとうもろこしを削ぎ落とせる便利な商品です。形を崩さずとうもろこしの粒を削ぎ落とせるので、手軽でとても便利です。とうもろこしカッター初心者には、手軽に利用できるダイソーのカッターがおすすめです。

とうもろこしカッターのおすすめ人気ランキング10選

ここからはとうもろこしカッターのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのとうもろこしカッターを見つけてみてくださいね!

第10位:コーン粒取り器 コーンピーラー 脱穀機 トウモロコシカッター(ASUMISS)

コーン粒取り器 コーンピーラー 脱穀機 トウモロコシカッター(ASUMISS)

便利な生活雑貨を豊富に取り扱うASUMISSでは、削ぎ落としたとうもろこしのケースが一体化したとうもろこしカッターが人気です。芯の部分だけスッキリカットできるから、ケースの中に粒だけが残るのでバラバラせずに周りが汚れることもないのでとても便利ですね。とうもろこし以外にも人参や生姜ににんにくなどでも利用できる多機能商品。ケースにメモリがデザインされているから、計量カップとしても利用できますね。多機能性のとうもろこしカッターを探しているならおすすめの商品です。

第9位:コーン粒取り器 便利小物 コーンピーラー トウモロコシカッター(Enjoy Youth)

コーン粒取り器 便利小物 コーンピーラー トウモロコシカッター(Enjoy Youth)

日用雑貨やユニークな便利商品を豊富に扱うEnjoy Youth。Enjoy Youthで販売されているとうもろこしカッターは、とうもろこしだけでなく、大根やショウガなどをすりおろせる機能と、カットしたとうもろこしがそのまま収納できる専用容器がセットされた利便性の中い商品です。丸型カッターが備わった部品をとうもろこしの上からスライドさせるだけで、簡単に粒上のとうもろこしにカットできます。メモリ付容器にそのまま収納されるから、粒上とうもろこしの利用も便利ですね。一家に一台あるととても便利なおすすめ商品です。

第8位:カッター コーン粒取り器 すいすいトレール A-76823(アーネスト)

カッター コーン粒取り器 すいすいトレール A-76823(アーネスト)

「こんなものがあったら便利だな」と思える、アイデア商品を豊富に取り揃えているアーネスト。便利で利用しやすくリーズナブルな商品を豊富に取り扱っています。そんなアーネストで人気のとうもろこしカッターは、大根をすりおろすような形状のカッターです。削ぎ落としたとうもろこしが専用のボールに落ちるので、切ったコーンがバラバラにならずに使いやすい商品です。大根おろしのように手からを入れずにスライドさせるだけでコーンがそぎ落とせるから、お子様もお手伝いができますね。

第7位:トウモロコシカッター コーンピーラー (HKUN)

トウモロコシカッター コーンピーラー (HKUN)

便利日用雑貨や服飾品まで、さまざまなアイテムを取り扱うHKUN。人気のとうもろこしカッターは、ステンレス素材で錆びに強く耐久性に優れたピーラータイプの商品です。好きな量だけそぎ落とせるから、使いたいときにすぐに利用できて便利ですね。キッチンフックに下げるためのフックがデザインされているから、収納にも便利です。耐久性に優れた長年使用できるとうもろこしカッターを探しているならHKUNのステンレス製カッターがおすすめです。

第6位:コーン粒取り器 便利小物 トウモロコシカッター(Enjoy Youth)

コーン粒取り器 便利小物 トウモロコシカッター(Enjoy Youth)

便利な日用雑貨を豊富に取りそろえるEnjoy Youth。便利商品は、一度使うとハマる今までの苦労が嘘のように楽になる商品ばかりです。そんなEnjoy Youthの人気のとうもろこしカッターは、芯の部分に合わせた丸いカッターが真ん中に設置されたとうもろこしの形にデザインされた商品です。ギザギザな丸刃は、力を加えずに簡単にとうもろこしの粒だけそぎ落とせます。周りにガードされたとうもろこしデザインのケースがついているから、カッターを手に触れずに扱えるから手を傷つける心配なく、子供でも扱える商品です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード