
【バカラ・100均・ニトリ】日本酒グラスのおすすめ人気ランキング10選!プレゼント用にも
2021年11月09日更新
目次
第5位:東洋佐々木ガラス 冷酒グラス クリア
東洋佐々木ガラス 冷酒グラス クリア
明治時代に創業した東洋佐々木ガラスの冷酒ガラスは、普段使いにしたい日本酒グラスにぴったりの商品です。高さ9cm、飲み口の直径5.8cmと使いやすいサイズなので、この6脚セットを一つ購入しておけば、日常の様々な場面で活躍することでしょう。素材はソーダライムガラスを使っており、食洗器で洗うこともできます。お値段もお手頃なので、とりあえず冷酒グラスをそろえておきたいという方は必見の商品です。
第4位:松徳硝子(Shotoku GlASS) うすはり 大吟醸
松徳硝子(Shotoku GlASS) うすはり 大吟醸
自宅でよく冷えた大吟醸をおいしく飲みたい方にチェックしてほしい商品です。松徳硝子の冷酒用グラス「うすはり」は、底に突起があるのが特徴で、軽くグラスを傾けてからゆっくりと回すことで、吟醸酒の芳醇な味と香りが楽しめるように計算されています。日本酒について知り尽くした蔵元や酒店、料亭からも高い評価を受けているこのグラスであれば、大吟醸の味を損ねることなくありのままの香りが堪能できます。軽くて薄い作りになっているので、取り扱いには注意が必要です。
第3位:東洋佐々木ガラス 冷酒グラス 富士山
東洋佐々木ガラス 冷酒グラス 富士山
古くから縁起がよいとされる富士山をモチーフにした招福杯は、ひっくり返して置くとまるで富士山のように見えるデザインが魅力的です。ソーダガラスで作られたこのグラスには繊細な金箔デザインが施されており、毎日の晩酌から特別なお祝いの席まで、幅広い場面で活躍します。カラーラインナップも豊富なので、退職祝いなどのギフトはもちろん外国の方ヘのプレゼントにもおすすめの商品です。使わないときはオブジェのように飾っておくのもよいでしょう。
第2位:東洋佐々木ガラス 冷酒グラス
東洋佐々木ガラス 冷酒グラス
60mlの冷酒グラスが12個セットになった商品です。普段使いようにまとめ買いをしておきたい方や、自宅での飲み会の席用にまとまった数をストックしておきたい方におすすめの商品です。グラスはシンプルなデザインでクリスタルガラスに匹敵するシャープな透明度があり、見た目にも美しいグラスです。どんな食器とも相性がよく、飲み会の席で万が一割れても悔しくない値段もポイントです。使用後は食洗器で洗えるので、使い勝手も抜群です。
第1位:アデリア 酒器 日本酒グラス
アデリア 酒器 日本酒グラス
アデリアの日本酒グラスは、日本酒をまだ飲みなれていない方に使ってほしい商品です。緩やかなカーブを描いたデザインは、お酒が舌先からゆっくりと喉奥に流れるように作られてい、日本酒の香りと味のバランスをじっくりと味わうことができます。昔から利き酒用のお猪口に描かれていた蛇の目がグラスの底に描かれており、ほどよい遊び心が感じられます。口部は口当たりがよいように肉薄の設計になっているので、優しい飲み口になっています。
日本酒グラスの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、日本酒グラスのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
日本酒グラスで暮らしをもっと快適に
今回は日本酒グラスについてご紹介しましたが、いかがでしたか?日本酒をおいしく楽しむためには、希望する飲み方に合った日本酒グラスが欠かせません。グラス一つで、いつものお酒の味も違って感じることでしょう。今回の記事を参考にして、お気に入りの日本酒グラスを探してみてください。
この記事の商品一覧
1 2