2023年11月21日更新

【ニトリ・100均】クッキングマットのおすすめ人気ランキング10選!洗い方や代用品も紹介

クッキングマットはパン屋クッキーなどの生地をこねる際にあると便利なグッズです。他にもキッチンを汚さないようにするための下敷きとして使うのにも便利な製品でもあります。製品ごとに素材の違い、オーブンに直に入れられるなどの特徴があり、自分に合ったものを選ぶときはしっかりと特徴を見極めておく必要があります。今回はおすすめのクッキングマットをご紹介しますので是非製品選びの参考にしてみてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

クッキングマットとは?


クッキングマットはシリコンなどの素材でできたシートのことで、別名パンマットとも呼ばれることもあります。生地をこねるときに生地がくっつきにくくしてくれる効果や、マットに書かれたスケールなどを参考に大きさを整えるなど様々な用途で使うことができますし、何よりもマットの上で作業をするのでキッチンが汚れにくく、お手入れはマットを洗うだけというお手軽さも魅力のひとつです。耐熱性の高いクッキングマットなら生地を敷いたままオーブンに入れて焼くこともできますよ。

クッキングマットの洗い方は?

クッキングシートのお手入れはそれほど手間がかかりません。クッキングマットの表面についている粉や生地を取り除き、洗剤をつけたスポンジやたわしで洗って水気を切ってしっかりと乾かせば完了です。また、製品によっては食洗機に入れて洗うことができるものもありますので、より手軽にクッキングマットのお手入れをしたい場合には食洗機対応の製品を選んでみましょう。

クッキングマットの代用品は?


生地がくっつかずキッチンも汚しにくくしてくれるクッキングマットは魅力的ですが、それほど使う回数は少ないし、代用品とかで済ませられないかな…と思う方もいるのではないでしょうか。クッキングマットのように生地がくっつかず、下敷きのように使えるものであれば代用することができます。例えばクッキングシートなら自分の好きな大きさに広げられますし、オーブンにそのまま入れられて便利ですよね。使い終わったら捨てるだけという手軽さも魅力です。また他にダイソーなどでも購入ができるシリコンマットという製品があります。これは料理用マットであったり鍋敷きとして使えるものなのですが、もちろんクッキングマットとして使えますよ。生地がくっつかず、ピッタリとくっついてくれるのでこねている最中にずれる心配もありません。他にも様々なアイテムがクッキングマットとして使えるので、ぜひ探してみてくださいね。

クッキングマットの選び方

サイズで選ぶ


クッキングマットを購入するときにはサイズをチェックする必要があります。作業するスペースにしっかりと置いて使うことができるか、作業スペースが狭くなりすぎないかなどを確認をしてサイズを選びましょう。作業スペースが広いと生地をこねる際に便利ですし、粉などが飛び散りにくくなりますよ。他にもオーブンに入れる際には天板にすっぽりと収まるサイズであるかをチェックするようにしましょう。

素材で選ぶ


クッキングマットには様々な素材でできた製品があります。くっつきにくさや熱に強い、洗いやすいなどのお手軽な物が欲しいならシリコン製がおすすめです。製品によっては食洗機に入れることもできるので、衛生面でも安心です。木製や石でできたクッキングマットもあります。シリコンマットと比べると重量がありますが、その分力を入れてこねてもマットがズレにくいというメリットもあるので、しっかりと生地をこねるという用途で使いたい方におすすめの素材です。自分の使い方に合わせて購入するクッキングマットの素材を選びましょう。

耐熱温度で選ぶ


パンやクッキーを作る時はオーブンに入れて焼くことになりますが、耐熱温度が高いクッキングマットならオーブンや電子レンジに入れて使うことができます。生地を作って天板に移し替えるという作業が不要になるので手間もかからず、生地の型崩れを抑えることができます。オーブンに入れるものは200度以上のものを選ぶのとともに、製品にオーブンに対応しているかが書かれているかを確認して購入するようにしましょう。

クッキングマットのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのクッキングマット


ニトリではクッキングマットの販売はないのですが、代用で使えそうなシリコンマットが販売されています。ロール状のシリコン製のシートで、本来は調理台を傷や汚れから防ぐための製品で、調理台にピッタリとくっつけて使うことができます。もちろん生地をこねる程度の作業ならクッキングマットとしても使えそうですし、汚れても洗剤で洗って再利用できるのが魅力的です。簡易的な用途で使いたいという方におすすめです。

100均のクッキングマット


100円ショップのダイソーやセリアではクッキングマットに使えそうな製品が多く販売されています。ダイソーはクッキングマットそのものはないのですが、キッチン用のシリコンマットというものが販売されていて、鍋敷きや瓶の蓋開け、さらにクッキングシートとしても使えるというすぐれもの。生地をシリコンマットでこねてそのままオーブンに入れることもできるので、クッキングマットの代用としては優秀な製品です。セリアには製菓用マットという、お菓子の生地をこねたり伸ばしたりするのに使うことができる専用のシートがあります。生地をこねる用途でクッキングマットが欲しい場合にはセリアの製菓用マットも候補に入れてみても良いでしょう。お手入れもしやすいので使い勝手も良いですよ。

クッキングマットのおすすめ人気ランキング10選

ここからはクッキングマットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのクッキングマットを見つけてみてくださいね!

