
【ニトリ・ダイソー】とうもろこしカッターのおすすめ人気ランキング10選!綺麗に取れて気持ちいい
2023年09月01日更新
目次
第5位:とうもろこし コーン カッター イエロー(OXO)
とうもろこし コーン カッター イエロー(OXO)
アメリカのニューヨークに拠点を置く、キッチン用品や雑貨を取り扱うOXO。おしゃれで利便性に富んだ商品が多く、世界中で人気があります。そんなOXOで人気のとうもろこしカッターは、ピーラータイプのカッターに蓋状のケースが搭載された便利な商品です。ピーラーのようにとうもろこしの芯に沿ってスライドすると、カッターでそぎ取られた粒がケースに押し出されて収納されるので、粒の取り扱いにも便利ですね。卵のように手に持ちやすくおしゃれなとうもろこしカラーも人気の理由のひとつですね。
第4位:とうもろこしカッター(貝印 KAI)
とうもろこしカッター(貝印 KAI)
刃物を中心とした台所用品や日用雑貨を豊富に取り扱う貝印。東京に本社を置く貝印は、台所用品だけでなく美容用品なども人気があります。そんな貝印で人気のとうもろこしカッターは、丸型カッターが搭載された商品です。カッターの幅を広げたり縮めることで、芯が太いとうもろこしから細い芯まで対応しています。とうもろこしの先端に器具をセットするだけで芯の太さに合わせてカッターの大きさが自動で広がったり縮まるから便利です。持ち手を引くだけで、簡単に一気にすべての粒がそぎ落とせるから時短調理にもおすすめです。
第3位:ピーラー とうもろこしカッター(下村企販)
ピーラー とうもろこしカッター(下村企販)
新潟の金物の町、燕市にある下村工業グループの下村企画は、ユーザーの意見やアイデアを活かした商品開発で人気の商品を豊富に取り揃えています。そんな下村企画で人気のとうもろこしカッターは、丸型カッターがついた簡単に全部の粒がそぎ落とせる商品です。とうもろこしの先端にカッターを取り付けたら取っ手を握ってねじるだけでポロポロ簡単にとうもろこしがそぎ取れます。取っ手の部分にはとうもろこしのデザインを施して、見た目もキュートなデザインの人気商品です。
第2位:フルベジ とうもろこし カッター(下村工業)
フルベジ とうもろこし カッター(下村工業)
1874年創業の刃物製造と開発の下村工業。家庭用包丁からプロ用包丁、各種調理用品や産業用刃物まで、幅広い分野で人気の商品に人気があります。そんな下村工業で人気のとうもろこしカッターは、フルーツやベジタブルを楽しく調理する器具を集めたフルべジシリーズの商品。丸型カッタータイプで、しっかり握れる取っ手が特徴的な使いやすいとうもろこしカッターです。芯の大きさにより伸び縮みするから、どんなトウモロコシでもぴったりはまって簡単に一本分の粒だけそぎ落とせるおすすめ商品です。
第1位:とうもろこし ピーラー ベジクラ コーン カッター C-305(パール金属)
とうもろこし ピーラー ベジクラ コーン カッター C-305(パール金属)
金物の町、新潟県の燕市に本社を構えるパール金属は、フライパンや圧力鍋など金属製調理器具を豊富に取り扱うメーカーです。パール金属で人気のとうもろこしカッターは、芯に丸刃を差し込むだけで両サイドについた2つの取っ手を下に押すだけで簡単に粒を削ぎ落とせる便利な商品です。取っ手部分はとうもろこしデザインで凹凸があるので、滑りにくく持ちやすくなっています。丸刃はギザギザに施されているので、粒をそぎやすく軽い力で簡単にきれいに粒を分別できる人気のとうもろこしカッターです。
とうもろこしカッターの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、とうもろこしカッターのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
とうもろこしカッターで暮らしをもっと快適に
とうもろこしカッターはいかがでしょうか?とうもろこしから粒だけそぎ取るには、ナイフや包丁だとぐらぐらして安定感もなかったり、粒がつぶれてしまう場合もありますが、ここで紹介したとうもろこしカッターを使用すればとても簡単にきれいにそぎ取れます。どんなとうもろこしカッターを購入しようか悩んでいる人は、選び方や使い方を参考に自分にピッタリの商品を選んでとうもろこし料理のバリエーションを増やしてみましょう。
この記事の商品一覧
1 2