monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・100均】おたまのおすすめ人気ランキング10選!シリコン製やステンレス製など

おたまはスープ類をすくうことができておすすめです。おたまは、色んな種類が販売されていますが、機能性に富んだタイプも豊富に揃っているので便利です。とはいっても数多くあるおたまから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるおたまを紹介します。ぜひ、お気に入りのおたまを見つけてくださいね。

2023年10月02日更新

おたまの魅力とは?


おたまの魅力は、スープや汁物などをすくうことができる点です。おたまといっても、色んなタイプがあり、自立タイプ・スクレーパータイプなどあります。ほかにも、穴あきや計量目盛りつきなど種類も豊富に揃っていておすすめです。また、素材もステンレスやナイロン・シリコンなどがあり、好みに合わせて選べます。煮物料理やスープなどが注ぎやすいと、調理時間が時短できて便利です。サイズも色々揃っているので、調理や好みなどで選ぶことができます。

おたまの選び方

素材で選ぶ


おたまの選び方1つ目は、素材で選ぶことです。鍋にキズをつけたくないのであれば、ナイロン製のおたまがよいでしょう。こすれあってもコーティングをキズつけません。熱に強いタイプで選ぶのであればステンレス製がおすすめです。また、柔軟性のあるシリコンタイプであれば、鍋底の料理も楽に集めることができます。木製タイプは木の温もりを感じやすく、見た目もおしゃれです。和食の盛り付けなどに使えます。料理に合わせて選ぶと、より使い勝手が良くなるでしょう。

サイズで選ぶ


おたまの選び方2つ目は、サイズで選ぶことです。深型・浅型・穴杓子・横口・カンロ杓子・スプーン型・中華鍋用など色んなタイプがあります。スープを注ぐのにおすすめなのは、横口タイプでしょう。スプーン型・浅型はアク取りや炒め物に便利です。また、使う鍋によっても適するサイズは変わってきます。大きな鍋に使うのであれば、沈まないように柄の長いタイプがよいでしょう。小鍋であれば、ミニおたまがよいです。用途に合わせて選ぶようにしてください。

お手入れしやすいタイプで選ぶ


おたまの選び方3つ目は、お手入れしやすいタイプで選ぶことです。ヘッドと柄の部分が一体型であれば、継ぎ目がないので、汚れが溜まりにくくお手入れがラクチンでしょう。また、継ぎ目部分の金具が取れる心配もありません。価格は少し高くなってしまいますが、デザイン性が高くてとてもおしゃれなのが、キッチンをスタイリッシュに演出してくれる意味でもおすすめポイントでしょう。機能性や外観で選ぶのであれば、一体型が推奨されます。

おたまのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのおたま


ニトリのおたまは、価格が安いのが特徴です。5百円以内で買うことができます。見た目もシンプルで、飽きが来ず、キッチンの雰囲気を邪魔しません。中には二百円以内で買えるプチプラおたまもあります。木製からステンレス製・ナイロン製など色んな素材があり、用途に合わせて使い分けられて便利です。とくにシリコン製は、軽くて鍋にキズがつかず、安心して使うことができます。価格も安いことから、まとめ買いができるでしょう。

無印のおたま


無印のおたまは、シンプルかつ価格が安いので人気です。たとえば、ステンレス製の大きなおたまは、内側にメモリが付いていて、調理のときに役に立ちます。引き出しなどに収納しても、柄が平らなタイプなので、引き出しなどに入れても邪魔になりません。おたまは毎日使うものだから、長く使えるように飽きの来ないデザインや形状・使い心地が大事です。無印のおたまであれば、すべてにおいてクリアしているので、毎日気持ちよく使うことができます。

100均のおたま


100均のおたまは、価格が安いですが、スタイリッシュなデザインが人気です。ブラックカラーのおたまは、おしゃれで、キッチン映えします。とくに注ぎ口がついているタイプは、こぼれにくく、しっかりとスープを器に運べる点がポイントです。また、柄の部分とつなぎ目がないタイプは、洗いやすく衛生的に使えます。柄の部分にホールがついていることで、フックに引っかけられるようになっている点も便利でしょう。100円なので、他のキッチンツールとまとめ買いもできます。

おたまのおすすめ人気ランキング10選

ここからはおたまのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのおたまを見つけてみてくださいね!

第10位:パール金属シロップ梅酒 レードル C-3625


おたまのおすすめ人気ランキング第10位は、パール金属シロップ梅酒 レードル C-3625です。直径5.5cmで容量60mlの、絶妙なサイズのレードルで、自家製梅酒やサングリアを飲むときに、1杯分に程よい量が1度ですくえて便利でしょう。長さは27センチですが、保存容器が深い場合は、34cmのロングタイプを選びましょう。ゴロゴロした果実をすくうことができる点でも、果実酒を作る方であればおすすめのおたまです。

第9位:OTOTO DESIGNOTOTO ネッシー レードル


おたまのおすすめ人気ランキング第9位は、OTOTO DESIGNOTOTO ネッシー レードルです。首の長い恐竜の形が特徴的で、おたまの底についた4本足で自立し、鍋に入れると水面から顔を出しているような、ユニークなデザインに仕上がっています。使わないときはオブジェとして使えて便利です。機能性だけでなく、デザイン性にもこだわりたいと思っている方にぴったりでしょう。価格もお手軽で、自分用としてだけでなく、プレゼント用としても喜ばれます。

第8位:丸辰ラクラク調理スプーン


おたまのおすすめ人気ランキング第8位は、丸辰ラクラク調理スプーンです。笑顔のデザインがとてもキュートで、キッチンを明るい雰囲気にしてくれます。柔らかいシリコン素材で、混ぜる・炒める・すくうなど、1本でさまざまな調理に使えるのが魅力的でしょう。また、プチプラで初めておたまを購入したいと思っている人にも買いやすいです。置いたときにおたまが浮くような形状になっており、衛生面においても万全でしょう。おたまだけでなく、へら・サービングスプーンとしても使うことができる万能ツールが欲しい人にもぴったりです。

第7位:一菱金属すくいやすく注ぎやすいレードル


おたまのおすすめ人気ランキング第7位は、一菱金属すくいやすく注ぎやすいレードルです。まるでおむすびのような形状が特徴的なおたまで、ユニークな形が好きな人にぴったりでしょう。残り少なくなったカレーや味噌汁もすくいやすいです。また、ピンポイントで注げるのでこぼしにくい点も、魅力的でしょう。小さな器にも注ぎやすく、こぼれにくいおたまが欲しい人は、このおたまを選ぶと失敗がありません。価格もお手頃なので、初めておたまを買う人にも最適です。

第6位:佐藤商事柳宗理 レードルM


おたまのおすすめ人気ランキング第6位は、佐藤商事柳宗理 レードルMです。美しいフォルムだけでなく、機能性にも優れたおたまとして注目されています。シンプルな形状に見えますが、楕円形状のおたまや絶妙に傾斜した柄など、すくいやすさや持ちやすさが追求されています。また、つなぎ目のない一体型形状で、汚れが溜まりにくいのも特徴です。新生活を始める人や結婚祝いなどのプレゼントにもおすすめのおたまとして推奨されています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード