
【ダイワ・シマノ】釣り用クーラーボックスの最強おすすめ人気ランキング10選!小型から大型サイズまで
2021年11月12日更新
目次
第5位:ダイワ(DAIWA) クーラーボックス スノーライン
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス スノーライン
コンパクトでスムーズに持ち運べるモデルをお探しなら、ダイワのスノーラインがおすすめです。断熱材に発砲スチロールを採用している小型釣り用クーラーボックスは、重量2.1kgと軽量で、他のモデルよりもリーズナブルな価格で購入できるところが魅力。手に馴染みやすいハンドルの他に、肩掛けベルトが付いていて使い勝手が良いのもポイント。ボックス底面には凹凸が付いているスノコ一体構造なので、新鮮な状態をキープできるところも魅力です。
第4位:シマノ(SHIMANO) クーラーボックス 大型 スペーザ ホエール キャスター付
シマノ(SHIMANO) クーラーボックス 大型 スペーザ ホエール キャスター付
内寸幅80cm、容量60Lのクーラーボックスには、斜め置きすることで約90cmクラスの魚を収納することも可能です。一体型3麺真空パネルを採用し、クーラーの底部分に断熱材を増量していることから、保冷力に定評があります。地面から浮き上がるようなアーチ状にデザインされているので、地熱が伝わりにくいのも魅力です。凹凸のある一体型スノコ構造を採用しているため、釣った瞬間から新鮮な状態をキープできます。大型ハンドルとキャスターが付いているので、中身が入って重くなってもスムーズに持ち運べます。
第3位:FIELDOOR クーラーボックス キャスター付き ブルー
FIELDOOR クーラーボックス キャスター付き ブルー
容量100Lの大型クーラーボックスは、大きなサイズの魚を収納したい方におすすめのモデル。フタ部分には、4つのドリンクホルダーが付いているので、簡易テーブルとしても利用できます。釣りはもちろん、ファミリーキャンプやBBQなどでも活躍してくれます。中の水抜きを簡単に行えるように水栓が付いているのも魅力の1つです。3層の断熱構造で、高い保冷力をキープ、釣った魚や氷で重くなっても、ハンドルやキャスターが付いているので、スムーズに持ち運べます。
第2位:伸和(SHINWA) 日本製 ホリデーランドクーラー
伸和(SHINWA) 日本製 ホリデーランドクーラー
内寸幅65cm、容量48Lの釣り用クーラーボックスは、耐久性の高さに定評があります。丁寧に手作業で仕上げられたアイテムは、ビスにサビにくいステンレスを採用し、破損を避けるためにフラットな蝶番を使用するなど、細部に様々なこだわりが詰まっています。また、フタに投入口が付いているので、フタを全開にすることなく釣った魚を収納することが可能なため、中の冷気を逃がす心配がありません。また、サイドハンドルとキャスター付きで、持ち運びやすいのも人気のポイントです。
第1位:ダイワ(DAIWA) クーラーボックス プロバイザーHD S
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス プロバイザーHD S
使い勝手の良い27Lサイズの釣り用クーラーボックスは、ボックス全体に消臭剤が練り込まれているので、魚独特の生臭さを軽減し、清潔に保ちやすいところが魅力です。断熱材に、6面真空パネル・発砲ウレタンを採用していることから高い保冷性を備えています。「リフトアップオープンシステム」を採用し、天面のレバーに指をかけるだけで簡単に開閉できる上、両開きタイプなので、狭い場所でも快適に使用可能です。底面の4隅に滑り止めのラバーが付いているので、いざという時にチェア替わりに利用できるのもポイント。
フィッシングクーラーボックスの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、クーラーボックスのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
釣り用クーラーボックスでアウトドアをもっと快適に
釣り用のクーラーボックスをご紹介してきましたが、いかがでしたか?サイズや運びやすさなど選ぶ際のポイントがいくつかあります。釣った魚の鮮度をキープして、美味しく食べるためにも、保冷性の高さ、持ち運びやすさなどを考えて、目的に合うモデルを選びましょう。きっと、お気に入りのクーラーボックスが見つかるはずですよ。
この記事の商品一覧
1 2