第10位:スケーター こねこね クッキングマット


ポリエチレン製の生地がくっつきにくくなる材質で作られたクッキングマットです。マットの表面にはお菓子作りなどの際にあると便利なメモリやスケールがわかりやすくプリントされていますし、クッキーなどのレシピも書かれているので、お子様でもわかりやすく生地作りをすることができるのが特徴の製品です。表面が粉や生地で汚れてしまっても水洗いができるので使用後は洗剤をつけたスポンジだけできれいに洗い落とすことができます。

第9位:SUPER KITCHEN クッキングマット


メーカーのロゴ以外は余計なメモリやスケールのプリントがないシンプルなデザインのクッキングマットです。素材はシリコン製の素材でできておりマットの上でパン屋クッキーなどの生地をこねるクッキングマットとして使う他にも、調理台の保護マットや鍋敷きとして使うこともできるなどマルチに活躍してくれる製品です。温度は-30℃から150℃まで対応可能ですので、お手入れの際は手洗いの他に食洗機に入れて洗うこともできますよ。

第8位:Jimdada 失敗知らずのお手入れ簡単料理用シリコンマット 3枚セット

Jimdada 失敗知らずのお手入れ簡単料理用シリコンマット 3枚セット

マットの表面がメッシュ地になっているシリコン製のクッキングマットですので、マット上で生地をこねてもくっつきにくく、しっかりとこねていくことができるようになっています。生地をこねる用途以外に耐久温度が最大で250℃まであるので、クッキングシート代わりとして使うこともできるのでとても経済的に料理をする子男ができるのも魅力のひとつです。お手入れは洗剤でこすって洗うだけできれいに汚れを落とすことができて簡単です。

第7位:KTJBESTF クッキングマット


各種スケールやメモリ、切り分けに便利なガイドなどが記載されているクッキングマットです。製品に使用されているシリコン素材は生地をこねたり伸ばしたりする作業をしてもくっつきにくく、スムーズに生地づくりの作業を行うことができるようになっています。耐熱性も高いので、クッキングマット以外にも暑いフライパンを置いたり鍋敷きなどの用途でも使うことができます。汚れたら洗剤をつけて水洗いで手早く洗うことができます。

第6位:SUPER KITCHEN クッキングマット 3枚セット


マット全体に丸いガイドが描かれているシリコン製のクッキングマットで、クッキーやマカロン生地を作るときに均一の大きさに作りやすくなっています。耐熱性のある製品なので、生地を作ったらクッキングシート代わりとしてオーブン入れてそのまま焼くことができます。もちろん、パン屋クッキーなどの生地をこねたり伸ばす用途でのクッキングマットとしても使えますよ。サイズ違いのマットが3枚セットになっているので、用途別に使い分けができます。

第5位:下村企販 クッキングマット キャンバス地


パンの生地を作る際にあると便利なキャンバス地の布で作られたクッキングマットで、別名パンマットと呼ばれている製品です。凹凸があるキャンバス地なので打ち粉の量を減らしても生地がくっつきにくく、適度な水分も吸収してくれるためベストな状態をキープしてパン生地を作ることができます。もしもパンマットが汚れてしまっても布製なのでぬるま湯につけて手洗いをすれば簡単に汚れを落とすことができますよ。パン作りをする方におすすめです。

第4位:安田木工所 製パン・製菓ボード(人工大理石製)

安田木工所 製パン・製菓ボード(人工大理石製)

布製やシリコン製のマットのような素材で作られた製品が多いクッキングマットですが、こちらは人工大理石で作られた板状のクッキングマットになります。硬いボードなのでオーブンに入れたり折りたたんで収納することはできませんが、重量がある分しっかりと力を入れてこねることができるというメリットがある製品です。クッキングマットの表面にガイドが付いているので好きな大きさや形に生地を作りやすくなっているのが特徴の製品です。

第3位:SUPER KITCHEN 大きいサイズクッキングマット


マット表面がメッシュ地になっているクッキングマットなので、打ち粉の量が少なくてもマットに生地がくっつきにくくなるのが特徴の製品です。マットのサイズが比較的大きめなので、作業スペースも広々と取れてストレスなく料理をすることができます。耐熱温度も高く、オーブンでの使用にも耐えられるため、パンやこねて型抜きをしたクッキーをそのままシートに乗せた状態で焼き上げることも可能です。使用しない時は丸めてコンパクトに収納できます。

第2位:LIMNUO クッキングマット シリコンマット


生地づくりの際にあると便利な大きさの基準にできるガイドやメモリが印刷されているクッキングマットです。カラフルな色合いが特徴的で、打ち粉の量などを見やすくしてくれる効果がありますし、デザイン性にこだわりがある方にもおすすめできる製品です。シリコン製なので生地がくっつきにくくなり、汚れてしまっても水と洗剤できれいに洗い落とすことができるのが特徴の製品です。使い終わったら丸めたり畳んだりしてコンパクトに収納できます。

第1位:LIMNUO クッキングマット


シリコン素材でできたクッキングマットなので、生地をこねる際にマットにくっつきにくく、滑らないのでスムーズに作業をすることができるのが特徴の製品です。マットの表面にはスケールや生地を伸ばす際に参考にできる丸型のガイドがあるため、別途図ることなく目的に大きさに生地を整形することができますよ。マットに使われている材質上、台にピッタリとマットがくっついてくれるので、力を入れてマットの上で作業をしてもずれることがありません。

クッキングマットの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、クッキングマットのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

クッキングマットで暮らしをもっと快適に

いかがでしたか。クッキングマットはクッキーやパンの生地をこねたりする際にキッチンを汚したり、生地がくっつかないように保護する事ができるのであると便利な製品です。表面にスケールなどが描かれていれば大きさや切り分けるサイズもわかりやすいので、よりスムーズにお菓子やパン作りをすることができるようになります。みなさんもこの記事を参考にお気に入りのクッキングマットを見つけてみてくださいね。

この記事の商品一覧

レック 調理台シリコンマット
レック 調理台シリコンマット
シリコーン調理台保護シート
シリコーン調理台保護シート
スケーター こねこね クッキングマット
スケーター こねこね クッキングマット
SUPER KITCHEN クッキングマット
SUPER KITCHEN クッキングマット
Jimdada 失敗知らずのお手入れ簡単料理用シリコンマット 3枚セット
Jimdada 失敗知らずのお手入れ簡単料理用シリコンマット 3枚セット
KTJBESTF クッキングマット
KTJBESTF クッキングマット
SUPER KITCHEN クッキングマット 3枚セット
SUPER KITCHEN クッキングマット 3枚セット
下村企販 クッキングマット キャンバス地
下村企販 クッキングマット キャンバス地
安田木工所 製パン・製菓ボード(人工大理石製)
安田木工所 製パン・製菓ボード(人工大理石製)
SUPER KITCHEN 大きいサイズクッキングマット
SUPER KITCHEN 大きいサイズクッキングマット
LIMNUO クッキングマット シリコンマット
LIMNUO クッキングマット シリコンマット
LIMNUO クッキングマット
LIMNUO クッキングマット
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

100均にも売ってる?プラスチック水筒のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
プラスチック水筒は軽量で持ち運びやすく、スポーツやアウトドア、日常生活で重宝するアイテムです。最近では100均ショップでも高品質なプラスチック水筒が販売されており、手軽に購入できるようになりました。プ...
キッチン用品
【100均・ダイソー・ロキシタン】スティック芳香剤のおすすめ人気ランキング10選!メリットや置き場所なども紹介
スティック芳香剤は、手軽に部屋の空間を香りで演出できる人気のアイテムです。100均やダイソーの手頃な商品から、ロクシタンなどの高級ブランドまで、幅広い選択肢があります。本記事では、コスパの良い100均...
インテリア・家具
フィルムスキャナーのおすすめ人気ランキング10選!高画質でスキャンできるものなど
フィルムカメラで撮影した大切な思い出をデジタル化したい方におすすめなのが、フィルムスキャナーです。ネガフィルムやポジフィルムを高画質でデータ化できる便利なアイテムですが、機種によって性能や機能が異なる...
家電
ニトリにある?緑のカーテンのおすすめ人気ランキング10選!効果や選び方なども紹介
夏の暑さ対策として注目を集める緑のカーテン。見た目の美しさだけでなく、室温低下や省エネ効果も期待できる優れものです。代表的な植物としては、ゴーヤやキュウリなどの野菜類、パッションフルーツなどの果物、ア...
インテリア・家具
【ロクシタン・ラッシュ・ディオール】シャワージェルのおすすめ人気ランキング10選!ボディソープとの違いなども解説
シャワージェルは、香り豊かで使い心地の良い液体石鹸として人気を集めています。ボディソープとは異なり、泡風呂にも使える多機能性が特徴です。欧米では長年愛用されてきましたが、日本でも美容意識の高い男女に注...
バス用品
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング